マガジンのカバー画像

お金の話

57
運営しているクリエイター

#投資信託

ジュニアNISAとSOXL

こんにちは。inuです。

子供のジュニアNISAを駆け込みで行い、少し経過したので進捗を見てみようと思います。

成人した時にどんな金額になっているのか楽しみですが、まずは現在の状況から。

トータルリターン 

+65,423円
約8ヶ月ほどの運用期間です。

買っているファンドはインデックスとアクティブ混在しております。
細かな運用方針は人のリスク許容度により異なりますので、割愛します。

もっとみる
お金と向き合う。使い方を考える。

お金と向き合う。使い方を考える。

こんにちは。

休みの日の散歩が楽しみのinuです。

家族での散歩は、セロトニンとオキシトシンが同時に感じられる素晴らしい活動です。

三連休ということで、時間を取りながら、自分の金融資産との向き合い方、使い方について考えてみます。

正直、最近はお金を増やすことよりも、どう使うか、どう活かすかということに重きを置いています。

勿論、増やすことも必要なんですけどね。

大富豪になりたいのであれ

もっとみる
NISAのお話

NISAのお話

こんばんは。
冬で私服を着るのが楽しいinuです。

寒いのは苦手ですが、好きな服を重ね着できるので好きな季節でもあります。

以前、紹介したTAIONのダウンベスト大活躍中です。

今日は、新NISAも始まったし、割と自分の中で方針が決まったので少しばかりまとめてみました。
※あくまで個人の主観ですので、投資はご自身の自己責任です。

・360万円の枠を埋めてみるひとまずはこれを行うことにしまし

もっとみる

投資しやすい環境

こんにちはinuです。
最近は株価も好調なので、投資したいと思っている方も増えてきたのではないでしょうか。
とは言え、どうやってすればいいかというのが分からないし、怖いというのが投資というもの。

日頃から投資の方法を聞かれたりするのですが、どうも一攫千金のイメージがあるようです。

いわゆる投機。というやつです。

あとはずっと右肩上がりになると思っている人も多いです。
※複利計算のシミュレーシ

もっとみる
投資とラーメン

投資とラーメン

冬が近づきラーメンが美味しい季節ですね。
いやラーメンは年中美味しいか。

むしろ夏場のラーメンも悪くない。

今日は投資とラーメンの話。

全然関係無さそうだが、関係あるお話。

皆さまの好きなラーメンは何ラーメンでしょうか?

私の好きなラーメンは俄然

豚骨ラーメンです。

更に細かくジャンルを深掘りするので有れば、家系ラーメンである。

醤油豚骨のスープに太麺が絡んで、ご飯も進みます。

もっとみる
久しぶりにつみたてNISA

久しぶりにつみたてNISA

皆さま
こんにちは。
noteの更新するネタは無いかなと探しているのですが、毎日が劇的でドラマチックという訳でもないので特に変わらぬ日々。

その変わらない日が楽しいのですが。

1日の楽しいを分解すると、大体こんな感じ。

①健康
②物事の良い側面を見れている
③人間関係が良好

一言でいうと不安要素が少ないと言えるかもしれない。

つみたてNISAと何の関係があるのかというと、つみたて投資はお

もっとみる
継続の力は投資の鍵

継続の力は投資の鍵

おはようございます。
今日も朝からコメダ活動。

朝のコメダはモーニングと、アイスコーヒーのセット。勿論たっぷりサイズ。

作業に集中しやすい環境が居心地が良い。
強いてあげるなら、椅子を固めにしてほしいくらい。
柔らかいとまったりしてしまう。。

と言いいつつ、毎週お世話になっているのがコメダ珈琲店。

別に今日はコメダの話しでは無かった。

そうそう、投資の話し。

投資✖️継続について投資と

もっとみる
上手くいかないから投資は楽しい

上手くいかないから投資は楽しい

こんばんはinuです。

趣味の服にお金をかけることが出来ないので、お金の話しをします。

服を買うのがもはや目的化してる気もするので、
ある意味、服を買わない方が幸せかもしれないと思ったりもする。

正直、服は既にお気に入りしかないので、敢えて買う必要は無いのだが、SNSやショップを見ると欲求が湧いてくるのは何故だろうか。

承認欲と収集欲があるのだろう。

クローゼットを見渡すと大体似たような

もっとみる
積立投資の記録

積立投資の記録

こんばんは。
最近、電車が混み始めてきたので、朝が少しテンション下がります。
inuです。

今年も残すところ、わずかですね。
年末調整の時期なので、控除のことを学び直す良い機会だなとしみじみ。

年末調整とは関係ないですが、ふるさと納税ならまだ間に合いますよー!

確定申告しない方はワンストップ特例オススメです。
ぜひお試しあれ

そんなこんなで積立投資の記録を振り返ってみたいと思います。

もっとみる
つみたてNISAと投資スタンス

つみたてNISAと投資スタンス

こんばんはinuです。
今日はめちゃくちゃ寒かったですね。

コタツが恋しくなる季節です。

あとは鍋。
好きな鍋は豚バラミルフィーユです。
週1のペースで食べてます笑

昔から気に入ったものがあると習慣化する癖があるのですが、投資においても習慣化は大事な観点かもしれません。

つみたてNISAは始めて3年11ヶ月を経過しました。

運用益は33.36%

+473,466円
これが大きいかどうか

もっとみる
今日のコーディネートとこれからインデックス投資を始める方へ

今日のコーディネートとこれからインデックス投資を始める方へ

昨日はとにかく寒かったですね。
今日は日当たりも良く、洗濯日和。
どうもinuです。

冬真っ只ということで週末の服選びがとにかく楽しい限りです。
服選びでテンションが上がるので経済的といいたいが、
服代を考えるとそうは言えません。

①今日のコーディネート

いつもの通りのセットアップシリーズ。

jacket #porterclassic
sweat #auralee #オーラリー
inner

もっとみる

年末の振り返り
つみたてNISA。
来年は200万円に到達できるかなと。 #つみたてNISA #投資 #投資信託 #資産形成

継続出来るカメを目指す。

継続出来るカメを目指す。

こんにちはinuです。

いつも投資か服の話ししかしてません。
それだけで楽しめるのでコスパは良いかもしれません。

今日のタイトルはカメの話🐢。

いわゆるウサギと亀の話し的な感じです。

私は趣味のように、投資と筋トレをしているのですが、

継続に勝るものは無い。
と常々、感じる訳です。
投資も株で一儲けしてやろうと思っても、継続することは難しい。

筋トレにしても1日だけ頑張って1000セ

もっとみる
市場よりも賢いと思ってはならない。

市場よりも賢いと思ってはならない。

こんにちはinuです。

毎週末は朝のアウトプットとして、
コメダ珈琲にお世話になっております。

インプットした本を少しでも咀嚼して、
伝わるようにしていきます。

特にお金に関しては発信を強めにしていきます。

投資は怖くない。
周りの方々の

金融=怖い

というイメージを減らせたらいいなと思っています。

今日はジョン・C・ボーグル氏



インデックス投資は勝者のゲームを掻い摘んで説明

もっとみる