マガジンのカバー画像

役立ちそう

96
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

仕事がたのしい、という感覚をどう実感するのか

仕事がたのしい、という感覚をどう実感するのか

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。

リモートワークやハイブリットワークなど、働き方改革から始まった変革の波はコロナ禍を経てさらに加速しています。MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)やパーパス経営といった、全社の根幹に関わる取り組みも多く見聞きするようになりました。

改革を進めているのはほとんどが株式会社ですので、その究極的なゴールは「利益をあげること」でしょう。この世界において企業価

もっとみる
「資産」になるキャリアの作り方

「資産」になるキャリアの作り方

今回は、日米の考え方の違い、私自身が日本とアメリカについてどのように考えているのかも含めて、キャリアの作り方について私なりの考えをお伝えします。

日本は一斉に就職活動・新卒入社私自身も「日本に生まれて小・中・高・大学まで通い、その後は新卒で社会人になる」という、ごくごく普通で、多くの人が歩むであろうキャリアを積んできました。

就職活動は早い人だと大学1年生頃から始めていると思いますが、私自身は

もっとみる
リスキリングしなくたって、「スキルが自動アップデート」されるようになると良いですよね。

リスキリングしなくたって、「スキルが自動アップデート」されるようになると良いですよね。

人生100年時代、テクノロジーの進化などなど、いろいろな背景から「リスキリング(学び直し)」の必要性が語られる今日この頃ですが、本来、スキルって何かを達成するための手段なはず。

そう考えると、スキルを獲得すること自体が目的化してしまわないようにすることが大切だと思うのですが、皆さんはどうお考えになりますか?

いきなり話題が飛び、私事で恐縮なのですが、今、うちの娘が小学校6年生で塾に通っています

もっとみる
予算がないお客さんを助けるデザイナーの交渉術

予算がないお客さんを助けるデザイナーの交渉術

こんにちは。デザイナーの市角です。
普段はデザインや映像を作りながら、大学で准教授としてデザイン思考について教えてみたり、デザインの考え方とやり方を学生さんや企業、自治体さんに伝えたり一緒になって考えています。

その一環で、デザイナーがどんなふうに考えているのか、
思考プロセスを文章化したほうが良いよなと思いnoteに書いていくことに。

今回はデザイナーの交渉術についてお話します。

もっとも

もっとみる
頭の中の編集者が、伝わる文章のヒントをくれる

頭の中の編集者が、伝わる文章のヒントをくれる

世の中には、文章術に関する情報や書籍が溢れています。

よりみちコピーライターのnoteも、その1つかもしれません。

文章を上達させたいと思うみなさんは、なぜ上達させたいのでしょうか?

うまい文章は人を惹きつけるから?仕事で武器になるから?

それぞれの理由があるかと思いますが、その前に忘れてはいけないことがあります。

あなたの言いたいことは、純度100%で伝わらないわかりやすい文章を書くう

もっとみる
モノを売らないキャンペーンが届ける「らしさ」の重要性

モノを売らないキャンペーンが届ける「らしさ」の重要性

先月とてもユニークなキャンペーンを"よなよなエール"をはじめとするクラフトビールが人気のヤッホーブルーイングが発表しました。

そのキャンペーンとは10年後・20年後に発売するビールの予約ができるという内容になっています。

通常であればキャンペーンはより多く商品を売るために実施されます。ビールメーカーであれば、缶ビールに付いているシールを集めて応募するとお皿やグッズなどがもらえるキャンペーンなど

もっとみる