RINTSU

リンツ◎8人暮らし◎HSP・ADHD|日常写真、子育て、不登校、発達障害、アスペルガー…

RINTSU

リンツ◎8人暮らし◎HSP・ADHD|日常写真、子育て、不登校、発達障害、アスペルガーとカサンドラ

記事一覧

写真日記 | アネモネ・ポルテ&オーロラ♢球根の掘り上げ♢チューリップを植える

植物の変化を写真と共に紹介して いきたいと思います😊   アネモネ先日、つぶやきで紹介したアネモネのつぼみが ひらいてきました! 紫の方のアネモネと同じ品種かと思…

RINTSU
2年前
29

思い出の写真|冷やしクリームパンを作ろう

ぱんづくりで 一番好きな瞬間は 発酵が進んで膨らんだところ! ↓ いつもこねる時に使う IKEAで一番大きなボウル! ボウルは何年も使っていて この間2個目を買い足し…

RINTSU
2年前
21

そろそろ実をとりだしても大丈夫だそう

ソテツ雌花の中
実がたくさん詰まってます

せっかくなので
はじめての
芽出しに挑戦!

芽が出るまでは
数ヶ月かかるそうです

もし芽が出たら少し育てたあと
欲しい人にあげよう

もし成功したら募集します(^-^)/

RINTSU
2年前
24

写真日記 | ケイトウは毛糸と間違えそう| グレコマ・シマトネリコ | パンチェッタ | レアチーズ | 猫の居場所

お隣さんがいたずらしちゃった! と言って 庭に植えられていた☺️ケイトウ(鶏頭) 近づいてよくみると どうみても毛糸にしかみえません! これが花だなんて どうな…

RINTSU
2年前
22

写真日記|植物に元氣をもらえた。ネモフィラの種を植えた。

おはようございます😊 皆様にとって 今日という日が輝きますように✨ 上の写真 ワイルドストロベリーの葉と にんじんの葉とそっくりな オルレアホワイトレースの共演…

RINTSU
2年前
21

思い出写真|数字の型で作ったお菓子

こんにちは!リンツです。 今回は、思い出の写真を紹介します(^ ^) 2020年6月の話です 気に入っている数字の型😆 浅草、かっぱ橋道具街。 結婚してからは、2度目の訪問…

RINTSU
2年前
22

写真日記|カボチャタのタルト2台でハロウィン🎃PARTY🎃

きのう仕込んでおいた生地を タルトにしました😆 焼いている時 部屋中がケーキ屋さんの香りに 包まれます それがたまらなく いい香りで 幸せな瞬間なのです✨ コッタの…

RINTSU
2年前
17

写真日記|ヒメツルソバの花|日々草|ラベンダー|バタフライピー|ワイルドストロベリー|ローズマリー|眠る猫

今日は良いお天気で 光に照らされた植物たちを撮影してみました☺️ 毎日同じ配置なのに飽きないから不思議です。 小人とか アリエッティが出てきそう✨ ラベンダーも植…

RINTSU
2年前
22

写真日記|6月の植物の成長を見比べてみた|後編

前回は6月の植物の様子でした。 今回は9月から10月に撮影した植物の様子です。 横に、6月頃の写真も並べたので 比べてみてください♪ 写真を整理していて その成長ぶりに…

RINTSU
2年前
17

写真日記|美しい葉のヒメツルソバ|ビスケットのパッケージ|チーズポテトはじゃがアリゴの味?!

今日は庭に出て、作業してから写真を撮りました。 花壇から生えてきました。 前の住人が植えたのか、タネが飛んできたのか。 花もいいけれど、とにかく葉が可愛すぎる! …

RINTSU
2年前
22
+7

レモンの木、綺麗な植物、ナス、レモングラス、生姜、グラジオラスPhoto

RINTSU
2年前
20
+2

レモンバームティー・かぼちゃ収穫・千日草Photo

RINTSU
2年前
13

たまご20個で卵焼き✨

白だしとはちみつで適当に味つけします

1番目の卵焼きはだしが多めに
3番目は底に沈んだ蜂蜜で甘めに

偶然だけど味が選べる
お気に入りレシピに☺️

うちでは1日でなくなる量です!

卵は手軽にタンパク質が取れて重宝
一度に4、50個は購入します✨

RINTSU
2年前
11

【本場のレシピ】バスクチーズケーキはいろんな意味で最高。

本場で習ったレシピにめっぽう弱い。 レシピ本やレシピの紹介サイトを読む中で特に好きなもの 著者や料理人のエピソードを読むことだ。 どうやってこのレシピにたどり着い…

RINTSU
2年前
15

今日は、とうもろこしの炊き込みご飯です。
炊飯器のふたを開けた時、湯気がパーッときて
良い香りに包まれるのです🍚

思わず子供とおお〜っと声を上げて感動。
何気ないことでも家族と共通の思い出ができることが嬉しい。
家族全員が大好きなオクラも一緒に出して頂きました^_^

RINTSU
2年前
6
写真日記 | アネモネ・ポルテ&オーロラ♢球根の掘り上げ♢チューリップを植える

写真日記 | アネモネ・ポルテ&オーロラ♢球根の掘り上げ♢チューリップを植える

植物の変化を写真と共に紹介して
いきたいと思います😊

 
アネモネ先日、つぶやきで紹介したアネモネのつぼみが
ひらいてきました!

紫の方のアネモネと同じ品種かと思ったら違いました😭こちらはアネモネ・オーロラという八重咲きの品種でした。

横から新しいつぼみもあります。

つぼみからは想像できない、こんな花が咲きました!

つぼみの時に紹介したアネモネです。
こちらは散ってしまいました。

もっとみる
思い出の写真|冷やしクリームパンを作ろう

思い出の写真|冷やしクリームパンを作ろう

ぱんづくりで

一番好きな瞬間は

発酵が進んで膨らんだところ!



いつもこねる時に使う
IKEAで一番大きなボウル!

ボウルは何年も使っていて
この間2個目を買い足した

みてわかる通り、形の大きさはアバウト
早く作れて美味しければOK!

続けていれば
いつかきれいに作れるようになれるはず

一次発酵?二次発酵?
どっちの状態だろう・・

パンは完成した

粉をかけるとカッコいい

もっとみる

そろそろ実をとりだしても大丈夫だそう

ソテツ雌花の中
実がたくさん詰まってます

せっかくなので
はじめての
芽出しに挑戦!

芽が出るまでは
数ヶ月かかるそうです

もし芽が出たら少し育てたあと
欲しい人にあげよう

もし成功したら募集します(^-^)/

写真日記 |  ケイトウは毛糸と間違えそう| グレコマ・シマトネリコ | パンチェッタ | レアチーズ | 猫の居場所

写真日記 | ケイトウは毛糸と間違えそう| グレコマ・シマトネリコ | パンチェッタ | レアチーズ | 猫の居場所



お隣さんがいたずらしちゃった! と言って
庭に植えられていた☺️ケイトウ(鶏頭)

近づいてよくみると
どうみても毛糸にしかみえません!

これが花だなんて
どうなってんだ
触るとふわふわです🐑

グレコマ・広がってます!

テラスの下まで広がってきてます
この班入りがかわいい😍癒されます✨
ひと苗、植えただけで
どんどん広がるんですね!

すごいコスパの高さ。
前にも紹介したことのある

もっとみる
写真日記|植物に元氣をもらえた。ネモフィラの種を植えた。

写真日記|植物に元氣をもらえた。ネモフィラの種を植えた。



おはようございます😊

皆様にとって
今日という日が輝きますように✨

上の写真

ワイルドストロベリーの葉と
にんじんの葉とそっくりな
オルレアホワイトレースの共演

オルレアはハート型の花びらがかわいい
春に自然と咲いていました
(前の住人が植えたのかも)

タネが落ちてまた咲きました
どんどん増えます

たった一つのネモフィラの苗で
400粒くらいタネが取れ
先日植えました(時期的には

もっとみる
思い出写真|数字の型で作ったお菓子

思い出写真|数字の型で作ったお菓子

こんにちは!リンツです。

今回は、思い出の写真を紹介します(^ ^)

2020年6月の話です

気に入っている数字の型😆

浅草、かっぱ橋道具街。
結婚してからは、2度目の訪問。
ずっと行きたくても行けなかった場所です。

用事のついでだったので1時間半くらい。
次女と夫と私の3人で、
サササッと行くことになりました。

小さい頃から美容師の両親に連れられて
美容系の問屋に行くことがよくあり

もっとみる
写真日記|カボチャタのタルト2台でハロウィン🎃PARTY🎃

写真日記|カボチャタのタルト2台でハロウィン🎃PARTY🎃

きのう仕込んでおいた生地を
タルトにしました😆

焼いている時
部屋中がケーキ屋さんの香りに
包まれます

それがたまらなく
いい香りで
幸せな瞬間なのです✨

コッタの穴あきタルト型
はじめて使ってみました😆

あの、タルト作りがめんどうに感じてしまう
バター塗りと重石がいらないそうです

それが 本当でした!
焼けたら型がパッと外れたし
洗いやすい

よくある波型だと
なかなか汚れが落ちに

もっとみる
写真日記|ヒメツルソバの花|日々草|ラベンダー|バタフライピー|ワイルドストロベリー|ローズマリー|眠る猫

写真日記|ヒメツルソバの花|日々草|ラベンダー|バタフライピー|ワイルドストロベリー|ローズマリー|眠る猫

今日は良いお天気で
光に照らされた植物たちを撮影してみました☺️

毎日同じ配置なのに飽きないから不思議です。

小人とか
アリエッティが出てきそう✨

ラベンダーも植えてあります
どんどん増えるらしい!
楽しみです。

少し触っただけで
すごく良い香りがして癒されます☺️

日々草
花のバージョンが豊富

白と赤系を選びました

背景の銀ぽい葉は朝霧草です

お隣さんが
ちょっといたずらしちゃっ

もっとみる
写真日記|6月の植物の成長を見比べてみた|後編

写真日記|6月の植物の成長を見比べてみた|後編

前回は6月の植物の様子でした。
今回は9月から10月に撮影した植物の様子です。

横に、6月頃の写真も並べたので
比べてみてください♪

写真を整理していて
その成長ぶりに感動したので
まとめたくなってしまいました😊

一緒に楽しんでくれると嬉しいです!
では花壇からどうぞ。

こちらは6月の、右下の土が多く見えている花壇。
その周りは10月に撮った花壇の写真です。

土部分が
成長したタイムな

もっとみる
写真日記|美しい葉のヒメツルソバ|ビスケットのパッケージ|チーズポテトはじゃがアリゴの味?!

写真日記|美しい葉のヒメツルソバ|ビスケットのパッケージ|チーズポテトはじゃがアリゴの味?!

今日は庭に出て、作業してから写真を撮りました。

花壇から生えてきました。
前の住人が植えたのか、タネが飛んできたのか。
花もいいけれど、とにかく葉が可愛すぎる!

「ヒメツルソバ」

という植物。

場所により葉の色が赤づいてかわいい!

↑ 
雑草だらけになってしまった庭。
今日はこの雑草を刈り取りました。
(ほんの一部ですが)

庭は、楽しいアトラクション風の斜面!
油断すると滑ります。

もっとみる

たまご20個で卵焼き✨

白だしとはちみつで適当に味つけします

1番目の卵焼きはだしが多めに
3番目は底に沈んだ蜂蜜で甘めに

偶然だけど味が選べる
お気に入りレシピに☺️

うちでは1日でなくなる量です!

卵は手軽にタンパク質が取れて重宝
一度に4、50個は購入します✨

【本場のレシピ】バスクチーズケーキはいろんな意味で最高。

【本場のレシピ】バスクチーズケーキはいろんな意味で最高。

本場で習ったレシピにめっぽう弱い。
レシピ本やレシピの紹介サイトを読む中で特に好きなもの
著者や料理人のエピソードを読むことだ。
どうやってこのレシピにたどり着いたのか。
レシピはなぜ生まれたのか。
これが十分に楽しめてしまうサイトがある。

写真のバスクチーズケーキは
このサイトに掲載されていたレシピで作ったものだ。

■三越伊勢丹グループが運営する食のメディア
▶︎FOODIEFoodie(フ

もっとみる

今日は、とうもろこしの炊き込みご飯です。
炊飯器のふたを開けた時、湯気がパーッときて
良い香りに包まれるのです🍚

思わず子供とおお〜っと声を上げて感動。
何気ないことでも家族と共通の思い出ができることが嬉しい。
家族全員が大好きなオクラも一緒に出して頂きました^_^