マガジンのカバー画像

好きなクリエーターさんの記事

49
好きなクリエーターさんの記事をご紹介
運営しているクリエイター

#毎日note

【本】一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える

【本】一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える

takewoodyです。本日の読書要約記事は
” 一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える" です。
(約2,900文字) 

■【本】一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える★「自分に制限をつくらない」生き方
・情熱さえあれば、道は開けます
・思考を自由にすることで、人生は自由になる
★すべてに”プラスの意味づけ”ができる人は強い
・イメージや認識の仕方で、「ピ

もっとみる
418.noteという世界⑬人の思いがストレートに伝わるnoteの世界。やはり、noteの醍醐味は、楽しんでnoteする、楽しんでnoteを読むものですね。

418.noteという世界⑬人の思いがストレートに伝わるnoteの世界。やはり、noteの醍醐味は、楽しんでnoteする、楽しんでnoteを読むものですね。

note雑感①人の思いが伝わるnoteの世界noteの世界って、クリエイターさんたちの考え方や思い、気持ちがストレートに表現されている世界。
SNSの世界は作り物でみんな仮面をつけていて本音などない、と言う人もいう。しかし、このnoteの世界は別なのですね。

ツィッターXや、フェイスブックとも違うし、ブログとも違う。
それは、クリエイターさんたちの考え方や思い、気持ち、感情面を表現しやすいからか

もっとみる
【ブログの2年生存率は10%】 感想:『なぜあなたのブログ更新は進まないのか』山本りと

【ブログの2年生存率は10%】 感想:『なぜあなたのブログ更新は進まないのか』山本りと

感想

ブログを始めたので、続けるにはどうしたらよいか、と考え本書を読んでみました。

何よりの驚きは
総務省がブログの実態について調査研究をしている
ということです!
まさか国がこうした調査をやっているとは思いもしませんでした。

そして継続することの困難さを如実に示すデータが紹介されています。
1年以上継続しているブログは30%、2年で10%、3年に至ってはわずか3%です。
職業柄、生存率は気

もっとみる
自己紹介&サイトマップ作りました。

自己紹介&サイトマップ作りました。

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

リケジョママさんが
素敵なサイトマップを作られていたのを見て
私も作ってみよう♪と思いました。

過去の記事が埋もれてしまうのは悲しいので
作ってよかったなと思います。

私は物事を異なる視点から見るようになって、
目の前の世界が変わりました。

そんな経験か

もっとみる
『意外な記事が伸びる問題』

『意外な記事が伸びる問題』

今日、
習慣応援家shogoさんの
記事を読みました。

アンケート結果をふまえての
投稿をためらう二つの壁の記事です。
是非、読んでみてください。

投稿をためらう
二つの壁とは

「期待感」と
「羞恥心」
と書かれています。

自信は持ちすぎてもいけないし
無くてもいけないと言われています。

さらに
こうも言われています。

なるほどね〜
大変参考になります。

私は基本的に
『羞恥心』がな

もっとみる