マガジンのカバー画像

お気に入り

4
運営しているクリエイター

記事一覧

アマゾンの少数民族「ピダハン族」から学ぶ幸せの秘訣

アマゾンの少数民族「ピダハン族」から学ぶ幸せの秘訣

こんにちは。りおです。
今回は、ある少数民族のお話をさせていただきます。
みなさんは「ピダハン族」という民族の話を聞いたことがありますでしょうか。
ピダハン族はブラジルのアマゾンの奥地に暮らす民族で、人口が400人を割る少数民族です。

ピダハン族は「世界一幸福な民族」と言われています。
西洋文明を取り入れることを拒み、原始的な生活を続ける彼らには、使用する言語と認知機能に大きな特徴があります。

もっとみる
スウェーデンのクリスマス

スウェーデンのクリスマス

2022年のアドベントが始まるのは、11月27日。
12月25日のクリスマスから遡って4週前の日曜日から、アドベントが始まります。キャンドルを一本ずつ灯して、クリスマスが来るのを待ちます。

この時期は、夜もすっかりと長くなります。外も冷え込みます。

アドベントが始まると街は、クリスマス、「Jul」の飾り付けでいっぱいになります。家の窓には、キャンドルを模したライトが置かれ、ダビデの星型のライト

もっとみる
「ミニマリスト」という生き方

「ミニマリスト」という生き方

こんにちは。

皆さん、「ミニマリスト」という言葉はご存知ですか?

ごく簡単にいうと、「ミニマリスト」とは、なるべく持ち物を減らして、シンプルにかつ豊かに人生を生きていく人のこと、とでもいいましょうか。

むちは実は結構「ミニマリスト」的志向がありまして、なるべくミニマルに人生を生きていきたいなあと常日頃思っております。

「ミニマリスト」(あるいは「ミニマリズム」)を意識するようになったのは、

もっとみる
価値観で自己紹介「発見」「貢献」「共感」「正直」「ポジティブ」

価値観で自己紹介「発見」「貢献」「共感」「正直」「ポジティブ」

先日、wevox values cardを通じて発見した大切な価値観の5つについて言語化してみる。

1. 発見「知らないものを知る瞬間」にテンションが上がる。「知的欲求」「好奇心」とも似たような言葉かな。

この価値観の具体例としては、

似ている価値観として「偶発性」という言葉があったが、

と考えると、「偶発性」も「発見」に含まれる価値観かな。

これまでの人生、「発見」を追い求めて知的欲求

もっとみる