マガジンのカバー画像

「卯月」感想&応援してくださった記事!

69
デビュー作「ナースの卯月に視えるもの」の感想や応援を記事にしてくださったものを集めました!みなさま、いつも本当にありがとうございます!感謝でいっぱいです🙌
運営しているクリエイター

#ナースの卯月に視えるもの

ほぼ一月半ぶりくらいに普通に外出しました。そしてようやく本屋さんにも足を運べました。群ようこさんと林真理子さんに挟まれていた秋谷りんこさん、すごいなあ。

【感想】思い残しにそっと寄り添う姿にホロリ。ナースの卯月に視えるもの

【感想】思い残しにそっと寄り添う姿にホロリ。ナースの卯月に視えるもの

 note創作大賞受賞作、秋谷りんこさんの「ナースの卯月に視えるもの」を読了しました。

 こちらの本は以前から気になっていて、本屋で出会えたら手に取りたいと思っており……。

 今回、本屋で偶然出会えたのでゲットしました。記事は、こちらの作品のガチ感想を紹介します。

 読書感想文、超超久しぶりに書いたよ〜!

 人間の死は、ある日突然訪れるのかもしれない。もし自分が亡くなったら、どんな思い残し

もっとみる

近くのTSUTAYAにありました。
まだの方は是非お読みください。
「ナースの卯月に視えるもの」

https://note.com/markun1968/n/n27f95b59076b

ナースの卯月に視えるもの 4章 【ネタバレ感想文  1035文字】

ナースの卯月に視えるもの 4章 【ネタバレ感想文  1035文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の4章。他の章に比べ、患者の状態は深刻だが、話は穏やかだった。

今回の主人公は女性の小林。
『思い残し』は5歳の長男。

子供は三人いるのに、『思い残し』は長男だけ。
長男の血液型なのかアレルギーが心配なのかは、闇のままで物語は終わる。

脳へのダメージは深刻だ。旦那さんの愛情が痛々しく思うくらい愛されて

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 3章 【ネタバレ感想文  1536文字】

ナースの卯月に視えるもの 3章 【ネタバレ感想文  1536文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の3章で5合いけるとか、号泣だとか噂だったので、読むのが楽しみだった。

テンポよく、3章も読見終えた。
ただ今回は、いつもの『思い残し』だけではない、卯月についての話が書かれていた。

今回の『思い残し』はベッド下で見つけたのだが、イラストで再現できなかったので、しゃがんでいただいた。

今回は、末期肝臓

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 2章 【ネタバレ感想文  1364文字】

ナースの卯月に視えるもの 2章 【ネタバレ感想文  1364文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』2章を読んで感想を書く時間がなく。

調子が良かったので、3章も読んでみた。
今回は2章の感想文だけど、3章の内容も少し含んでます。

ちなみに、前回同様、私の勝手な妄想が入りますので、ご注意下さい!

今回の『思い残し』は私好みのビジュアルだった(笑)

今回は、男性患者の関さんの『思い残し』。
関さんは

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 1章 【ネタバレ感想文  1080 文字】

ナースの卯月に視えるもの 1章 【ネタバレ感想文  1080 文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

私は体調的に長文が読めない事が多い。なので、せっかく手に入れてきたお宝を飾っていた。それが『ナースの卯月に視えるもの』だ。

購入するまでの長い道のりは、今回省いて、やっと1章読み終えたので感想文。

読むにしても出だしが大切!重要!
そんなとき、りんこさんご本人が朗読してくれた回を聞いたので、すんなり世界に入ることができた。

それ

もっとみる
ナースの卯月が魅せたもの【卯月 読書感想文】

ナースの卯月が魅せたもの【卯月 読書感想文】

読書感想文シリーズ。今回は、秋谷りんこさんの『ナースの卯月に視えるもの』(通称『卯月』)。

5月6日のnoteのYouTube配信(新川帆立さん×秋谷りんこさんトークイベント)を観て感動し、「あ、この人の書いた小説が読みたい」と思ってそっこー予約した。
ただ、試され過ぎる北の大地の真ん中らへんに住んでいるせいか、届いたのは発売日の3日後とかだった。まあいい。同じタイミングでポチッたブックカバーを

もっとみる
【感想その2】ナースの卯月に視えるもの

【感想その2】ナースの卯月に視えるもの

 この作品についてはAmazonでレビューし、noteでも感想を書かせていただきました。

 しかし速攻で感想を投稿し、未読の方の「ネタバレ」をしないように、私が感じたポイントを伏せていました。検討違いの考察に近い感想かもなので、考察系やネタバレが嫌な方は、ここで「そっとじ」をお願いします。

 よろしいでしょうか。

 本当によろしいでしょうか。

 さて本作の設定で素晴らしいことの一つに「卯月

もっとみる
読書感想文 「ナースの卯月に視えるもの」

読書感想文 「ナースの卯月に視えるもの」

私の父が他界した時、ちょうど総合病院に入院していたことを思い出す。もうそれは5年も前のことだ。「延命措置をすれば長く生きることはできるが意識が回復することは奇跡的にすることは期待できない。」母と私は延命措置をしない選択をした。

全く知らない話だとリアリティーが無いのだが、父の入院した総合病院の状況を垣間見たことでこの物語は私にとって「すぐ隣の出来事」のように思える。

テレビのドラマや映画などで

もっとみる
「ナースの卯月に視えるもの」を読んで【読書感想文】

「ナースの卯月に視えるもの」を読んで【読書感想文】

私はお仕事小説が好きです。
でも、大きな病気や怪我の物語はちょっと苦手。

とくに人が亡くなるシーンがあると、しばらく気持ちを引きずってしまうから。

今回、拝読した秋谷りんこさんの「ナースの卯月に視えるもの」は、好きと苦手がどちらも詰まった作品……だと思っていた。

おそるおそる手にとってみて、拝読後に感じたのはじんわりとした温かさ。
切なさや悲しさを感じるシーンもあるけれど、優しい気持ちに包ま

もっとみる
《思い残し》を知って再生する旅だった

《思い残し》を知って再生する旅だった

 今回は長くなるし、スピ系混じるので、その辺が苦手な方はスルーしてね。

 やたらと吉日が続く5月の15、16、17日、娘と一緒に初の宮古島へ行ってきた。

 今回の旅は、いろんな偶然が重なって、なんで?と疑問に思うことも、全てに意味があったと、最終的に納得できた幸せな旅だった。

 自分や娘の誕生日に旅行に行くことは、今までもよくあった。
 でも、いつも電車で行かれる近場の温泉とかだった。
 「

もっとみる
みなさまからの感想!#ナースの卯月に視えるもの

みなさまからの感想!#ナースの卯月に視えるもの

5月8日に発売してから10日ほどたちました。ありがたいことに重版も決定して、感謝の気持ちでいっぱいです!みなさま、本当にありがとうございます!!

そして、感想を記事にしてくださるみなさま、本当にありがとうございます。私自身も担当編集者さんもとても嬉しく、記事を見つけるたびに拝読して喜んでいます!

別冊文芸春秋のアカウントが感想記事をまとめてくださいました。ご興味のある方、ぜひ読みにいってくださ

もっとみる