幸せの種「気づき」

保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。オリジナルグッズ(https://suzuri.jp/sayonara-monster/products

幸せの種「気づき」

保有資格(メンタルケア心理士、アンガーコントロールスペシャリスト・うつ病アドバイザー)中卒(だけどIQ127《日本人の平均は100》)。心理的セルフヘルプの専門家。オリジナルグッズ(https://suzuri.jp/sayonara-monster/products

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

生きづらさの正体は能力不足!純粋な心のままでは生きられない!必要な力を身に着けて自分を守れ!

生きづらさを抱えている人は、自分にとって必要な「生きる力」とは何か? どんなものか? それを明確にして、その力を高めていくことが必要です。黙って待っていても生きづらさは解消されません。 1、自分はどのように生きるか、生きたいか(目的) 2、「1」のために必要な力は何か? これを明らかにして、努力をして克服すべきものを克服し、力をつけていくことが必要なのです。 僕の場合は、機能不全家庭でスケープゴートとして生きてきたので、スケープゴートに追いやられない力が必要でした。情

    • なぜ「被害者性」と「加害者性」の両方を認識することが真の解放へと導くのか?—セルフヘルプの核心、『逆恨み』を消し去り自由になるための自己理解の秘訣

      セルフヘルプ(サヨナラ・モンスター)に取り組んでいる方で、自分の「加害者性」を正しく認識し始めた人が抱えていた”それまでの「逆恨み」”が消えていったケースがあります。被害者性の認識も重要ですが、加害者性の認識も同様に重要です。 はじめにセルフヘルプや自己改善に取り組んでいると、自分の「被害者性」に気づくことが多いものです。つらい経験を乗り越え、自分を癒し、前に進むためには、確かに”被害者としての自分”を見つめることが大事です。しかし、それだけでは、心の深い部分で感じる”わだ

      • 他人からの評価が気になるのはなぜ?— 心理学が教える『評価の正体』と気にしすぎないための最強の心の作り方

        はじめに「他人からの評価が気になって仕方ない……」と感じること、ありませんか?他人の視線や評価が、まるで心の重荷のように感じることがある方も多いはずです。なぜ他人の評価がここまで気になってしまうのか。そして、どうしたらその不安や悩みから解放され、もっと自由に生きられるのか……。本記事では、心理学の視点から「他人からの評価が気になる理由」を深掘りし、その根本的な原因と対処法を明らかにします。「自分らしく生きたい」と感じている皆さんにとって、この記事が少しでも心を軽くする手助け

        • 最新科学が証明!音楽で記憶と感情が変わる?「サヨナラ・モンスター」の秘密と科学的裏付け

          音楽が記憶の再生や感情の質を変える道具になり得ることが、最新研究から示唆されていますが、僕自身、自分の根深い心の苦しみに対し、音楽を使った働きかけで沢山の深い認知、信念、価値観などを変えることに成功し、その分だけ苦しみが減りました。音楽を使わなければ表面的な変化しかなかったと思います。 最新科学が証明!音楽で記憶と感情が変わる?音楽で記憶や感情が変わる?最新科学が示す新たな可能性 音楽が私たちの記憶や感情に大きな影響を与える可能性が、ジョージア工科大学の最新研究によって示

        • 固定された記事

        生きづらさの正体は能力不足!純粋な心のままでは生きられない!必要な力を身に着けて自分を守れ!

        • なぜ「被害者性」と「加害者性」の両方を認識することが真の解放へと導くのか?—セルフヘルプの核心、『逆恨み』を消し去り自由になるための自己理解の秘訣

        • 他人からの評価が気になるのはなぜ?— 心理学が教える『評価の正体』と気にしすぎないための最強の心の作り方

        • 最新科学が証明!音楽で記憶と感情が変わる?「サヨナラ・モンスター」の秘密と科学的裏付け

        マガジン

        • ガスライティング
          6本
        • トラウマ
          4本
        • ChatGPT(AI)
          2本
        • 恐怖
          4本
        • 心理テクニック
          2本
        • コスモス〜秋桜〜
          3本

        記事

          【新刊!】恐怖支配に怯える若者たちが危ない:〜凶悪化する連続強盗と使い捨ての駒〜がKindleで販売開始!

          SNSで若者が犯罪の駒にされる時代が来た——この本が解決のヒントになるついに、『恐怖支配に怯える若者たち:〜凶悪化する連続強盗と使い捨ての駒〜』がAmazon Kindleストアで販売開始となりました。この本は、「闇バイト」や「SNSでの勧誘」によって若者たちが犯罪の駒として使われ、人生を破壊される新しい脅威について深掘りした一冊です。 「自分は大丈夫」と思っていませんか?この本を読むことで得られる知識が、あなたや家族を犯罪から守るカギになります。知らずに巻き込まれたら、

          【新刊!】恐怖支配に怯える若者たちが危ない:〜凶悪化する連続強盗と使い捨ての駒〜がKindleで販売開始!

          トンネル運転の不安を解消する決定版!新たにKindle本で登場! Kindle Unlimitedで無料で読めます

          トンネル運転で不安や恐怖を感じていませんか?トンネルに入る瞬間、なんとなく「吸い込まれる感覚」に襲われたり、不安を感じたりすることはありませんか?そんなドライバーの悩みを解決するための新しいKindle本が発売されました!「車の運転中にトンネルで感じる吸い込まれる感覚:不安を和らげるためのセルフケアと対策法」は、トンネル運転に不安を感じるすべての人に役立つ情報を集めた一冊です。 【広告】Kindle Unlimited(読み放題0円) 具体的な解決策が満載!不安を解消し

          トンネル運転の不安を解消する決定版!新たにKindle本で登場! Kindle Unlimitedで無料で読めます

          「ガスライティングから心を守る!新刊Kindle本『ガスライティングがあなたを壊す前に』出版のお知らせ – Kindle Unlimitedなら無料で読めます!」

          ガスライティングに苦しんでいるあなたへ、新刊が出版されましたもし、誰かに自分の感覚や記憶を疑わされたり、現実がゆがめられているように感じたことはありませんか?「自分が間違っているのではないか」「何かがおかしいけれど説明できない」という不安感に、心を悩ませていませんか? そんなあなたに、私の新刊『ガスライティングがあなたを壊す前に: サインを見抜き、被害から抜け出すステップ』がついに出版されました!この本は、ガスライティングという巧妙な心理操作から自分を守り、心を回復させるた

          「ガスライティングから心を守る!新刊Kindle本『ガスライティングがあなたを壊す前に』出版のお知らせ – Kindle Unlimitedなら無料で読めます!」

          「心が苦しくて涙が出るあなたへ」出版開始!心が壊れそうなときに読んでほしい一冊

          Kindle本「心が苦しくて涙が出るあなたへ」出版しました!お知らせです!ついに私の新しいKindle本 「心が苦しくて涙が出るあなたへ:心が壊れそうなときに読んでほしい本」 が、AmazonのKindleストアで販売を開始しました! この本は、心が苦しくて涙が止まらないと感じているあなたにこそ読んでほしい一冊です。現代の忙しさやストレスの中で、自分の感情を見失いそうになることは誰にでもあります。そんなとき、涙を通して自分自身の心と向き合い、癒すための具体的な方法やヒント

          「心が苦しくて涙が出るあなたへ」出版開始!心が壊れそうなときに読んでほしい一冊

          新刊出版のお知らせ!『子供が嫌がることをする親』があなたの人生を変える!

          はじめに親との関係に悩んでいる方に朗報です!私の新しい書籍『子供が嫌がることをする親: やめてと言ってもやめない人たち 〜親に傷つけられたあなたへ』が、AmazonのKindleストアでついに出版されました。この本は、親からの期待やプレッシャーに苦しむすべての人々のために書かれています。 本書の目的親子関係は私たちの人生に大きな影響を与えますが、時にはその関係が私たちの自由を奪うこともあります。この書籍では、親との関係を見つめ直し、あなた自身の価値観を大切にする方法を提案

          新刊出版のお知らせ!『子供が嫌がることをする親』があなたの人生を変える!

          書くことで自己理解を深めてトラウマから回復(ChatGPTへのプロンプト付き)

          書くことで自己理解を深めてトラウマから回復人生には、予期せぬ出来事や苦しい経験がつきものです。そんな中、誰もが心に深い傷を負う可能性があります。それがいわゆる「トラウマ」です。過去に経験したトラウマは、時間が経っても心の中に根強く残り、日常生活や人間関係に影響を与えることがあります。この記事では、「書くこと」を通じて自己理解を深め、トラウマからの回復をサポートする方法について考察していきます。 書くことの力:なぜ自己理解を深めるのか?日記やジャーナリング(journali

          ¥100〜
          割引あり

          書くことで自己理解を深めてトラウマから回復(ChatGPTへのプロンプト付き)

          ¥100〜

          感情の抑圧が身体に与える影響とは?未処理の感情が健康を蝕むメカニズム

          感情を抑圧することで、未解消の感情は身体に蓄積されるとされています。これは心理学やトラウマ療法の視点からも広く認識されています。抑圧された感情がどのように身体に蓄積するかについて、感情の種類や個々の経験によって異なると考えられていますが、いくつかの一般的なパターンを紹介します。 1. 感情の種類ごとに蓄積する身体部位 怒り: 怒りを抑圧すると、肩、首、顎、そして胃のあたりに緊張や痛みが生じることがよくあります。慢性的な肩こりや頭痛として現れることもあります。 悲しみ:

          感情の抑圧が身体に与える影響とは?未処理の感情が健康を蝕むメカニズム

          ChatGPTで嫌な言葉に効果的に返す方法をマスターしよう!Kindle本「他人からの嫌な言葉に効果的なフレーズをChatGPTで作成」を出版しました!

          はじめに他人から嫌なことを言われたことはありませんか?その時、どう返せばいいのか分からずに悩んだり、苦しんだりすることは誰にでもあるものです。でも、そんな時に頼りになるのが最新のAI技術、ChatGPTです。今回はそのChatGPTを使って、嫌な言葉に対して効果的に返すためのフレーズを作成する方法を紹介する本を出版しました!「他人からの嫌な言葉に効果的なフレーズをChatGPTで作成」をAmazonのKindleストアでご購入いただけます。しかも、Kindle Unlimi

          ChatGPTで嫌な言葉に効果的に返す方法をマスターしよう!Kindle本「他人からの嫌な言葉に効果的なフレーズをChatGPTで作成」を出版しました!

          あきらめて人生を終えるのか?

          黙って待っていても何も変わりません。妄想をしているから、黙って待つこと(きっと誰かが変えてくれる妄想)が出来てしまうのです。現実を直視するようになると「自分の力で創る」か「あきらめて人生を終えるか」しかなくなる。前者を選ぼう。

          あきらめて人生を終えるのか?

          自分でも気づいていない「罪悪感」

          心の奥底、無意識に、 自分でも気づいていない「罪悪感」が 隠れていることがあります。 それが無意識のうちに 自分を不幸にしてしまうことも…。 自分で自分を罰して苦しめてしまうのです。 だから自己認識や自己理解を深めて 罪悪感を感じ切り、 心の問題解決をすることが重要なのです。 抑圧しても消えません。

          自分でも気づいていない「罪悪感」

          SNSで目立つ「真似された妄想」が危険な理由:京都アニメーション放火殺人事件から学ぶ 

          はじめに:SNSと「真似された妄想」の危険な関係性「SNSを使っていると、誰かが自分の言葉やアイデアを真似していると感じることがありませんか?またそのような人を見かけることはありませんか?」。現代社会では、多くの人がSNSを利用していますが、その中には自分の行動や言葉が他人に真似されていると感じる人も少なくありません。この「真似された妄想」は、一見すると些細な問題に見えるかもしれませんが、実は深刻な心理的影響を及ぼす可能性があります。 SNS時代の妄想:なぜ増えるのか?

          SNSで目立つ「真似された妄想」が危険な理由:京都アニメーション放火殺人事件から学ぶ 

          フレネミーが真似されている妄想を増長させる手口の解説

          真似されている妄想を抱えている人が、SNS上で「私のこの言葉も真似してたんですよね?」と問いかけ、それに対して多数の「いいね」が押される状況は、非常に危険な心理的操作の一例です。フレネミー(frenemy)がこの妄想を増長させる手口について、以下に深掘りして解説します。 1. フレネミーの心理的操作 フレネミーは表面的には友好的に振る舞いながら、実際には敵意を持っている人です。彼らは以下のような方法で真似されている妄想を増長させます: 同調と称賛:被害者が「私のこの言

          フレネミーが真似されている妄想を増長させる手口の解説