見出し画像

つみたてNISAと投資スタンス

こんばんはinuです。
今日はめちゃくちゃ寒かったですね。

コタツが恋しくなる季節です。

あとは鍋。
好きな鍋は豚バラミルフィーユです。
週1のペースで食べてます笑

昔から気に入ったものがあると習慣化する癖があるのですが、投資においても習慣化は大事な観点かもしれません。

つみたてNISAは始めて3年11ヶ月を経過しました。

運用益は33.36%

+473,466円

これが大きいかどうかはぶっちゃけよく分かりません。
何せ、ポートフォリオの正解はわからないからです。

ただし言えることは

継続は力になる。

ということです。

お財布を銀行預金にするのか、投資信託というお財布に入れるのか。
それだけの違いです。

銀行預金も国債に投資しているようなイメージなので実際は投資です。

だけど最近は0.001%くらいなので
元本を倍にするのに、約72000年かかります。

ちなみに10%で運用できたら7.2年です。

1番オススメしないのはタンス預金ですね。
現物ではあるものの、経済を回すことにはならない為、注意が必要です。

単純にお金を入れる場所を変えてあげること。
これを意識してみてはいかがでしょうか?

特に社会人になりたての方はオススメです。
理由は最初に仕組みを作れば習慣化しやすいからです。毎月5,000円でも良いので是非お試しあれ。


ちなみに

私の投資スタンス

を少し話します。

①長期投資
②アクティブ推奨
③株式メインのポートフォリオ

①長期投資

①については、単純明快なのですが、投資信託中心の為、10年以上の投資継続を基本としています。
短期売買は興味がないですし、うまくできる自信もありません。
だけど、長期投資であれば限りなく誰でも成功しやすいと考えています。
だからこそ基本スタンスはとにかくバイアンドホールドです。

②アクティブ推奨

世の中はインデックスでコストダウンを推しています。それはそうだと思います。
データを調べるとインデックスの優位性が語られることが多いですからね。

特に動画や書籍を見ても大体がS&P500などのインデックス運用を推進しています。

しかし、それだと企業へのガバナンスが効かない側面もあります。
私自身投資はお金を増やす側面もありますが、企業を支援する側面もあると考えているので、アクティブを織り交ぜることは必要と考えています。

これも長期投資が前提なので、インデックスより増えるかどうかは分かりませんが。

③株式メインのポートフォリオ

これは、投資信託における中身の割合になります。

三井住友の世界経済インデックス

を除き、全て株式の投資信託を積み立てしています。

理由はまだリスクを取れるタイミングだからです。

これは人によって異なりますが、わたしは基本的に給与の約3割は投資に回しているのですが、生活には支障が無い為、株式中心で問題ないのです。

年齢が上がってきたら債券を織り交ぜてもいいかもしれません。

以上の3つのスタンスが私の投資です。

実際の保有銘柄や投資商品はまたの機会にお話し出来たらと思います。

皆さんの投資スタンスも教えて頂けたら嬉しいです。

#投資
#つみたてNISA
#投資信託
#お金



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?