マガジンのカバー画像

朝活習慣化のコツ・朝の楽しみ方!☀︎

41
「朝活を習慣化したい!」という方向けに、朝活習慣の手助けになるような記事をまとめています☺︎
運営しているクリエイター

#本

「本を読む時間がない」のではなく「本を読まないから時間がない」のだ。

「本を読む時間がない」のではなく「本を読まないから時間がない」のだ。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今日は、先日読んで「!!!」となった本のワンフレーズをタイトルにしてみました。

学ぶことの大切を痛感させられた一文。この本を読んだ日から、読書へのモチベーションが一気に上がりました。

● 本の紹介 このフレーズが書いてあったのは、本田 直之さんの「レバレッジ・リーディング」。

ビジネスマン向けに書かれたものでは

もっとみる
【モーニングメソッド】AM4:00からめんどうな作業を10コ終わらせたら、最高な朝になった件。

【モーニングメソッド】AM4:00からめんどうな作業を10コ終わらせたら、最高な朝になった件。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今朝は、子どものミルク対応で
AM4:00起床でした。

AM6:00から始まるめざまし道場までに
自由時間がたっぷり2時間も♪

今日は何をしたかというと、
めんどうなタスクを片っ端からやりまくる
という朝活。

ちょうど今朝読んでいた
『モーニングメソッド』の本に、
「一番めんどうなタスクは朝にやろう!」
という一説が書いてあり、

もっとみる
「黄金比率」とアウトプット朝活

「黄金比率」とアウトプット朝活

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

本日は、朝活中の1時間読書で読んでめちゃくちゃ良かった本の紹介をさせていただきます☺︎

こちらの「アウトプット大全」という本です。

☞ 学びを結果に変えるアウトプット大全  樺沢紫苑 著

●アウトプットの「黄金比率」とは!? みなさんは普段、インプットとアウトプットのどちらが多い生活をしていますか?

イン

もっとみる
朝活の魅力をひたすら一言で表現してみた。

朝活の魅力をひたすら一言で表現してみた。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

☟一昨日昨日でこちらの本を聴き終えました。ベビーカー押して歩きながら、そして家事しながら1冊インプットできた。

一言で言ってみる、って難しいけど面白い。

ということで、今日は文章をガーーっと書くスタイルではなく、

浮かんだ一言アイディアをひたすら羅列したいと思います。

●  人が朝活をしたくなるような一言をひた

もっとみる