マガジンのカバー画像

後で読む

30
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

デザインにデザイナー以外の職種を巻き込むと幸せになれる。

デザインにデザイナー以外の職種を巻き込むと幸せになれる。

こんにちは。UI/UXデザイナーの kotani (こにたん)です。
先日、デザイナーあるあるをつぶやいたところ、共感してくださる方が多かったので「早い段階から周りを巻き込む」と単に軌道修正がしやすいというだけではなく、もっと良いことあるよという話を少し詳しく書いてみようと思いました。

そもそもなぜ完成間近に周りに見せるとつらみが深いのか「良いものを作って1発OKをもらってやる!」この意気込みを

もっとみる
Figmaでデザインする0→1フェーズのUX

Figmaでデザインする0→1フェーズのUX

こんにちは、note初投稿です。

現在、会社や個人でデザイナーとして0→1の事業立ち上げのお手伝いをしています。

0→1の立ち上げにおいて大事なことは、「プロダクトの目指したい姿・方向性・アイデアは何となくあるけど物理的には何もない」ところから仕様を決め、具体的な形にしていくまでの解像度をいかにスピード感もって高めることができるか、だと思っています。

ふだん、そんな新規事業の立ち上げドカタを

もっとみる
UIの論文を読む "Predicting User Error for Ambient Systems by Integrating Model-based UI Development and Cognitive Modeling" ① 用語理解

UIの論文を読む "Predicting User Error for Ambient Systems by Integrating Model-based UI Development and Cognitive Modeling" ① 用語理解

ベルリン工科大の「Quality and Usability Lab」と「DAI-Labor(Distributed Artificial Intelligence Laboratory)」による共同研究(ファーストオーサーは前者の研究室)。ユビキタスコンピューティングカンファレンスUbiCompで2016年に発表された論文。

論文タイトルを直訳すると「身の回りのシステムにおける、モデルベースU

もっとみる
『ふりかえり』が開発チームを強くする

『ふりかえり』が開発チームを強くする

ハンズシェアでは2週間のスプリントを切りスクラムを組んで開発をし、スプリントの終わりにふりかえりをしています。『アジャイルレトロスペクティブ』を読んでふりかえり手法を改善した取り組みを紹介します。

これまでの『ふりかえり』これまでスプリントレトロスペクティブ(ふりかえり)をKPTのフレームワークを使い改善を行ってました。

KPTとは、Keep/Problem/Tryの頭文字を取ったもの
1.K

もっとみる
マーケティングや企画の思考力はどうやったら鍛えられるか?

マーケティングや企画の思考力はどうやったら鍛えられるか?

■ マーケティングや企画の思考力はどうやったら鍛えられるか?
タイトルにしてしまったこの問いに関して、断定的な回答をすると賛否両論が生まれる可能性があるよなぁ~と出だしから少し弱気になっています。なので、前提として「僕の5年前と今で確実に身になった考え方」として書こうと思います。

経歴を少し紹介させていただくと、とある企業でSNSマーケティングやブランド戦略を担当しながら、30代で書くことに興味

もっとみる
それは、デザインとは言わない。

それは、デザインとは言わない。

金融畑であった自分にとって、「デザイン」は最も縁遠い存在でした。

デザインに関する教育を受けることなく、投資銀行でキャリアをスタートさせた自分にとって、「デザイン」とはあくまで「意匠」であり、見てくれを整えること、表面を美しく仕上げることに過ぎず、日常業務に置き換えると、資料をキレイに仕上げること、会社指定のデザインテンプレートやカラースキームを丁寧に踏襲することとほぼ同義でした。

もちろん資

もっとみる
「彼女」とのインタビューが「インサイト」とは何かを教えてくれた。

「彼女」とのインタビューが「インサイト」とは何かを教えてくれた。

このnoteの目的
インサイトについて学んだことの整理、およびその共有→色々なマーケターの方がインサイトって面白いなって思っていただけたら幸いです。

ーー
こんにちは。中村です。

前回のnoteで人は無意識に決断するということを書かせていただきました。このnoteも近いですが。個人的にマーケティングをする上でとても大事にしている「インサイト」についての学びについて少しまとめてみました。
いつも

もっとみる
UIに身体が投影されてしまう

UIに身体が投影されてしまう

コンテンツそのものではなく、UIが心に残ることがどれだけあるだろう。

僕はいくつかその経験がある。まるでUIに自分の身体が投影されてしまったような感覚を覚えたことがある。どちらもテレビゲームであるけど、ふたつほど思い出代わりに書き出してみる。

ICO2001年に発売されたPlayStation2のゲーム。
育った村のしきたりによって霧深い城に生贄として捧げられた少年イコは、偶然にも檻から抜け出

もっとみる
心理学を学ぶと性格が悪くなる?いえ、むしろ性格が良くなって人にも優しくなれます!

心理学を学ぶと性格が悪くなる?いえ、むしろ性格が良くなって人にも優しくなれます!

1.心理学は誤解が多い
2.心理学を学ぶと人間関係がつまらなくなったり、がっかりする?
3.プレゼントの心理学
4.好きな人を何倍も幸せにするための心理学
5.知識は目的と使い方が大切

心理学は誤解が多い心理学って結構誤解されていることが多い学問で、僕もきちんと勉強するまでは眉唾ものだと思っていました。でも、これにはそうなってしまう理由が隠されていたんです!!

というわけで今回は、以前いただい

もっとみる