マガジンのカバー画像

恋愛・結婚

176
運営しているクリエイター

#婚カツ

婚活への不安や抵抗感を超えていく秘密

婚活への不安や抵抗感を超えていく秘密

婚カツはとんかつ。
冒頭に何を言い出すねん!と突っ込み入れられそうな冒頭で失礼します。(;'∀')関西人研究員のマッキーです。これまでのnoteの記事を書かせていただいてもわかる様に

私達がお伝えする新次元思考からみると

結婚
とは、壮大なロマンであり荘厳な世界観をもった
お一人お一人の人生の最大の岐路やロマンと感じるもの。そのため結婚に向かう活動する事はとても大切です。
ただ、"婚カツ"と書

もっとみる
結婚することの真意とは?小5が語る!

結婚することの真意とは?小5が語る!

こんにちは😊
研究員の詩織です⭐️

今日は研究員の中村博美さんの素敵な、親子の会話を紹介させていただきますね

もう一人の自分

そんな究極のパートナーなのですが

究極のパートナーは、自分を知る鍵を握っています🔑💓

そして究極のパートナーは、全く自分と真逆の性質を持っているんです。

私の場合は、ガンガン行動したい派
パートナーの場合は、あまり行動しない派

だったりします。

自分が

もっとみる
【真実のパートナーが欲しい!寂しい!もう待てない!アナタへ】

【真実のパートナーが欲しい!寂しい!もう待てない!アナタへ】

皆さんおはようございます☀
そしてはじめまして♡
研究員のともみです♬

皆さん
こんな事思ったことないですか?

わたし(僕)の本当のパートナーは
一体何処にいるんやろう?
本当にいるのかなあ?

漠然と湧いてくる
胸がぎゅーっ!!!て締めつけられる思い

独身の方も既婚者の方も
こんな切ない思い感じたことないですか?

本日は、
パートナーシップのプロフェッショナル💞
中村博美研究員にお話を

もっとみる
結婚する理由〜欠婚から結婚へ〜

結婚する理由〜欠婚から結婚へ〜

「結婚しなくても幸せになれるこの時代に
私は、あなたと結婚したいのです。」
というゼクシィのキャッチコピーが炎上したとかしなかったとか…。

そもそも「結婚」って何?
なんでするの?

研究員のカニちゃん🦀です。

既婚者の私、
実は「結婚」ってなんなのか
よく分かっていませんでした。

大きくなったら、
当たり前に結婚するものと、
30歳前に焦りだし、
パートナーに圧をかけ、
プロポーズ

もっとみる
愛した人とは、離れていない

愛した人とは、離れていない

研究員のあやです。
実は昔、大失恋💔をしました。

高校時代からの憧れの先輩と10数年後にバッタリ再会してから猛烈に私の方からアタック‼︎

してお付き合いの始まり〜までは良かったのですが…

お互いのゴールにズレがあり喧嘩も増えいつしか心が離ればなれに…
なっていたことも気づかずに大好き過ぎて何も観えなかったあの頃…

今日は中村達也研究員に"新次元テクノロジー"の視点から、こんな女性(男性)

もっとみる
好きなヒト出来ない。出逢いがない。トキメキがない。

好きなヒト出来ない。出逢いがない。トキメキがない。

マッキーです。
今日のお話は、ちょと先日に友人と一緒に語っていた事があります。

あまり書きたくないような…でもこれ書きたい(笑)
センシティブだけども大事な事。独身者代表(笑)として…思い切って書いてみます。ある程度 大人な年齢になると、生活も懸かっているので、働き盛りでバリキャリでいてしまう。どうしても…

【好きなヒトが出来ない】
【トキメキがない…(-_-;)】
【なかなか、婚カツに時間を

もっとみる
『幸せ豊か体質♡』の在り方

『幸せ豊か体質♡』の在り方

先日の記事に続きまして研究員のあやです。
『ネガティブな現象に流され易いタイプと流されにくいタイプとは??』

と言う記事を書かせていただいた中で…

今日は、

幸せ豊か体質についてもっともっと奥〜まで迫っていきたいと想います‼︎

本日も中村博美研究員
どうぞ宜しくお願いします。

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

現象に流されにくいタイプは

まあ、それもプ

もっとみる
「究極のパートナー」かどうか解らない! どうしたら本物ってわかりますか?その①

「究極のパートナー」かどうか解らない! どうしたら本物ってわかりますか?その①

私達、研究機関のクライアント様やカリキュラムの受講者様より…多くの
こういった、ご質問を頂きます。これから色々な私達の機関の研究員の切り口からお答えさせていただきます。ワクワクしますね。

Q [相談者:30代女性]

相手の事が好きで付き合っているけれど、究極のパートナーかどうか解からない! どうしたら本物って解るのでしょうか?

A

今回のアンサー 研究員の中村博美です。
このご質問。好きな

もっとみる