見出し画像

価値観で自己紹介「発見」「貢献」「共感」「正直」「ポジティブ」

先日、wevox values cardを通じて発見した大切な価値観の5つについて言語化してみる。

1. 発見

「知らないものを知る瞬間」にテンションが上がる。「知的欲求」「好奇心」とも似たような言葉かな。

この価値観の具体例としては、

・初対面の人と話すのが好き
・居酒屋で飲んだことのないお酒を頼む
・ご飯食べる時に行ったことないお店を開拓する

似ている価値観として「偶発性」という言葉があったが、

偶発性
=何が起こるか分からない
=新たな発見・出会いがあるかもしれないというワクワク

と考えると、「偶発性」も「発見」に含まれる価値観かな。

これまでの人生、「発見」を追い求めて知的欲求・好奇心に従って行動してきた。そうしていると、全然予想していなかったものの結果的に人生を大きく変えるような出来事や出会いがあった。

引き続きこの「発見」という価値観を大事にしながら生きていきたい。

2. 貢献

他人とのつながりの中で自分の存在意義を感じられた時に幸せを感じると考えている。

貢献とは「他人の役に立つこと」であるが、「他人の役に立てている自分自身」に対してのプラスの感情が湧いているのだと思う(ベクトルが他者ではなく自分に向いている)。

「人・社会の役に立っていることをより実感できる環境」を突き詰めることで、どんな仕事をしたいかが見えてくる気がした。

3. 共感

「めっちゃわかる、それ!」と分かり合えた瞬間が好き。

部活や仕事でチームで共通の目標に向かって突き進んだり、カラオケでみんなで思い切り歌ったり…言葉にしなくとも感じられる「一体感」というのも似た価値観だと思う。

共感する
=自分だけでなく他の人も同じことを思っている
=自分は孤立していない、社会の中の一員であることを感じられる

要は他人とのつながりを実感できることが「共感」という価値観の本質なのかなと思う。

この「共感」という価値観は、バックグラウンドが離れている人の間で生まれるほどインパクトがあると考える。

留学していた時、友達とよくクラブに行っていた。見た目も育った環境も言語も何もかもが違う、そんな違いを越えて「今この瞬間を楽しんでいる」という一体感を感じられた時はとても幸せな瞬間だった。

「多様性」「グローバル」という価値観も、「違いを乗り越えて共感できた時に大きな感動がある」という意味合いで「共感」に含まれると考えた。

4. 正直

これまで様々なコミュニティに属してきた中で、良い人間関係を築くことが大切だと感じてきた。良い人間関係を築くために自分が大事にしてきたことが、自分をさらけだすこと、正直であること

特に苦手なことや弱みをさらけ出すことによって、相手も自分のことを信頼してくれて本音で話せる関係になると経験上思う。

これまで所属してきたコミュニティを振り返ると、「いじられキャラ」になったコミュニティはとても楽しかったし、そんなコミュニティにいる時の自分が好き。

「この人ならこういういじりをしても大丈夫だ」という線引きは、その人のことを理解していることが前提。

つまり、いじられる=自分のことを理解してもらえていることの裏返しであり、そのために恥ずかしいことも含めてありのままの自分をさらけ出す・隙を見せることを特に新しいコミュニティに入った時には意識している。

キャラ作りの戦略を告白する形になってしまい少し恥ずかしいが、今まで様々なコミュニティに属する中で見つけた自分なりの立派な知見なので、引き続き「正直」であることを大切にしていきたい。

5. ポジティブ

「幸せ」に絶対的な答えは存在しない。つまり主観的なものだと考えている。だとすると、物事をいかにポジティブに捉えられるかで幸福度は変わる。

日本は経済的には豊かであるのに幸福度が低い。海外の人は(と一括りにするのは野暮だが、一般的に)物事を自分の都合の良いように捉える、いい意味で自分中心的な人が多いと感じる。別の言い方をすると、自分自身をハッピーにさせるのが上手、自分に優しい

日本には「人に優しく、自分に厳しく」が美徳だという風潮があるが、「人に優しく、自分にも優しく」ありたい。

人生の大きな目的として、日本をもっと幸せな国にしたい。そのためには日本人ひとりひとりが、まずは自分自身の幸せを追求することが必要であり、そこで重要な鍵がこの「ポジティブ」だと考えている。

おわりに

「自分は人生で何をしたいか?」という問いに答える一歩目として、自分の価値観を言語化して整理する。それがこのnoteを書いた目的だった。

いざ言葉にしようとすると難しくて時間もかかったが、頭の中が整理されて自分が進む方向が少しは見えてきたように感じる。そして何よりも自分自身について知ることは新鮮で面白い。

時間が経つとともに価値観も変化していくと思うので、定期的に見つめる時間を作りたい。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?