マガジンのカバー画像

おきにいり

361
気に入った記事を脊椎反射で追加しております。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

067. 分からなくても、聞いてはいけないこと

067. 分からなくても、聞いてはいけないこと

 同じことを聞かれても、Aさんにはイライラするけど、Bさんにはイライラしない。そんなことありませんか?

 それを意識しながら作業する中で、ちょっと分かってきました。あの人はきっとイライラされるけど、この人はされないなと。

2019年の術理 4月

2019年のまとめを書き出してみると、忘れている事がたくさんありました。
この秋、身体の中に「モーター」があるという発見をしました。そのモーターの動きを「自転」として感じましたが、すでに4月にその「自転」という言葉を使っていたのです。

2019年の4月は大きな出来事がありました。3月末でそれまで務めていた少林寺拳法の道院長を辞任しました。物心つく前から少林寺拳法の世界にいました。40年以上ずっと

もっとみる
足立市場の「武寿司」で昼から「寿司」で「日本酒」を! 大人になってよかった

足立市場の「武寿司」で昼から「寿司」で「日本酒」を! 大人になってよかった

年末年始なので、「お寿司屋さん」について書きます。

先に言いますが、お寿司にぜんぜん詳しくないです。走りも名残もよくわからないし、なんなら魚の名前もあまりわからない初心者レベル。

それでも堂々と紹介できるのは「美味しいお店の人に教えてもらったから」です。そして素人ながら、満足度がすごいためです。

足立大橋「武寿司」を紹介したい3つの理由① 教えてくれたのは「大塚 はなおか」さん。
日本酒を主

もっとみる
「責任を果たす」ということ

「責任を果たす」ということ

働く上で欠かせないこと、それは「責任を果たすこと」です。何かヘマをしてお客様に謝らなければならないこともあるでしょうし、同僚や上司に迷惑をかけて、それを償うべく必死になって働くときもあるでしょう。はたまた部下や後輩の失敗を引き受けて、誰かに頭を下げることもあるかも知れません。僕も重大なバグを作りこんで大混乱を引き起こした挙句に数日間徹夜して直したこともあれば、部下のミスを詫びに頭を下げにいったこと

もっとみる
文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ

文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ

 文章の書き方に正解はない。

 ただ、ちょっとした「コツ」みたいなものはあると思う。

 僕は会社に入ってから9年間、「週刊文春」と「文藝春秋」の編集部で、文章に携わる仕事をしてきた。

 たかだが10年足らずの経歴で何を偉そうに、と思われる方もいるかもしれないが、最近になってようやく、「文章を書くコツみたいなものがあるのではないか?」ということに気がつき始めた。

 もちろん一流作家のような芸

もっとみる
【研究】コースの開発は創造性を必要とする応用科学

【研究】コースの開発は創造性を必要とする応用科学

水曜日は「研究すること」のトピックで書いています。

前回は、コース/プログラムの開発とは何かについて書きました。それはある領域の内容をどのような方法でどんな道具を使ってトレーニングすればいいのかということを記述することです。それは料理に例えればレシピということになります。端的にはレシピの開発が、コースやプログラムの開発に相当するということです。

料理のレシピの開発が簡単なものではないのと同様、

もっとみる
小さな面白いチームに参加する方法

小さな面白いチームに参加する方法

世の中には、素晴らしいお仕事が溢れています。そしてもちろん、それを作ったり運営している、様々な人や会社があります。

人生にちょっと悩んでいる時期とかに、そんな「良い仕事」を目にしてしまうと「僕もこういう人たちと一緒にこういう仕事がしてみたいなあ」なんて考えがよぎる。

そしてホームページを見に行って「募集」「RECRUIT」と書いてある場所を見ると「現在は募集を行っておりません」という文字。

もっとみる
ドラッカーが勧めた方法ー年末年始に目標設定したあとに、「本当の強み」を知るためにやった方がいいこと

ドラッカーが勧めた方法ー年末年始に目標設定したあとに、「本当の強み」を知るためにやった方がいいこと

年末年始といえば、多くのビジネスパーソンは「来年の目標」を設定する。

ぼくの場合はというと、目標は、”気が向いたら”立てるぐらい。すごく短時間で。目標や計画を立ててもその通りに進んだ試しがないので、今はそこにあまり時間を使わない。一時的にテンションが上がるぐらいのメリットしか得られないからだ。

2019年の目標で達成できたのは、19個中1個だけでも、目標を立てる代わりに、振り返りはする。結構な

もっとみる
「疲れないごはん」を探して

「疲れないごはん」を探して

「休まる方法は「寝る、風呂、メシ」の3つしかない。そのうちの1つ、「メシを食う」が疲れるものではいけない。」

料理研究家の瀬尾幸子さんがこの記事で話されていたことだ。終始、うなずきっぱなしだったのだけれど、特にこの一節はそうだよなと思った。

私にとって外食は、自炊とは違った食体験をさせてくれる最高のエンタメ。毎月20回くらいは外食だし、毎月食べあるきした店のおすすめnoteも書いている。

もっとみる
フリーランスになる前に知っておきたいこと

フリーランスになる前に知っておきたいこと

2014年にブログに書いていた「社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと」の、アップデート。

1: 収入の一定パーセントを貯蓄しよう収入の10%〜20%を、お給料日に自動振り込みで貯蓄する。お金持ちになる唯一の方程式は「収入>消費」。この状態が強制的に維持されるように、仕組みを作る。これが人生を安定させるために一番重要なことです。

2: 生活資金を半年分ためよう無収入状態でも3〜6ヶ月生

もっとみる
「お金のための労働」から卒業しよう!

「お金のための労働」から卒業しよう!

僕らはどうしても「時間=お金」と考えてしまいがちです。

でもこれハッキリ言って間違っています。お金は後からでも稼ぐことが可能ですが、一度使ってしまった時間は2度と取り戻せません。ですから「時間=お金」というのはどう考えても間違っていて、正しくは「時間>お金」です。

それでも、「時間=お金」という感覚がある人はまだ時間を大事にしているほうです。こうした感覚が一切なく、際限なく時間を無駄にしている

もっとみる