マガジンのカバー画像

技術解説

25
PLEN Cubeの持つ3つのAI技術、『顔認証』『顔認識』『音声認識』の解説をはじめとした、徹底的な技術解説!『CPU』や『カメラ』『メモリ・ストレージ』『ドット・ピクセル』な…
運営しているクリエイター

#ロボット

結局「IoT」ってなんだっけ?説明できるようになろう!

結局「IoT」ってなんだっけ?説明できるようになろう!

皆さんこんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です。
突然ですが、「IoT」が何の略かご存知ですか?

そこかしこで聞く「IoT」というワードですが、なんとなく分かった気でいませんか?そんなあなたは、今日で「IoTとは何か」を人に説明できるくらいマスターしちゃいましょう♪

◯「IoT」とは?「IoT」、それは「Internet of Things」の略。日本語でいうと「モノのイ

もっとみる
知らずにやってる?「写真に加工が施される仕組み」について解説!

知らずにやってる?「写真に加工が施される仕組み」について解説!

こんにちは。PLEN Roboticsインターン生の鈴木です!

突然ですが、あなたは普段、写真を加工しますか?
最近は、iPhoneの写真アプリやInstagramでも写真加工が簡単にできちゃいますよね。
でも、実際どんな仕組みで加工が施されているのかはよく知らないはず!

ということで、本日は「画像加工の仕組み」について学んでいきましょう!

◯画像処理とはここでは、写真を加工することを「画像

もっとみる
OSってなんだっけ?「Windows」はOS?初心者にもわかりやすく徹底解説!

OSってなんだっけ?「Windows」はOS?初心者にもわかりやすく徹底解説!

こんにちは、PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です!
夏が過ぎ去りすっかり秋ですね~🎑

ということで今回は、言われてみれば..なんだっけ?OSについて学ぼう!という回です!これを読めばOS博士になれること間違いなし!

OSとはずばりOSとは、「オペレーティング・システム(Operating System)」のこと。コンピューター全体を制御し、ユーザー(人間)がコンピューターを使え

もっとみる
プログラミングは単純!たった3つの基本的処理を覚えてプログラム脳を手に入れよう!

プログラミングは単純!たった3つの基本的処理を覚えてプログラム脳を手に入れよう!

皆さんこんにちは☀PLEN Roboticsインターン生の鈴木です!
いかがお過ごしでしょうか?何事もまずは基本から、ということで今回はプログラムの基本構造について学んでいきましょう!

◯プログラミングとはコンピュータは、指示されたことをやるだけの機械です。意図した通りの結果を得るためには正しく命令をする必要があります。
その命令のことをプログラムと言い、その命令を作ることをプログラミングと言い

もっとみる
【写真マニアによる徹底解説!】カメラの仕組み知ってる!?

【写真マニアによる徹底解説!】カメラの仕組み知ってる!?

皆さんこんにちは☀️PLEN Roboticsの鈴木です!
春の終わりも近づき、半袖の人が増えてきましたね🎐🍧

さて突然ですが!
皆さん、カメラで写真を撮るのは好きですか?

最近、公園では一眼レフを持った人をよく見かけたり、若い女性の間では『写ルンです』が人気になったりもしました。

このようにカメラは私たちの日常には欠かせないものですが、カメラの仕組みを詳しく説明できる人は少ないのではな

もっとみる
顔認証ってわかる?顔認識と何が違うの?

顔認証ってわかる?顔認識と何が違うの?

こんにちは!PLEN Roboticsです。
皆さんは顔認証についてご存知ですか?
先日私たちは「Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産」にて弊社のPLEN cubeを実証実験させていただきました。
PLEN cubeは顔認証機能を搭載したもの、顔認識機能を搭載したものがあります。
顔認識については先日解説しましため。覚えてますか?忘れた...という方はぜひこ

もっとみる
人間の声を自動でテキストに!

人間の声を自動でテキストに!

皆さん、以前の記事では「顔認証」についての話をしました!
顔認証については理解していただけましたか?

↓記事はこちら。

今回は、PLEN Cubeの持つもう一つの機能「音声認識」についての話をしたいと思います!

まず音声認識とは音声認識とは、人の言葉をテキスト化し、それによってコンピューターが理解し行動する技術のことです。

皆さんの身近なところだと、「Siri」や「アレクサ」にも音声認識技

もっとみる
授業前の出欠確認を0.8秒で出来るようになる!?

授業前の出欠確認を0.8秒で出来るようになる!?

こんにちは!PLEN Roboticsです。皆さん、以前の記事では顔認識の話をしました。

今回は、PLEN Cubeが持っているもう一つの機能、顔認証の話をします!

まず顔認証とは..?顔認証とは、個人の顔の写真から200〜300の特徴点を取り出して記憶し、それを目の前の人の顔と照合して、特定の個人であることを認証するための技術です。
スマホのロックを解除するときに使いますよね?
実はPLEN

もっとみる