津島 弥生/PON!

色々書いたりする大学生。ネガティブな過去を引きずるような人間です。

津島 弥生/PON!

色々書いたりする大学生。ネガティブな過去を引きずるような人間です。

マガジン

記事一覧

自己肯定感について

お久しぶりです。 過去にちょっとだけ書いていたことについて、付随して書こうと思ったので書きます。 ここにも書いたように高く保っていた自己肯定感が崩れた時、大き…

津島 弥生/PON!
7か月前
1

「なりたい職業」について思うこと

凄い久しぶりの投稿となりました。高校生のなりたい職業ランキングで、女子の1位が看護師の理由として「コロナ禍で働いてる医療従事者に感銘を受けた」などが多いと聞いて…

8

「○○できる!」って言って自分に自信を持たせるのは良いけど、他の人に言うと「へぇ…出来るならやってね」って誰も助けてくれないし、失敗した時に「できるって言ってたやんww」と笑われたり。それで精神ダメにして犯罪に走った人見たから、自信家さん見てると大丈夫か?ってなる

耳の聞こえない方のコミュニケーション

 ある耳の聞こえない方とチャットをする機会があった。彼女は自分の行動に対する制約を崩そうと頑張っているようであった。  耳の聞こえない方のコミュニケーション術と…

1

「腐っても鯛」なんて言うけど、「鯛も腐ったら生ゴミ」だよ

日本の若者は自己肯定感が低いと言われる。しかし、自己肯定感がある人のそれが崩れた時、彼は高い崖から落ちるだろう。それを考えると自己肯定感を低く持ってその高い崖を回避するという生き方も良いのでは無いだろうか。なぜ自己肯定感を皆が高く持たないといけないのだろうか。不思議でならない

大学受験とその後について

そろそろ大学入試共通テスト(危ない…センター試験って言いそうでした…)という事で、私の受験やそのあとの話について書こうと思います。 私が進路を決めたのは、高校で…

4

望ましくないものを望む

人々を纏めるのが政治家の仕事だが人々が完璧に纏まってたら政治家はいらないし、人々の健康を保つのが医療者の仕事だが人々が完璧に健康なら医療者はいらないし、人々の行…

1

寄生欲

ハリガネムシに寄生されたカマキリの如く、性欲に寄生された人間をよく見掛ける。人間には寄生虫に対する免疫機能を担う好酸球がいるが、性欲という虫には全く効果は無い。…

ふと思い出した循環小数

‪ふと思い出したんだけど‬ ‪1/9=0.11111...であるが‬ ‪両辺に9掛けると‬ ‪左辺×9=1/9 ×9=1‬ ‪右辺×9=0.11111...×9=0.99999...‬ ‪となるから‬ ‪左辺×9≠…

1

非科学という解決策

今の社会は科学や論拠と言ったものを重要視する社会だ。 医療系で言えば 「東洋医学?メカニズム分かってないの多いじゃんアレ。」 「緊急事態宣言の延長期間に根拠ないの…

3

世界というカラースケール

世界はカラースケールに似てると思っている。同じ色系統の中での濃淡の違いによる明暗、同じ濃さの中での色の違いによる明暗といったグラデーションの中での違いは判断しや…

4

津島弥生の戯言2

きっと殆どの人にとって今、感染症や死について考えているのは、今は感染症や死を近いものと感じているか、日常が崩れ考える暇ができているからであろう。でもいつも通りの…

2

消臭剤

ある会社が新しい消臭剤を出した。「この消臭剤、ホントに効くのよ。どんな臭いもなくなるわ。」との口コミで人気殺到。外出自粛ムードの中でもどこでも完売である。 それ…

3

土と雫

自分の事を好きになれないから 人の事を好きになってみる 自分の事を欠点ばかりと思ってても 他人から言われると悲しい 私は「私自身」を受け入れてくれる人が欲しい 私…

即断即決だったり行動を曲げないというのは意志を強く持っているとも言えるけど恐ろしいね…ここまで進んでしまったから、このまま行くしかないとなってしまって誤った方向から方向転換できなくなる…

自己肯定感について

お久しぶりです。

過去にちょっとだけ書いていたことについて、付随して書こうと思ったので書きます。

ここにも書いたように高く保っていた自己肯定感が崩れた時、大きなダメージがある。その理由としては①落差、②「出来る」と言っていたことによって周りが助けてくれない、③失敗を深刻に捉えていない間により酷くなっている、の3つが主に考えられる。

特に②に関しては、私は悪趣味なことに「自分の能力を過信

もっとみる
「なりたい職業」について思うこと

「なりたい職業」について思うこと

凄い久しぶりの投稿となりました。高校生のなりたい職業ランキングで、女子の1位が看護師の理由として「コロナ禍で働いてる医療従事者に感銘を受けた」などが多いと聞いて、ちょっと考えさせられた医療系学生の津島弥生です。

高校生が医療系を目指す理由として「親が同種の職業」、「ドラマに憧れて」、「自分や家族や友人が病気でつらい思いをしてきたから、同じような病気の人々を救いたい」など色々ありますが、「自分は誰

もっとみる

「○○できる!」って言って自分に自信を持たせるのは良いけど、他の人に言うと「へぇ…出来るならやってね」って誰も助けてくれないし、失敗した時に「できるって言ってたやんww」と笑われたり。それで精神ダメにして犯罪に走った人見たから、自信家さん見てると大丈夫か?ってなる

耳の聞こえない方のコミュニケーション

 ある耳の聞こえない方とチャットをする機会があった。彼女は自分の行動に対する制約を崩そうと頑張っているようであった。
 耳の聞こえない方のコミュニケーション術と言えば、筆談や手話を思い浮かべる人も多いと思うが、彼女はあまりそれが好きではないと言う。それは目の見えない方とコミュニケーションを取れないから、と彼女は言う。彼女は代わりに読唇術でコミュニケーションを取っているらしい。そうすれば、目の見えな

もっとみる

「腐っても鯛」なんて言うけど、「鯛も腐ったら生ゴミ」だよ

日本の若者は自己肯定感が低いと言われる。しかし、自己肯定感がある人のそれが崩れた時、彼は高い崖から落ちるだろう。それを考えると自己肯定感を低く持ってその高い崖を回避するという生き方も良いのでは無いだろうか。なぜ自己肯定感を皆が高く持たないといけないのだろうか。不思議でならない

大学受験とその後について

そろそろ大学入試共通テスト(危ない…センター試験って言いそうでした…)という事で、私の受験やそのあとの話について書こうと思います。

私が進路を決めたのは、高校で文理選択をする時期でした。「私の最終的にやりたい事」が文系でも理系でも出来ない訳では無かったので、ずっと悩んでいましたが「歴史が苦手だから」というとんでもない理由で文系を切り捨てました。そして理系で私の目標に近づける学部を目指すことに

もっとみる

望ましくないものを望む

人々を纏めるのが政治家の仕事だが人々が完璧に纏まってたら政治家はいらないし、人々の健康を保つのが医療者の仕事だが人々が完璧に健康なら医療者はいらないし、人々の行動を正すのが道徳だけど人々が完璧に正しく行動するなら道徳はいらない。戦争があるからこそ平和を目指そうと言える。理想が叶わないからこそ、そういう理想を持つ人が必要とされるんだなぁ。と思うとあまり望ましくないものも、望ましいものを叶える為には必

もっとみる

寄生欲

ハリガネムシに寄生されたカマキリの如く、性欲に寄生された人間をよく見掛ける。人間には寄生虫に対する免疫機能を担う好酸球がいるが、性欲という虫には全く効果は無い。その為、その虫は留まる事を知らず宿主の脳にまで巣食う。そして恐ろしい事に宿主はその性欲を恋愛感情と誤解して色々な行動を起こし、正常な人間を傷つけてしまう。果たして宿主はこの世に何人いる事やら…数えたらキリがないかもしれない。

ふと思い出した循環小数

ふと思い出した循環小数

‪ふと思い出したんだけど‬

‪1/9=0.11111...であるが‬
‪両辺に9掛けると‬
‪左辺×9=1/9 ×9=1‬
‪右辺×9=0.11111...×9=0.99999...‬
‪となるから‬
‪左辺×9≠右辺×9より‬
‪左辺≠右辺となる為、
‪1/9=0.11111...が‬
‪そもそも成り立たないのかもしれないけど、

‪1が1に限りなく近い何かである可能性も出てくる。

もしか

もっとみる
非科学という解決策

非科学という解決策

今の社会は科学や論拠と言ったものを重要視する社会だ。
医療系で言えば

「東洋医学?メカニズム分かってないの多いじゃんアレ。」
「緊急事態宣言の延長期間に根拠ないの?え?」

と言ったような感じである。

勿論、科学的に証明された解決策が最善手であればそれを使うべきだ。しかし、未知のものに対しては、「今までの発見の積み重ね」である科学や論拠が対応し切れないこともある。そんな時は色々試して見るのも方

もっとみる
世界というカラースケール

世界というカラースケール

世界はカラースケールに似てると思っている。同じ色系統の中での濃淡の違いによる明暗、同じ濃さの中での色の違いによる明暗といったグラデーションの中での違いは判断しやすい。しかし、違う色系統、違う濃さで比べるとなるとどちらが明るいか判断が難しいこともある。
善悪、健康度合、優劣等を表す基準がいくつかあるが、それらはあくまでグラデーションであり、カラースケールの一部分を見ているに過ぎない。それでは誤った

もっとみる

津島弥生の戯言2

きっと殆どの人にとって今、感染症や死について考えているのは、今は感染症や死を近いものと感じているか、日常が崩れ考える暇ができているからであろう。でもいつも通りの日常を生きるのに夢中になってしまったら、どうせまた考えなくなるんだ。

きっと本当に大切なものに普段気づけないのは、そういうことなんだろう。

消臭剤

ある会社が新しい消臭剤を出した。「この消臭剤、ホントに効くのよ。どんな臭いもなくなるわ。」との口コミで人気殺到。外出自粛ムードの中でもどこでも完売である。

それからしばらくしてである、風邪の症状を訴える人が今までにない勢いで急増したのは…

「1時のニュースをお伝えします。消臭剤と偽って新型コロナウイルスを販売した容疑で××容疑者が逮捕されました。××容疑者は取調に対し『コロナで嗅覚障害が起

もっとみる

土と雫

自分の事を好きになれないから
人の事を好きになってみる

自分の事を欠点ばかりと思ってても
他人から言われると悲しい

私は「私自身」を受け入れてくれる人が欲しい
私の良い所も悪い所も全て

ポツリ、雫が落ちる
これは涙だろうか

この雫は何処へ落ちていくのだろう
ただの土、何も面白くない土

でもその下には何かが眠っているかもしれない
それは種かもしれないし虫かもしれない
もしかすると本当に何も

もっとみる

即断即決だったり行動を曲げないというのは意志を強く持っているとも言えるけど恐ろしいね…ここまで進んでしまったから、このまま行くしかないとなってしまって誤った方向から方向転換できなくなる…