マガジンのカバー画像

すずきかんたの思考

110
すずきかんたの思考や主張、意見のまとめです。
運営しているクリエイター

#政治

民主主義は正義か

民主主義は正義か

以前、私はこんな記事を書いた。

今回の記事は、前述の記事の反対側からのお話、といった感じになるだろう。

さて、皆さんは民主主義=正義、だとお考えだろうか。

前述の記事にも同じような事を書いたが、私は必ずしも民主主義=正義ではない、と考える。

理由は簡単。

問題は、民主主義では多数決が原則とされる点にある。

まず、多数決だと少数者の意見が反映されにくくなる。

過去の国会での、いわゆる強

もっとみる
独裁は悪か

独裁は悪か

皆さんは独裁と聞いて、何を思い浮かべるだろうか。

おそらく、悪いイメージだろう。

例えば、権力者が自分に反対する者を次々に消していく…みたいな感じだろうか。

たしかにそのイメージは間違ってはいない。

それは歴史が証明している。

ヒトラー然り、スターリン然り。

独裁者とされる者の行いを考えれば明らかだろう。

さらに遡ればヨーロッパの絶対王政なんてのも、そうだろう。

しかし、物事には良

もっとみる
スキャンダル

スキャンダル

某政治家が女性問題を理由に辞職した。

けど、それってホントに妥当?

私はそうは思わない。

だって、奥さんでもない我々一般国民は、何も損害を被ってないじゃない。

それに、政治家に求められるのは成果を出す事。

だから、スゴイ成果を出してくれるなら、多少のミス等は見逃すべき。

その方が公益に資するから。

ただ、言い換えれば、大した成果を出せない政治家は、小さなどーでも良いスキャンダルでも辞

もっとみる
支配

支配

支配―。

おそらく多くの人は他人に支配される事を嫌がるだろう。

私自身も嫌である。

この事は、民主主義を基調とする我が国の憲法、政治体制、国民意識からしても明らかであろう。

しかし、必ずしもそうとは言えないのではないか。

少し哲学的な話になってしまうが、支配されている事に気づかなければ、たとえ何者かの支配下にあったとしても、本人にとっては『自由』なのである。

また、支配されるにしても、

もっとみる
弱肉強食

弱肉強食

弱肉強食―。

私は現在の社会は、まさにこんな社会だと思う。

力の無い者は、力のある者の犠牲となる―。

そんな社会だ。

自由を志向し、資本主義を基調とするのであれば、当然その帰結として、ある程度の格差や弱肉強食といった事態を許容しなくてはならない。

自分の努力不足ゆえに、強者に喰われるのであれば、まだ喰われる者としても納得ができ得るだろう。

いわば自己責任、自業自得、だ。

しかし、ちょ

もっとみる
シルバー民主主義解決策の提案

シルバー民主主義解決策の提案

シルバー民主主義。

少子高齢化が進み、高齢の有権者が増加する一方、若い有権者が減少している。

そうなると、政治家は高齢者にとって有利な政策を優先し、若い人達の利益が十分に守られなくなる恐れがある。

これがシルバー民主主義だ。

今回はこのシルバー民主主義を解決できるかもしれない案を提案してみたい。

それは、衆議院、参議院に続く、第三の議院の設立だ。

強調したいのはその議員の選出方法。

もっとみる