マガジンのカバー画像

家族 働き方改革

403
運営しているクリエイター

#テレワーク

未だに「テレワーク」を認めない ウマシカ事業者がいるのが驚き

YouTubeアニメでも出社が偉いウマシカ〇QNがいたが

https://news.yahoo.co.jp/articles/86f73925ba884c85f613917d118f75eae9422573

テレワークが悪いじゃなくて それを悪用する事業者が悪くて 体調不良を起こした テレワーク=悪の書き方をする 神奈川新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4942df1d0fe7d7f0093910df94cd819db45541e

フルリモートワークで叶えた愛犬との暮らし

フルリモートワークで叶えた愛犬との暮らし

今日はわたしの日々の暮らしについてご紹介。

コーラルワークのおかげで
最愛のわんこと一緒に過ごしています。

じゃーん!かわいいでしょう。

Daiに入社する前

わたしはDaiが2社目。
前職は愛知の企業に勤めていました。

当たり前にフル出社で
朝も早ければ帰りも遅い・・・

縁あって犬を迎え入れることができたものの、
仕事中はどうしてもお留守番。
(団体さんとはそこも相談した上で譲渡が決ま

もっとみる

テレワークだからといって疲れないとは限らない

前もこんなこと書いたっけ?
そんな気がするけど今日もそんな話です。

原因は99%例の人だよねっていう……

チャットでのやり取り、結構ストレス。
忙しいですかと聞かれた時、あんまり良い予感はしない。
何か頼まれるんだなと察する。
べつに頼まれる自体はいいんだけど、私にとってまだうまくこなせない業務だとちょっと心折れそうになる。
一応まったくわからないわけではないんだが、手順や細かいやり方に自身が

もっとみる
テレワークの実態調査!

テレワークの実態調査!

国土交通省が令和5年度 テレワーク人口実態調査の調査結果の概要を発表しました。

▽実施率▽

全国的に令和3年、4年と徐々に減少していますが、令和1年よりは高い水準を維持しています。 

より戻しが見られるものの、コロナ禍よりは依然高い水準でテレワークが実施されている状況です。

令和1年 14.8%

令和3年 21.4%

令和4年 18.8%

令和5年 16.1%

今後、コロナ禍以前と

もっとみる