Saori@mama's life/yoga

ヨガ講師・ライフインタビューライター ママたち子どもたちの心とからだを育む想いや日々…

Saori@mama's life/yoga

ヨガ講師・ライフインタビューライター ママたち子どもたちの心とからだを育む想いや日々を綴っています。 https://lit.link/saorijyoga

記事一覧

固定された記事

ママと子どもたちのインタビュアーとして

2024どうぞ宜しくお願い致します😊 改めて2024よりお仕事の肩書きを 「ママと子どもたちのインタビュアー」として スタートすることになりました。 これまで通り 「ヨガ」…

10

「みずのした」中川正子さんにお会いして

以前から中川正子さんが綴る言葉が好きで Voicyを聴いたりInstagramを繰り返し読んでいたり そんな中川正子さんが初のエッセイ集を出され さらに直接お会い出来るとは。 ト…

「じぶん時間割の作り方」

このプロローグを読み まさに私のことだと、思わず声が出たほど。 そして多くのママたちもハッとさせられることではないでしょうか。 それくらい大切な時間のこと。 時間に…

エイプリルドリーム

4月1日、誕生日でした😌 幼いときから 世の中全体がみんな忙しなく動いているように感じていた誕生日でした 桜が咲く今日この日にうんでくれた両親に 何よりも感謝してい…

30代ラストの日

世の中が新生活や年度始め様々な節目のタイミングで どこか忙しなさを感じるそんな3/31 実は私自身がなんだか今まで以上に特別なせわしなさを感じて そんな今日は家族で…

手放したいもの

昨日の荒天が嘘のよう、 急に春めいて胸がときめく今日。 風が肌に当たる感覚、草花の香り 感覚で季節の移り変わりと共に 去年の今頃の記憶が色鮮やかに蘇る この時が好き…

手帳がすき

驚く程に暑かったー8月も終わり 子ども達もようやく学校幼稚園が始まります。 手帳をとりだし振り返ってみたら 夏休み入った頃が遠い昔のことのよう。 あんなことこんな…

誰かにきいてほしかった

3人の子どもたちが小さいときの写真を見ると 涙がぽろぽろっとこぼれちゃいます・・ あぁこんな時があったなって。 きっと今(小4小2年中さん)この一瞬も 何年か後には…

いいこってどんなこ?

月20冊以上本を読みますが、 気つけば子どもたちも、寝る前に本を読むのが 小さい時からのルーティーンになっています。 読み聞かせする中で、 読んでいる私自身がほろ…

今が一番かわいいときねと言われるとき・・

前回綴ったママになってすぐの葛藤・・読んでいただいてありがとうございます😌 まるで自分が別の人格になったように 子どもの寝顔を見ては謝る自分と 朝からまたイライラ…

ママになってすぐのこと

いつも読んでいただきありがとうございます🥹 そうなんです、死産や流産を経験して 不妊治療を経て こうして3人のママになることができて。 ずっと憧れていたママにな…

赤ちゃんができるまで

前回の投稿、沢山の方に読んでいただきメッセージもいただきありがとうございます🥹 社会人時代は とにかく炭水化物もとらず サラダばかり食べていて…. なので身体はガリ…

ヨガを始めたきっかけ

私は新卒で大手メーカーにて総合職として企業営業をしていました。 男性社会、営業で飲み会も多く 会社も家から遠く1時間半くらい掛けての通勤。 ラッシュを避けるため始…

託児付カフェでママのためのやさしいヨガ

2月は2回新しい場所で、ママのためのやさしいヨガを開催しています。 1回目は神奈川県“新百合ヶ丘にある子ども文化センター”でヨガを開催しました。 そして、 来たる2/…

雪のキャンプ

温かいおうちから、白い色と静寂の中でもしとしとと降りてゆく雪をただただ眺めていると、頭の中がすんと静かになる感覚を覚えます❄️ 現実は車や自転車を運転できるかな…

やさしくつよいそのコトバ

茅ヶ崎に住む大学時代の友人に会いに行きました。同じ3児の母で、フリーランスとして働く私たち。 ランチは茅ヶ崎で有名なカレー屋さんだったのだけれど、 明るくて天井…

ママと子どもたちのインタビュアーとして

ママと子どもたちのインタビュアーとして

2024どうぞ宜しくお願い致します😊
改めて2024よりお仕事の肩書きを
「ママと子どもたちのインタビュアー」として
スタートすることになりました。

これまで通り
「ヨガ」と「講座」を通して
ママたち子どもたちへ届けていく想いは変わりません。

私自身揺れ動きやすく
1人で頑張りすぎて疲弊してしまうタイプ。

ただヨガや自分を知る時間をとることで

自分の違和感を無視しないように
じゃあどうし

もっとみる
「みずのした」中川正子さんにお会いして

「みずのした」中川正子さんにお会いして

以前から中川正子さんが綴る言葉が好きで
Voicyを聴いたりInstagramを繰り返し読んでいたり
そんな中川正子さんが初のエッセイ集を出され
さらに直接お会い出来るとは。
トークショーにお伺いしてきました。

正子さんから直接紡がれる言葉一つ一つが
やさしく温かくでも力強く
こんなにも心が動き
自分に置き換えられて
自分で自分を感謝したくなるのはなんでだろう。
それを直接、伺いたかったんです。

もっとみる
「じぶん時間割の作り方」

「じぶん時間割の作り方」

このプロローグを読み
まさに私のことだと、思わず声が出たほど。
そして多くのママたちもハッとさせられることではないでしょうか。
それくらい大切な時間のこと。
時間に悩みを持つ、すべてのママたちにぜひおすすめしたい一冊です☺️

私自身3児の母として
さらにちょうど40歳になり改めて
時間について深掘りをしていきたいタイミングでした。
発売日当日に届くように予約注文
まさにピッタリの本でした。

もっとみる
エイプリルドリーム

エイプリルドリーム

4月1日、誕生日でした😌

幼いときから
世の中全体がみんな忙しなく動いているように感じていた誕生日でした

桜が咲く今日この日にうんでくれた両親に
何よりも感謝していて
私自身大好きな大好きな誕生日です

そんな数年前の誕生日のこと
ふと聞いたラジオから
こんなメッセージが流れてきました。

「エイプリルドリーム
嘘ではなく夢を語りましょう」と

そのメッセージを耳にしてから
家族で夢について

もっとみる
30代ラストの日

30代ラストの日

世の中が新生活や年度始め様々な節目のタイミングで
どこか忙しなさを感じるそんな3/31

実は私自身がなんだか今まで以上に特別なせわしなさを感じて

そんな今日は家族で少しの時間を見つけ
行きたかった場所に来てもらった

ヨーロッパの街並みを温かく描写されている写真展📷

子どもたちもまさかのカメラを体験させていただき
私は大好きなヨーロッパの風景に心が躍り

一歩外に出ると
学生時代の思い出が

もっとみる
手放したいもの

手放したいもの

昨日の荒天が嘘のよう、
急に春めいて胸がときめく今日。

風が肌に当たる感覚、草花の香り
感覚で季節の移り変わりと共に
去年の今頃の記憶が色鮮やかに蘇る
この時が好きです。

節目であり新たな挑戦も多い春
またここで日々の想いを
綴っていくことにしました☺️

今日は私の長年のブロックの一つについて。

実は書くことに苦手意識があるのです。
本を読むことは大好きで
月20冊程のペースで読みますが

もっとみる
手帳がすき

手帳がすき

驚く程に暑かったー8月も終わり
子ども達もようやく学校幼稚園が始まります。

手帳をとりだし振り返ってみたら

夏休み入った頃が遠い昔のことのよう。

あんなことこんなこと
よーく頑張ったな自分🥹
泣きそうになるほど自分で自分を褒めたい。

手帳といえば…

中学生の頃から手帳大好き人間で
暇さえあればスケジュールをながめ
予定をたてることが大好きで。

今でもふーっとひと息ついては
手帳を眺め

もっとみる
誰かにきいてほしかった

誰かにきいてほしかった

3人の子どもたちが小さいときの写真を見ると
涙がぽろぽろっとこぼれちゃいます・・

あぁこんな時があったなって。
きっと今(小4小2年中さん)この一瞬も
何年か後には懐かしく思うのだろうなって思うと、

「ごはん残さず食べてほしいな」とか
「早く寝てほしいな」とか
「勉強大丈夫かな」とか・・こんな悩みも
微笑ましく感じますね😅w

でもこうやって感じることができるようになったのは
本当に本当に最

もっとみる
いいこってどんなこ?

いいこってどんなこ?

月20冊以上本を読みますが、
気つけば子どもたちも、寝る前に本を読むのが
小さい時からのルーティーンになっています。

読み聞かせする中で、
読んでいる私自身がほろっとしたり
考えさせられるような本も好きです☺️

「いいこってどんなこ?」という絵本もその一つ。

いいこってどんな子・・・

って思いますか?

私自身、小さい時には
「いい子だねぇ・・」って言われることが
とっても嬉しくて
最高の

もっとみる
今が一番かわいいときねと言われるとき・・

今が一番かわいいときねと言われるとき・・

前回綴ったママになってすぐの葛藤・・読んでいただいてありがとうございます😌

まるで自分が別の人格になったように
子どもの寝顔を見ては謝る自分と
朝からまたイライラしっぱなしの私。

さてタイトルにした「今が一番かわいい時ね」

言われたことありますか🥺?

私は子どもと外に出かけては
初めましての方にもこのように声をかけられること、

そのたびに
「ありがとうございます」と笑顔で。

でも内

もっとみる
ママになってすぐのこと

ママになってすぐのこと

いつも読んでいただきありがとうございます🥹

そうなんです、死産や流産を経験して
不妊治療を経て

こうして3人のママになることができて。

ずっと憧れていたママになったのに、

今度は、、、

あれ?まるで自分が別の人格になってしまったような😢

声を荒げてつい怒ってしまったり

ため息を沢山ついてしまったり

イライラして涙も出るし
夫にも当たる。

ずっと子どもが好きだったし
おかしいな

もっとみる
赤ちゃんができるまで

赤ちゃんができるまで

前回の投稿、沢山の方に読んでいただきメッセージもいただきありがとうございます🥹

社会人時代は
とにかく炭水化物もとらず
サラダばかり食べていて….
なので身体はガリガリ、そんな痩せている自分を良しとしていました。

営業で毎日スーツを着ていましたが、
背も低くて、スーツに毎日着られている状態でした….気づいたらスカートがぐるっと回っているような😅

そして前回も書いた通り 

生理は半年以上

もっとみる
ヨガを始めたきっかけ

ヨガを始めたきっかけ

私は新卒で大手メーカーにて総合職として企業営業をしていました。
男性社会、営業で飲み会も多く
会社も家から遠く1時間半くらい掛けての通勤。
ラッシュを避けるため始発に近い時間で出社、
夜も遅くに帰る生活をしていました。

見た目も幼いのに、
かっこいいキャリアウーマンと言われたかった笑、
当時の自分がいま振り返ってみても愛おしいです笑

当時は毎日とにかく必死で
女性だからとか新卒だからと思われた

もっとみる
託児付カフェでママのためのやさしいヨガ

託児付カフェでママのためのやさしいヨガ

2月は2回新しい場所で、ママのためのやさしいヨガを開催しています。

1回目は神奈川県“新百合ヶ丘にある子ども文化センター”でヨガを開催しました。

そして、
来たる2/28火曜日には・・・

こちらにてママのためのやさしいヨガを開催します✨✨

横浜市営地下鉄中川駅より徒歩3分に、
とっても素敵なカフェができたんです☕️ 

可愛い託児ルームがあり、
お子さまを預けることができます。

ランチも

もっとみる
雪のキャンプ

雪のキャンプ

温かいおうちから、白い色と静寂の中でもしとしとと降りてゆく雪をただただ眺めていると、頭の中がすんと静かになる感覚を覚えます❄️

現実は車や自転車を運転できるかなとか、子どもの送り迎えのことや
寒さやで大変なこともあるんだけれど
銀世界は大好きです❄️

我が家はキャンプによく行くのだけれど、

実は雪の中のキャンプも最高なんです。

まさにこの銀世界に、
自分たちが佇んでいると、

日々の忙しさ

もっとみる
やさしくつよいそのコトバ

やさしくつよいそのコトバ

茅ヶ崎に住む大学時代の友人に会いに行きました。同じ3児の母で、フリーランスとして働く私たち。

ランチは茅ヶ崎で有名なカレー屋さんだったのだけれど、
明るくて天井が高く良い香りがして、気の流れがとても良く、そのお店の良い雰囲気と、彼女の明るさと優しさが重なって

頭にぐるぐると回っていたことも不思議と、

まるで、紙に絵の具がじわじわっと広がっていく感じを覚えました。

仕事のこと、子どもたちや家

もっとみる