マガジンのカバー画像

ショートシナリオ、アイディア集

28
書き溜めていたショートシナリオの過去作や、アイディア稿などを置いていきます
運営しているクリエイター

#シナリオ

続かない扉の奥のキャベツ

出たんだってよ

は?何が

解体現場から

だから何がよ

キャベツが

あっ?

変だろ

何が

や、何がってキャベツだぞ?

で…るんじゃねぇのたまには

解体現場だぞ?打ち捨てられたビルの解体工事現場にどうしてキャベツがあるんだ!変だろ!

…?…いや、別に

今絶対変だと思ったろ

おもわねぇよ!

葉ぶりの良いすげぇ新鮮なキャベツだったんだってよ!変だろ!

…誰か忍び込んでキャベツ

もっとみる
甘味なる誘惑

甘味なる誘惑

 人 物

夢乃千代子(29)ケーキ店店員
只野清(48)ケーキ店店主
待子(50)ケーキ店パート
加賀谷藤十郎(72)和菓子屋店主
八谷浩二(42)八百屋店主
加藤ライカ(23)コンビニ店員
神宮寺麗子(16)女子高生

あらすじ

とあるスイーツ店のバレンタイン前日。
最後の仕上げ用の大切なチョコレートが盗まれる。犯人は店員の千代子。自分の告白用に少し失敬したつもりが事は大きくなっていき言い出

もっとみる
鬼さんこちら実のなる方へ

鬼さんこちら実のなる方へ

その家は名もわからぬ山の中腹にあった

いや、山と言えただろうか

とにかく鬱蒼とした木々をかき分けかき分け上り下りをした先にポツンと、時代遅れの、それは、掘建て小屋とも言うような

中にはいつから飾られているのか、日に褪せた季節外れの吊るし雛が下がり

軒先には大根と柿が下がっていた

ぼんやりとそれらを眺めている自分の背中に突如老婆の声が投げかけられた

どうしました?

あぁ、いや、すいませ

もっとみる
最後のサラリーマン

最後のサラリーマン

 人 物
田中那由多(59)総務部長
佐藤心(32)営業部 第一課 課長
鈴木波子(48)経理部 事務員

○オフィス美鳥ビル外観
コンクリート打ちっぱなしの三階建ての質素な雑居ビル。三階を示す欠けた看板に「オフィス美鳥」とある。

○オフィス美鳥入り口外側
割れた部分をテープで補強してあるガラス扉。ガラス扉の向こうより声。

佐藤「黙れ!」

〇オフィス美鳥営業部
殺風景で机と椅子だけ

もっとみる

月の砂漠

人 物

小堺はな(25)アパレルデザイナー
小堺詩織(58)はなの母
小堺豪(60)はなの父
丘智樹(25)電気店店員

○小堺家実家・仏間
アルバムと写真の山。その中で小堺は
な(25)が巨大なかき氷を抱えてア
ルバムをめくっている。

はな「お~すげぇ懐かしぃ~」

はな、かき氷を食べる食べる。めくるめくる。小堺詩織(58)が大きな段ボールを
抱えて入ってくる。 

詩織「あ~、昔お父さんが

もっとみる
いと恋し

いと恋し

人 物

高野夏子(29)納豆製造会社社長
蔵田榊(24)酒蔵の御曹司
狭間結子(24)酒販会社OL
女性A
スタッフ

○ホテルグランディア・外観
 曇天。白い洋館風のブライダルホテル。
結婚した一組がライスシャワーに祝福
されている向こう側に「高収入限定」と書かれた大きな婚活パーティの看板。

〇同・婚活パーティ会場内
 華やかな服を着た女性たちとラフなス
タイルの男性達。着飾った狭間結子(2

もっとみる
雨の日と日曜日は

雨の日と日曜日は

登場人物

七瀬海斗(28)発明家
七瀬春(23)海斗の妹

○七瀬家・リビング

七瀬海斗(28)と七瀬春(23)、が二人でテレビゲームをやっている。

春「ねぇ、兄ちゃん」

海斗「ハンデは無しだぞ!真っ向勝負だ!」

春「そうじゃなくて」

海斗「なんだよ、良いところなんだからトイレくらい我慢しろよ」

春「トイレでもなくて」

海斗「早く言えよ!」

春「私」

海斗「お!アブね!」

もっとみる
ヒメシロチョウ

ヒメシロチョウ

登場人物

シナリオスクールに行っていたときの課題作品です

フワッとにもフワッとをかけた作品でしたが、意外に評判は悪くなかったです

これも残されたものと生き続ける者の私なりの何か

私なりのミニシアター感

美少女と白さえあればなんとかなる(わけではない)

三島瑠々(11)小学生
三島美知瑠(36)瑠々

〇三島家・子供部屋
  風鈴の音、真っ白な部屋。白い布団に絹のハンカチを顔に乗せた少女

もっとみる
死神の降りる海

死神の降りる海

シナリオスクールの特講で演劇脚本の講座があった時に書いたものです

何か書き続けていると生と死に辿り着いちゃってヌーンってなる時期ありますよね、ないですか?私はちょくちょくあります

さて、本題

  人 物

堤光(38)派遣事務員
高平務(50)メキシコ料理店店主
園部孝二(70)元鉄道職員
野塚裕二(17)高校生

あらすじ

~自殺を考え冬の海に訪れた堤光(38)は、元刑務官高平務(50)

もっとみる
鉄骨バニー

鉄骨バニー

シナリオスクールに行っていたときの課題作品です

タイトルだけは褒めて戴きました(笑)

  登場人物

真中正(24)金融系ITエンジニア
滝田雅(31)クラブ歌手
東野清(82)クラブオーナー
月影蓉狐(48)占い師
社員1
社員2


〇ナイトクラブモンシェール店内(夜)

 店内にはグランドピアノ。ビロード張りの品の良いソファー。真中正(24)が女性の肩を抱いてふんぞり返っている。場内か

もっとみる
花ケラトプス

花ケラトプス

シナリオスクールの時の課題作品です

恐竜が日常生活の中にいる世界線のお話でトリケラトプスが被差別階級の人々が食用として育てており主人公はそこの出身という設定

主人公の八重樫奈々子は婚約者が上流階級の人で、両親は早くに亡くしたという嘘をつき出自も隠してまでこの縁談と状況にしがみついていた

そんなある日、奈々子は彼の母親に友人達とのランチに呼ばれる。いわば奈々子の品評会。山場だ。

しかし、そん

もっとみる
ののはホリック

ののはホリック

シナリオスクールに行っていたときの課題作品です

あらすじを申し上げますと

AIアイドル「ののは」を開発して発表するはずが、制作期間も資金も足りず結局システム開発者のおっさん「神尾望」が「中の人」として「ののは」を演じる事に

配信などで人気を出そうとするも、そこは中身がおっさんなのでチグハグとして売れるには程遠く…

しかし、おっさんならではの熱さや、くたびれた心にスッとしみこむ親父ギャグなど

もっとみる
黒い靴

黒い靴

シナリオスクールの課題で書いたものです。夏になると不穏な物を書いてしまうよねっていう不穏シリーズです。世にも奇妙な…イメージの作品です。

☆noteはフォローやサポートご支援が可能なシステムです。お楽しみいただけましたら巻末の緑の帯よりお気持ちからサポート頂けますと次回作への励みになります☆

人 物

新井智子(28)保険会社営業事務員
戸田康則(23)派遣社員
吉川浩司(30)保険会社営業

もっとみる
赤く震える

赤く震える

シナリオスクールの課題で書いたものです

結構お気に入り

私のメロドラマ成分と不穏成分をいかんなく発揮したものです

☆noteはフォローやサポートご支援が可能なシステムです。お楽しみいただけましたら巻末の緑の帯よりお気持ちからサポート頂けますと次回作への励みになります☆

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

登場人物

白井紅子(38)長介の母
風翔(24)

もっとみる