幸せの種「気づき」

愛着障害を克服するために必要なことは、自分が自分の親になること(脳の前頭前野の活性化)。自分で自分の心を救おう(セルフヘルプ)。人は困難や苦しみの中から「本当の、本当の自分」を発見して、個性を開花させます。(https://bright-ms.net/)でも情報発信しています。

メンバーシップに参加

心の問題解決(セルフヘルプに役立つ)に関するメンバー限定の情報を発信していきます。

メンバー限定記事

¥500 / 月

幸せの種「気づき」

愛着障害を克服するために必要なことは、自分が自分の親になること(脳の前頭前野の活性化)。自分で自分の心を救おう(セルフヘルプ)。人は困難や苦しみの中から「本当の、本当の自分」を発見して、個性を開花させます。(https://bright-ms.net/)でも情報発信しています。

メンバーシップに加入する

心の問題解決(セルフヘルプに役立つ)に関するメンバー限定の情報を発信していきます。

  • メンバー限定記事

    ¥500 / 月

マガジン

記事一覧

固定された記事

生きづらさの正体は能力不足!純粋な心のままでは生きられない!必要な力を身に着けて自分を守れ!

生きづらさを抱えている人は、自分にとって必要な「生きる力」とは何か? どんなものか? それを明確にして、その力を高めていくことが必要です。黙って待っていても生き…

新刊紹介:レビューは投稿者自身の心を表している自己紹介!

【新刊紹介:レビューは投稿者自身の心を表している自己紹介!】 こんにちは、みなさま。今回は、新たに出版した書籍のご紹介をさせていただきます。そのタイトルは「レビ…

アスペルガー症候群と自己憐憫:自分を理解し、肯定的な心の状態を追求する道

はじめに:自己憐憫とアスペルガー症候群の関連性について自己憐憫は、自分自身に対する過度の同情や悲観的な感情を指します。その一方で、アスペルガー症候群は、社会的交…

【Kindle本】子供の頃、死ぬかと思った話・・・。暴力団員が金属バットを振り回していて…。を出版!

子供の頃、死ぬかと思った話・・・。暴力団員が金属バットを振り回していて…。: この話から学べる大切な記憶のお話と、暴走族洗脳の構造と過去の心の癒し(ChatGPT4.0)を…

「自分を知る」:自己理解の重要性とそのプロセスについて

序論:「自分を知る」の概念とその重要性自己認識、自己理解、それらはただ単に精神的なエクササイズではありません。それらは人生の質を向上させ、自分自身の価値観、欲求…

ウォーキングによるトラウマ克服:セルフヘルプの効果的な手法

はじめにトラウマの克服へのセルフヘルプの役割 この世界では、時には私たちがコントロールできない出来事に遭遇することがあります。これらの出来事は時としてトラウマを…

トラウマとは: 理解と対処法

はじめに人間の心は、しばしば外部の環境や出来事により影響を受けます。それらは時に、私たちが考え、感じ、そして行動する方法に深い影響を与え、人生全体にわたる影響を…

新しい記事を投稿しました。

心にアプローチ!シロクマ実験から学ぶ「サヨナラ・モンスター」でのトラウマ克服法 - 【公式】恐怖克服「サヨナラ・モンスター」(https://sayonara-monster.com/post-4387/

記事を投稿しました。

投影性同一視を利用する人に気をつけて遮断しよう:自分の邪悪さを投影する人を見抜く方法
https://sayonara-monster.com/post-4267/

自分の邪悪さをあなたのせいにする人には、はっきり「それ、あなたのことだよ」と言うことも大切!

記事を投稿しました。

読み書きに慣れて力をつけよう!それが心の問題解決力に繋がる! - 【公式】恐怖克服「サヨナラ・モンスター」(https://sayonara-monster.com/post-4256/

読み書きを繰り返して負荷をかけて鍛えると、心の問題解決力が上がってきて、1つ1つの処理が楽になる。

記事を投稿しました。自分の心の問題を自分で解決したいと思う人は読んでみて下さい。

心の問題を抱えている人へ:自己認識と自己理解の重要性 - 【公式】恐怖克服「サヨナラ・モンスター」(https://sayonara-monster.com/post-4250/

【電子書籍】「残虐動画を子供に見せてはいけません。」を書きました。

埼玉県戸田市の中学校で教員がナイフで切りつけられる事件が起こりました。逮捕された少年(17歳)は「残虐な動画を見てエスカレートした」と供述したとのこと。教員を切…

300

誹謗中傷をされ続けて心が苦しい・・・。そんな人に読んでほしい本

誹謗中傷をされ続けて心を痛めて苦しんでいる方の心が少しでも楽になったら良いなと思い、下記の本を出版させていただきAmazonで販売中です。現在、Kindle Unlimited(読み…

認知を変えていこう!認知を変えれば心が楽になる!

サヨナラ・モンスターの購入者さま限定記事を投稿しました。 心の苦しみは認知を変えていくことで減らせます。深い部分の認知を変えることが出来れば、より深い苦しみを減…

一匹で生きようとしていた、野良猫の子猫、ちゃこ。

WANDSの世界が終わるまではという曲の歌詞の一節に次の部分があります 僕も子供の頃、このような気持ちでした。そんな頃(16歳だったかな)、横浜にいた頃、友達の夜間…

誹謗中傷は無くなりません。何故なら、それが仕事の人たちもいるから。

誹謗中傷は無くなりません。いつか誹謗中傷のない安全なネット社会が来ると思って期待しているのはやめた方が良いでしょう。何故なら、それが仕事の人たちもいるから……。

生きづらさの正体は能力不足!純粋な心のままでは生きられない!必要な力を身に着けて自分を守れ!

生きづらさの正体は能力不足!純粋な心のままでは生きられない!必要な力を身に着けて自分を守れ!

生きづらさを抱えている人は、自分にとって必要な「生きる力」とは何か? どんなものか? それを明確にして、その力を高めていくことが必要です。黙って待っていても生きづらさは解消されません。

新刊紹介:レビューは投稿者自身の心を表している自己紹介!

新刊紹介:レビューは投稿者自身の心を表している自己紹介!

【新刊紹介:レビューは投稿者自身の心を表している自己紹介!】

こんにちは、みなさま。今回は、新たに出版した書籍のご紹介をさせていただきます。そのタイトルは「レビューは投稿者自身の心を表している自己紹介! 根拠のない有害なレビューを投稿する者たち〜最新のChatGPT4.0が根拠のない有害レビューを解明!」

この書籍は、否定的なレビューが、時に根拠がなく、しかも有害である場合があることを明らかに

もっとみる
アスペルガー症候群と自己憐憫:自分を理解し、肯定的な心の状態を追求する道

アスペルガー症候群と自己憐憫:自分を理解し、肯定的な心の状態を追求する道

はじめに:自己憐憫とアスペルガー症候群の関連性について自己憐憫は、自分自身に対する過度の同情や悲観的な感情を指します。その一方で、アスペルガー症候群は、社会的交流やコミュニケーションに困難を感じることが特徴的な自閉スペクトラム障害の一部です。これら二つの概念がどのように関連するのか、なぜ自己憐憫がアスペルガー症候群に特に影響を及ぼすのか、という点については深く掘り下げる必要があります。

この記事

もっとみる
【Kindle本】子供の頃、死ぬかと思った話・・・。暴力団員が金属バットを振り回していて…。を出版!

【Kindle本】子供の頃、死ぬかと思った話・・・。暴力団員が金属バットを振り回していて…。を出版!

子供の頃、死ぬかと思った話・・・。暴力団員が金属バットを振り回していて…。: この話から学べる大切な記憶のお話と、暴走族洗脳の構造と過去の心の癒し(ChatGPT4.0)をAmazonのKindleストアで出版しました!

内容紹介:本書は、僕自身の子供の頃の暴走族体験から得た学びと、独学で心の勉強をしたことで洞察してわかったことなどから制作した一冊となっております。一昔前の話ですが非行問題の根本

もっとみる
「自分を知る」:自己理解の重要性とそのプロセスについて

「自分を知る」:自己理解の重要性とそのプロセスについて

序論:「自分を知る」の概念とその重要性自己認識、自己理解、それらはただ単に精神的なエクササイズではありません。それらは人生の質を向上させ、自分自身の価値観、欲求、目標を理解するための道具であり、人間関係、仕事、恋愛といった日常生活の各側面に深い影響を与えるものです。それにより、自分自身の強み、新しい夢や目標、そして自己の居場所を見つけることができるのです。

この記事では、「自分を知る」とは何か、

もっとみる
ウォーキングによるトラウマ克服:セルフヘルプの効果的な手法

ウォーキングによるトラウマ克服:セルフヘルプの効果的な手法

はじめにトラウマの克服へのセルフヘルプの役割

この世界では、時には私たちがコントロールできない出来事に遭遇することがあります。これらの出来事は時としてトラウマを引き起こし、私たちの日常生活に影響を与えることがあります。しかし、トラウマは必ずしも永続的な状態ではありません。適切な支援と自己助成策を通じて、私たちはその影響から回復し、再び充実した生活を送ることが可能です。

「セルフヘルプ」はそのよ

もっとみる
トラウマとは: 理解と対処法

トラウマとは: 理解と対処法

はじめに人間の心は、しばしば外部の環境や出来事により影響を受けます。それらは時に、私たちが考え、感じ、そして行動する方法に深い影響を与え、人生全体にわたる影響を及ぼすことがあります。そのような影響の一つが「トラウマ」であり、それは様々な形を取ることがあります。

トラウマとは、個々の人が経験した過度のストレスやショックから生じる心的な傷です。この心的な傷は、その人の生活の質に大きな影響を及ぼし、日

もっとみる

新しい記事を投稿しました。

心にアプローチ!シロクマ実験から学ぶ「サヨナラ・モンスター」でのトラウマ克服法 - 【公式】恐怖克服「サヨナラ・モンスター」(https://sayonara-monster.com/post-4387/

記事を投稿しました。

投影性同一視を利用する人に気をつけて遮断しよう:自分の邪悪さを投影する人を見抜く方法
https://sayonara-monster.com/post-4267/

自分の邪悪さをあなたのせいにする人には、はっきり「それ、あなたのことだよ」と言うことも大切!

記事を投稿しました。

読み書きに慣れて力をつけよう!それが心の問題解決力に繋がる! - 【公式】恐怖克服「サヨナラ・モンスター」(https://sayonara-monster.com/post-4256/

読み書きを繰り返して負荷をかけて鍛えると、心の問題解決力が上がってきて、1つ1つの処理が楽になる。

記事を投稿しました。自分の心の問題を自分で解決したいと思う人は読んでみて下さい。

心の問題を抱えている人へ:自己認識と自己理解の重要性 - 【公式】恐怖克服「サヨナラ・モンスター」(https://sayonara-monster.com/post-4250/

【電子書籍】「残虐動画を子供に見せてはいけません。」を書きました。

【電子書籍】「残虐動画を子供に見せてはいけません。」を書きました。

埼玉県戸田市の中学校で教員がナイフで切りつけられる事件が起こりました。逮捕された少年(17歳)は「残虐な動画を見てエスカレートした」と供述したとのこと。教員を切りつける前には猫を殺害していたとのことで、埼玉で起こっていた猫の殺害に関しても自分がやったと供述したとのことです。とても残酷な事件で、罪のない動物が殺されて、とても悲しいです。いつも、弱い動物が犠牲になる。人間の中で性格が悪い者は、何の罪も

もっとみる
誹謗中傷をされ続けて心が苦しい・・・。そんな人に読んでほしい本

誹謗中傷をされ続けて心が苦しい・・・。そんな人に読んでほしい本

誹謗中傷をされ続けて心を痛めて苦しんでいる方の心が少しでも楽になったら良いなと思い、下記の本を出版させていただきAmazonで販売中です。現在、Kindle Unlimited(読み放題)対象本となっていますので、登録者の方は0円で読めます。

この本に、嬉しいレビューが投稿されていました。下記記事の中でご紹介していますので、よかったら下記記事も併せて読んでみて下さい。

上記記事でお伝えしたよう

もっとみる

認知を変えていこう!認知を変えれば心が楽になる!

サヨナラ・モンスターの購入者さま限定記事を投稿しました。

心の苦しみは認知を変えていくことで減らせます。深い部分の認知を変えることが出来れば、より深い苦しみを減らすことも出来ます。自分を苦しめているもの、それは苦しめる認知です。そこを1つ1つ、出来る部分から変えていけば良いのです。

今年も沢山の方が自分の認知を変えました。来年も自分の認知を変えて、自分の心を楽にしてあげましょう!

一匹で生きようとしていた、野良猫の子猫、ちゃこ。

一匹で生きようとしていた、野良猫の子猫、ちゃこ。

WANDSの世界が終わるまではという曲の歌詞の一節に次の部分があります

僕も子供の頃、このような気持ちでした。そんな頃(16歳だったかな)、横浜にいた頃、友達の夜間定時制高校に遊びに行っていて、その帰り道にある居酒屋の前で居酒屋の店主らしき人に蹴られていたのが、この猫でした。

その時は仔猫でした。居酒屋の前でゴミを漁っていたのだと思いますが、その仔猫は人間に蹴られていて、それを見た時に自分を見

もっとみる
誹謗中傷は無くなりません。何故なら、それが仕事の人たちもいるから。

誹謗中傷は無くなりません。何故なら、それが仕事の人たちもいるから。

誹謗中傷は無くなりません。いつか誹謗中傷のない安全なネット社会が来ると思って期待しているのはやめた方が良いでしょう。何故なら、それが仕事の人たちもいるから……。