高草木陽介 / 放射線治療医の読書録

現役の放射線治療専門医が綴る読書note。 Kindle Unlimitedと図書館大…

高草木陽介 / 放射線治療医の読書録

現役の放射線治療専門医が綴る読書note。 Kindle Unlimitedと図書館大好き。 2024/8/26 Kindle作家デビュー。 2児の父。医師。非常勤講師。FP。フォロバ100やめました。 2024/1/23 ブログ開設, 2024/3/4 noteに引越。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 60,275本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • トランスミッション

    • 131,543本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 25,874本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2

    • 5,131本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、お祭り騒ぎが好きなあなた!66日間、毎日投稿をしましょう。6月27日から8月31日まで。字数のハードルはありません。何文字の記事でもOK。ただし! 1日でも書けなかったらマガジンから追放します

  • 【共同運営マガジン】みんなのうた

    • 5,021本

    コンセプトは、 書くって 楽しい、嬉しい、気持ちいい! 枝瀬と共に 日々の感動や気付きや学びを 分かち合いませんか? note記事は、 人のこころをたねとした、 「よろづの言の葉」です。 参加した人がすくすく育つ マガジンを目指します。

ウィジェット

  • 商品画像

    論文書け!って言われても… 若手医師のための医学英語論文の書き方

    高草木 陽介
  • 商品画像

    論文書け!って言われても… 若手医師のための医学英語論文の書き方

    高草木 陽介

最近の記事

  • 固定された記事

サイトマップ / 放射線治療医の読書録

はじめにお越し頂き誠にありがとうございます! 高草木(たかくさぎ)と申します。 普段は放射線治療の専門医として勤務しています。 趣味は読書です。 書き溜めた読書ノートをようやくアウトプットすべくnoteを始めました。 さらに趣味の読書が高じてFP資格も取得しました。 このnoteでは主に読書の感想を綴っています。 毎日投稿を目指しています。 朝方人間なので平日は4時ごろ、休日は6時ごろに更新していました。 しかし最近、投稿は夕方が良いらしいことを知ったので、しばらくは毎

    • 今日はすでに2個も記事を出したので17時半の投稿はお休みします! 記事の温存が狙いです笑

      • 妻が本のチラシを作ってくれました! すごい!!

        • サインを考えた

          連日の広告で恐縮です。 さて、今日のお話。 先日出版予約の記事を投稿したところ、MikataDaiさんから「作家デビューですね」とおっしゃって頂きました。 大学の先生に知らせたら冗談で、「若い先生がサインをお願いに行くかもしれませんね」と言っていました。 私は極めて単純です。 そうか、作家か。 じゃあサインのひとつも準備しておかないとな。 と考えました。 自意識過剰も甚だしい。 早速調べてみました。 ココナラだと3000円くらいでデザインしてもらえるようですね

        • 固定された記事

        サイトマップ / 放射線治療医の読書録

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          60,275本
        • トランスミッション
          131,543本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          25,874本
        • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2
          5,131本
        • 【共同運営マガジン】みんなのうた
          5,021本
        • 日本半角スペース促進協会 公式マガジン
          1,817本

        記事

          【幸せは利己と利他の重なるところに】 感想:『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』 新井和宏

          はじめに私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると 人生の目的は幸せになることで、その手段のひとつにお金がある。 働くことは他の誰かのため、その対価としてお金をもらう。 お金に縛られない生き方をするには、自分が必要とするお金を最小にしよう。 ということです。 感想お金とは、について勉強をすすめます。 幸せ、お金、働くという3つのキーワードは今の私にとって、知りたいことの欲張りセット。 どんなことが書いているのかなと思いながら読み進めました。 幸せとお金の関係を

          【幸せは利己と利他の重なるところに】 感想:『幸せな人は「お金」と「働く」を知っている』 新井和宏

          8/26発売! 『論文書け!って言われても・・・ 若手医師のための医学英語論文の書き方』

          今日は完全に広告です! ついに8/26の出版予約をしました。 タイトル: 論文書け!って言われても・・・ 若手医師のための医学英語論文の書き方発売日: 8月26日(月)価格: 780円 (Kindle Unlimited対応) 本の概要はこれまで公開してきた通り。 ですが修正を繰り返すうち、文字数は結構増えました。 noteで公開していた文字数は32,700字。 最終的に本全体で42,600字になりました。 3割も増えましたが、内容よりも参考文献や あと書き等で文字数が

          8/26発売! 『論文書け!って言われても・・・ 若手医師のための医学英語論文の書き方』

          ⑧1-1 インデックス投資 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          Kindle出版を目論見中の本『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』の第8回です。 本の目次のうち、本日はNISA / iDeCoがテーマです。 今日はNISAの活用方法です。 1-1から抜け出す気配はまだまだありません。 章の構成は、最終的に練り直しが必要そうです。 本文はここから NISAの具体的な運用方法 では具体的にNISAをどのように運用していけばよいのでしょうか?  その原則はつぎの3点です。  1. 限度額1,800万円を最速で

          ⑧1-1 インデックス投資 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          【講師はサービス業】 感想:『稼げる講師、稼げない講師どこが違うか』 五十嵐康雄

          はじめに私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると 受講者は客、講師は情報や価値の提供者。 その立場を意識して、受講者が聞きたいと思うような話題を提供しよう ということです。 感想大学の非常勤講師をやっているので、講師のやり方を勉強中です。 非常勤講師では手当てが発生しますが、生活できるほどの金額では到底ありません。 また本書のタイトルのように別に講師業で稼ぐ必要はないと思っています。 本業がありますからね。 しかし、講師をどうせやるなら、話す私自身も楽しみた

          【講師はサービス業】 感想:『稼げる講師、稼げない講師どこが違うか』 五十嵐康雄

          ⑦1-1 長期投資と複利 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          Kindle出版を目論見中の本『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』の第7回です。 本の目次のうち、本日はNISA / iDeCoがテーマです。 今日は長期運用や複利の話です 1-1から抜け出す気配はまだまだありません。 章の構成は、最終的に練り直しが必要そうです。 本文はここから NISAのメリットは非課税、超長期運用、複利 ここまででNISAの非課税制度がどれほど有効かを確認してきました。  NISAのもうひとつのメリットは超長期の資産形成

          ⑦1-1 長期投資と複利 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          【長期投資のリスク?】 感想:『資産運用の新常識』 三鷹 台

          はじめに私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると 長期投資は有効な方法だが、下振れすると思うように資産が増えない可能性も念頭に、最適な資産分配も考慮してインデックス運用を進めよう! ということです。 感想フォローさせていただいている、MitakaDaiさんの本です。 ある記事のコメントで「長期投資はリスクが増える」とおっしゃっていて、私は「いや逆でしょ?」と思っていました。 その疑問点を解決する糸口が本書にあるはずです。 本の紹介の前に著者のことを少しだけ。

          【長期投資のリスク?】 感想:『資産運用の新常識』 三鷹 台

          ⑥1-1 積立 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          Kindle出版を目論見中の本『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』の第6回です。 本の目次のうち、本日はNISA / iDeCoがテーマです。 今日は積立投資の話です 1-1から抜け出す気配はまだまだありません。 章の構成は、最終的に練り直しが必要そうです。 本文はここから NISAのメリットは非課税、長期保有、複利 積立投資は、毎月決まった日に決まった金額で自動的に買い付ける方法です。どの程度をお金を投資に回すのかは個人個人の状況によりけり

          ⑥1-1 積立 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          本の表紙を作る過程で、妻が私の似顔絵を描いてくれました! せっかくですからアイコンにさせてもらいました! 改めて宜しくお願い致します!! おばちぇさん、きくちさん、前のアイコンも大変素敵だったのですが、妻を優先させて頂きます。 ご理解のほどお願い申し上げます。

          本の表紙を作る過程で、妻が私の似顔絵を描いてくれました! せっかくですからアイコンにさせてもらいました! 改めて宜しくお願い致します!! おばちぇさん、きくちさん、前のアイコンも大変素敵だったのですが、妻を優先させて頂きます。 ご理解のほどお願い申し上げます。

          【わが思考、すべてnoteにあり】 感想:『思考の整理学』外山 滋比古

          はじめに私にとって、この本での重要だと思った部分を簡単にまとめると メモをたくさんとって、自分にとって使えそうな内容をノートに落とし込むことで考えたことを整理しよう。 ということです。 感想妻のオススメ本です。 どんな本かは知りませんが、妻がオススメしてるってことは、何か妻の考え方を代弁しているのかもしれません。 妻の考えていることがわかるかも?? 思考の整理学というタイトルのとおり、自分の思考をどうやって、整理し、それらを保管しておくか、ということを考える本です。

          【わが思考、すべてnoteにあり】 感想:『思考の整理学』外山 滋比古

          ⑤第1章-1 NISA1,800万円の威力 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          Kindle出版を目論見中の本『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』の第5回です。 本の目次のうち、本日はNISA / iDeCoがテーマです。 なかなか1-1から抜け出せない笑 章の構成は、最終的に練り直しが必要そうです。 今日はNISAについて述べていきます。 本文はここから NISAのメリットは非課税、長期保有、複利まずはNISA(ニーサ)について、そのメリットを考えておきましょう。 メリットは大きくわけて3つあります。 1.元本1,80

          ⑤第1章-1 NISA1,800万円の威力 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          【非地位財に振り分けたい】 感想:『幸せとお金の経済学』 ロバート・H・フランク

          はじめに私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると 「地位財」が必ずしも悪いわけではなく、地位財を他者との比較でしか価値が生まれないことを認識したうえで、自分にとって価値があると感じる「非地位財」にお金を振り分けることが大切だ。 ということです。 感想学生さんに講師として、キャリアの話をしたときに、最も儲かる診療科は?と聞かれました。 それ自体はとても大切な観点で、否定するつもりもありませんし、むしろ堂々とその質問ができることは素晴らしいと思います。 でも、お金

          【非地位財に振り分けたい】 感想:『幸せとお金の経済学』 ロバート・H・フランク

          ④第1章-1 NISAとiDeCo総論 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』

          Kindle出版を目論見中の本『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』の第4回です。 本の目次のうち、本日はNISA / iDeCoがテーマです。 今日はNISAについて述べていきます。 本文はここから NISA, iDeCoは税金対策の救世主 先ほどの勤務医の資産形成シミュレーションでは、1,000万円以上の税金がかかってしまうことがわかりました。  しかし、NISAとiDeCoがこの高額な税金を解決してくれる救世主です。  まずは両者の概要

          ④第1章-1 NISAとiDeCo総論 『若手医師のための 最低限知っておきたい お金の知識(仮)』