えぬけー

自分のために文章を書く人。

えぬけー

自分のために文章を書く人。

マガジン

  • 脳内垂れ流し

    わたしが日々考えたことをまとめてます。楽しいです。

  • 感想文

    ゲームとか漫画とかアニメとかの感想文です。唐突に萌えを語る場所もここ。

記事一覧

Twitterで壁打ちしようぜ!

VRChat用に交流アカウントやROM専アカウントをもっているわたしだが、この度新しくアカウントを作り直した。 前に使っていたアカウントはすべて消した。 新しく作ったアカ…

えぬけー
1年前
2

寒いとすべてがだめになる。

筆者は北海道に住んでいる。 これを書いている日は、最低気温が-20℃だ。 はっきり言う。馬鹿みたいに寒い。 寒いとパフォーマンスがガタ落ちになる。フィジカルもメン…

えぬけー
1年前

写真を撮っても一人。

「VRChat民と相いれないVRChat民」。それがわたし。 ツーショット、join、なれ合い、お砂糖…どれもこれも性に合わない。 いつぞやの夜中にふと思い立って、フレンドを一…

えぬけー
1年前
8

しいたけ占いが言うことには

わたしは毎週、しいたけ占いを楽しみにしているクチである。 占いはいいことしか信じないので全面的に信じているわけではない。が、単純に読み物としても面白いので、毎週…

えぬけー
1年前
1

VRChatは無言勢でも楽しめる

VRChatは一度転生して、現アカウントは無言勢として運用している。 念のためアカウント名や写真を載せるのは控えておく。 noteとVRChatの人格は切り離しておきたいからだ…

えぬけー
1年前
9

毎日投稿する人ってすごいなって

目標は毎日投稿。だけど、わりと飛び飛びで投稿している。 毎日noteと向き合い、投稿している人は本当に尊敬に値する。 一時期書くことが沢山あったのに、急にふと途切れ…

えぬけー
1年前
1

頭痛持ちの憂鬱

わたしは頭痛持ちだ。 しかも緊張型頭痛と片頭痛、両方が起きやすい厄介なタイプでもある。 ひとたび頭痛が起きてしまえば、発作が収まるまでパフォーマンスが一気に低下…

えぬけー
1年前
1

ココアのおいしさに気が付いた冬

ツイートに書いてある通りわたしにとって、ココアはダマになる嫌な飲み物だと思い込んでいた。 小学校の頃自分でいれたココアが美味しくなく、最近に至るまでココアを好ん…

えぬけー
1年前

その文章に隙間をあけて

わたしは暇なときnoteの記事をあさるが、たまに目が滑って読めない記事に遭遇する。 その記事の特徴は決まっている。改行がなく、文字がずらっと並んでいる記事だ。 人の…

えぬけー
1年前
1

電子書籍派に石を投げるな

漫画が好き、本が好き。 だけど紙の本より電子書籍がいい。 これを言うと結構な確率で嫌な顔をされたり、心の距離を置かれたりする。 なんだなんだ。電子書籍派は人権がな…

えぬけー
1年前

「ソウルハッカーズ2」クリアしたので感想【ネタバレ有】

「ソウルハッカーズ2」をクリアした。ちなみにPS4版。クリア時のデータは難易度ノーマルで、ノーマルエンドで終了。 ストーリーについて 人間の感情や願い、欲望。それに…

えぬけー
1年前

自己紹介がてら100の質問に答えるよ

一定層にはおなじみの100の質問に答えるよ。 ちなみにこちらからお借りしてます。 こちらの「ゆる〜く自分を再発見したい人に100の質問」を使わせてもらいました。 1~1…

えぬけー
1年前
16

「ソウルハッカーズ2」の味方チームが好きな話

世間がポケモンでにぎわっている中、わたしは「ソウルハッカーズ2」をプレイしている。 現在1週目。ぼかして言うと、鉄仮面の素顔が判明して決着をつけようといわれたあた…

えぬけー
1年前

自分を愛して甘やかせ

VRChatを始めてから、どうも承認欲求が膨れている。 理由は簡単。VRChatは他人の評価が大きな価値を持っているからだ。 Twitterで検索すれば、「誰々ちゃん可愛い」「何某…

えぬけー
1年前
3

文章上手くなりてぇわ

note書くようになってから切実に思う。文章上手くなりたい。 文章書いているとノッてくるのはいいけど、結構言いたいことと関係ないことを書き始めたり、言いたかったと違…

えぬけー
1年前

ドラマ版「作りたい女と食べたい女」

現在NHKにて「作りたい女と食べたい女」がドラマとして放送されている。 今年一番推している漫画が映像作品になり、多くの人に届けられているのだ。 正直に言う。とっても…

えぬけー
1年前
1

Twitterで壁打ちしようぜ!

VRChat用に交流アカウントやROM専アカウントをもっているわたしだが、この度新しくアカウントを作り直した。
前に使っていたアカウントはすべて消した。

新しく作ったアカウントで何をしているかというと、ひたすらに壁打ち。自分のために、所謂「チラ裏」と呼ばれる散文を書き連ねている。

これがまた、とっても楽しい。
ツイ廃と呼ばれる人たちが多くいるのも納得する。

noteではある程度考えをまとめた

もっとみる

寒いとすべてがだめになる。

筆者は北海道に住んでいる。
これを書いている日は、最低気温が-20℃だ。

はっきり言う。馬鹿みたいに寒い。

寒いとパフォーマンスがガタ落ちになる。フィジカルもメンタルも両方やられる。

ここ数日は片頭痛に悩まされることが多く、治療薬を飲む頻度も増えている。
片頭痛の治療薬はそれはもう効くのだけれど、その分飲んだ後の怠さがひどい。

加えて、今日は洗濯機を回す日だった。

寝てられない。途中で無

もっとみる

写真を撮っても一人。

「VRChat民と相いれないVRChat民」。それがわたし。
ツーショット、join、なれ合い、お砂糖…どれもこれも性に合わない。

いつぞやの夜中にふと思い立って、フレンドを一人残らず解除した。
そしてTwitterアカウントを新設した。自分のアバターの写真を掲載するだけのアカウントだ。

わたしの中では、VRChatはコミュニケーションを楽しむゲームではない。自分のアバターを動かしてワールドを

もっとみる

しいたけ占いが言うことには

わたしは毎週、しいたけ占いを楽しみにしているクチである。

占いはいいことしか信じないので全面的に信じているわけではない。が、単純に読み物としても面白いので、毎週楽しみにしているというわけだ。

そして今週のかに座をチェックすると、こんなことが書いていた。

なるほど。自分なりに成し遂げたことを5つ挙げて褒めてみようとな。
というわけで実践してみよう。

1.VRChatを始めた

これはかなり大

もっとみる

VRChatは無言勢でも楽しめる

VRChatは一度転生して、現アカウントは無言勢として運用している。

念のためアカウント名や写真を載せるのは控えておく。
noteとVRChatの人格は切り離しておきたいからだ。

たまに無言勢はコミュニケーションが取れずに大変だ、みたいな話を聞く。

それは嘘ではない。
ボイスチャットでコミュニケーションを取るのと比べたら大変に決まっている。

ただ、無言勢は無言勢なりの楽しみがある。人によっ

もっとみる

毎日投稿する人ってすごいなって

目標は毎日投稿。だけど、わりと飛び飛びで投稿している。
毎日noteと向き合い、投稿している人は本当に尊敬に値する。

一時期書くことが沢山あったのに、急にふと途切れてしまう。過去にブログや日記を書いていたのに、いつもそうやって更新が途絶えていった。

読んでくれる人はいる。
ダッシュボードを見れば数字が動いているからわかる。

けれども、「わたしが書かなくても」って気持ちが湧き出てくる。よくない

もっとみる

頭痛持ちの憂鬱

わたしは頭痛持ちだ。
しかも緊張型頭痛と片頭痛、両方が起きやすい厄介なタイプでもある。

ひとたび頭痛が起きてしまえば、発作が収まるまでパフォーマンスが一気に低下する。
RPGで言えば状態異常。じわじわと体力を削られていく感覚がある。

特に、片頭痛は地獄だ。

体を少し動かすだけで脈打つような痛みが走る。
脳をえぐるような、鋭い痛み。

その上、吐き気も伴うことがある。片頭痛になると脳幹が刺激さ

もっとみる

ココアのおいしさに気が付いた冬

ツイートに書いてある通りわたしにとって、ココアはダマになる嫌な飲み物だと思い込んでいた。
小学校の頃自分でいれたココアが美味しくなく、最近に至るまでココアを好んで買うことはなかった。

しかし、だ。
冬になるとメンタルの不調を起こすようになり、精神科にも通うようになった。

Twitterで見かけた、「ココアはメンタルの不調に効く」という情報がふと頭をよぎる。
カレンダーを確認した。スーパーに行く

もっとみる
その文章に隙間をあけて

その文章に隙間をあけて

わたしは暇なときnoteの記事をあさるが、たまに目が滑って読めない記事に遭遇する。
その記事の特徴は決まっている。改行がなく、文字がずらっと並んでいる記事だ。

人の書いたものに文句を言うなと怒られるかもしれない。
しかし、その記事にいくらいいことが書かれていたとしても、隙間が空いていない文章を読むのは難しいのだ。

改行されていない文章を読むと、息継ぎができない。
どこまでも広がる文字の奔流に飲

もっとみる
電子書籍派に石を投げるな

電子書籍派に石を投げるな

漫画が好き、本が好き。
だけど紙の本より電子書籍がいい。

これを言うと結構な確率で嫌な顔をされたり、心の距離を置かれたりする。
なんだなんだ。電子書籍派は人権がないのか。

わたしは現在紙の本を所持していない。電子書籍で何でも買う。電子書籍になっていなければ、なるのを待つくらいだ。

なぜ電子書籍にかたくなにこだわるのか。
それは、自分の持っている漫画本の量が多いからである。

わたしはkind

もっとみる

「ソウルハッカーズ2」クリアしたので感想【ネタバレ有】

「ソウルハッカーズ2」をクリアした。ちなみにPS4版。クリア時のデータは難易度ノーマルで、ノーマルエンドで終了。

ストーリーについて
人間の感情や願い、欲望。それにテクノロジーの進化やシンギュラリティをうまく盛り込んでいる。

キャラクター同士の掛け合いもすごく良い。
クスッと笑える場面もあれば、胸がキュッと締め付けられる切ない場面もあった。

欲を言えば、敵幹部の掘り下げがもっとあれば楽しかっ

もっとみる

自己紹介がてら100の質問に答えるよ

一定層にはおなじみの100の質問に答えるよ。

ちなみにこちらからお借りしてます。

こちらの「ゆる〜く自分を再発見したい人に100の質問」を使わせてもらいました。

1~10問名前は? ※由来も教えてください
えぬけー。由来は旧姓と現名字のイニシャルから。

2.誕生日 / 年齢は?
 7月17日生まれ。2022年時点で30代前半。

3.血液型は?
 O+

4.身長は?
 158cm

5.

もっとみる
「ソウルハッカーズ2」の味方チームが好きな話

「ソウルハッカーズ2」の味方チームが好きな話

世間がポケモンでにぎわっている中、わたしは「ソウルハッカーズ2」をプレイしている。
現在1週目。ぼかして言うと、鉄仮面の素顔が判明して決着をつけようといわれたあたりまで進めた。

物語も終盤に差し掛かってきたところで、言いたいことがある。
ソウルハッカーズ2の主人公チームが、本当に好きでたまらない。わたしは主人公の周辺が必要以上にギスギスするのを好まないので、今回のチームに距離感は好ましい。

もっとみる
自分を愛して甘やかせ

自分を愛して甘やかせ

VRChatを始めてから、どうも承認欲求が膨れている。
理由は簡単。VRChatは他人の評価が大きな価値を持っているからだ。

Twitterで検索すれば、「誰々ちゃん可愛い」「何某ちゃんと遊んでたのしかった!」等、ずらずらっとツーショットや他のプレイヤーの写真やツイートが並んでいる。

膨れ上がった承認欲求をどうにかしたいと思っているけれど、なかなか難しい。

更に、承認欲求は他人ありきなのでも

もっとみる
文章上手くなりてぇわ

文章上手くなりてぇわ

note書くようになってから切実に思う。文章上手くなりたい。
文章書いているとノッてくるのはいいけど、結構言いたいことと関係ないことを書き始めたり、言いたかったと違うのがテーマになってたりする。

まずは自分の中でしっかりテーマを据えよう。
今回に関しては「文章がうまくなりたい」というテーマだ。

そして流れを考えよう。漫画のプロットみたいな感じで。

初めに「文章がうまくなりたい」という自分の気

もっとみる

ドラマ版「作りたい女と食べたい女」

現在NHKにて「作りたい女と食べたい女」がドラマとして放送されている。
今年一番推している漫画が映像作品になり、多くの人に届けられているのだ。

正直に言う。とっても嬉しい。

アニメよりは実写向けだなーとは思っていたけれど、まさか今年中に実写になった野本さんや春日さんを見られるとは考えていなかったわけで。

今回のドラマ版「作りたい女と食べたい女」、原作を過激推しているわたしから見ても大満足の出

もっとみる