見出し画像

青春の1頁に『ノグリ』あり。

■2023年世界の即席麺需要1202億1000万食。
・最近のニュース、「『2023年インスタントラーメン(即席麺)需要』、ベトナムは81.3億食(世界4位に後退)、世界総需要合計1202.1億食」。
・『世界ラーメン協会(WINA)』統計より「23年ベトナムの即席麺需要は81億3000万食、前年84億8000万食で3位から4位に後退した」。
・ちなみに「23年世界即席麺の総需要は合計1202億1000万食で前年比▲9億9000万食減少。国・地域別では中国と香港が計422億1000万食で1位を維持。インドネシア2位/145億4000万食、インド3位/86億8000万食、ベトナム4位/81億3000万食)、日本5位/58億4000万食」となっている。

■2023年ベトナムの即席麺需要81.3億食。
・統計よりベトナムの年間即席麺需要の推移は、12年/50億6000万食(世界4位)、13年/52億食(同)、14年/50億食(世界5位)、15年/48億食(世界4位)、16年/49億2000万食(同)、17年/50億6000万食(世界5位)、18年/52億食(同)、19年/54億4000万食(同)、20年/70億3000万食(世界3位)、21年/85億6000万食(同)、22年/84億8000万食(同)、そして23年/81億3000万食(世界4位)となる。上述の数値からコロナ過で即席麵需要が急激に伸びた事が分かる。
・ベトナムでは「トムチュアカイ味(エビ風味に辛味と酸味が加わったもの)」が一番人気で、麺は歯ごたえのある食感のものが好まれる」。私もベトナム製の即席麵を食した事があるが、これが普通に美味しく頂けるのだ。特に米麺のフォー即席麵はオニオン、唐辛子、塩味ベースの酸味が効いたスープによく合う。

■月明りの下『ノグリ』を食す。
・余談、遠い昔、私は生徒が世界中から集まる海外の高校で生活を送っていた。ある日の消灯前、韓国の友だちから「韓国のラーメンを食べるから部屋に来ないか」と誘われた。寮生活で部屋にキッチンはなく、消灯後の月明かりと懐中電灯を頼りに炊飯ジャーで作った韓国の即席麺『ノグリ』を生まれて初めて食べた。
・それまで日本の即席麵が一番と思っていたが、それを凌ぐ程の美味しさで私は一瞬にして『ノグリ』の虜になった。帰国後もあの味が忘れられず日本で探すも当時はまだ『ノグリ』を取扱うお店は非常に少なかった。アメ横でようやく『ノグリ』を発見、それはそれは嬉しかった。箱買いして家族へシェアすると一同皆「美味しいっ」と大絶賛。
・しかし私は「あれ、こんな感じだったかな」、とその味に慣れたのか、相変わらず美味しいのだが海外で食べた時の感動はなかった。その理由は恐らく海外、十代、寮生活、消灯後、先生や寮長に見つからぬよう部屋に集まり、月明りの下韓国人、イタリア人、タイ人、日本人と様々な国の友だちと音を立てずに麺を口へ運ぶ、それらの状況がスパイスとなり『ノグリ』の美味しさを最大限引き出してくれたのだろう。
・今や日本でもベトナムでも『ノグリ』は流通し私はスーパーで見つける度、思わず手に取り青春時代と友だちの笑顔を想い出す。2度と同じシチュエーションは訪れないだろう、それでも私は『ノグリ』を頂く度「また友だちと一緒に月明りの下で食べたい」と夢見ている。

この記事が参加している募集

イチオシのおいしい一品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?