マガジンのカバー画像

つぶやき

23
運営しているクリエイター

記事一覧

「○○できる!」って言って自分に自信を持たせるのは良いけど、他の人に言うと「へぇ…出来るならやってね」って誰も助けてくれないし、失敗した時に「できるって言ってたやんww」と笑われたり。それで精神ダメにして犯罪に走った人見たから、自信家さん見てると大丈夫か?ってなる

「腐っても鯛」なんて言うけど、「鯛も腐ったら生ゴミ」だよ

日本の若者は自己肯定感が低いと言われる。しかし、自己肯定感がある人のそれが崩れた時、彼は高い崖から落ちるだろう。それを考えると自己肯定感を低く持ってその高い崖を回避するという生き方も良いのでは無いだろうか。なぜ自己肯定感を皆が高く持たないといけないのだろうか。不思議でならない

即断即決だったり行動を曲げないというのは意志を強く持っているとも言えるけど恐ろしいね…ここまで進んでしまったから、このまま行くしかないとなってしまって誤った方向から方向転換できなくなる…

「○○しよう」と言うより「○○しなくてもいいよ。どうなっても知らないけれど」と言われた方が人は○○する。「若者よ投票するな。私達(高齢者)の意見が通らなくなる」みたいなCMで投票率伸びたらしいし。
では最後に
「コロナ?気にしなくていいよ?君が死ぬかもしれないだけだから」

食べ物(肉、魚とか)の引換券って、アレルギーや宗教などによっては食べられない人もいるし、素性の知れない相手に渡してはいけないものの1つだと思うんだけど、そういう引換券にしようって言ってる人は常識がないのかな?

コロナが心配なのと、その危険性を伝えないといけないのはわかるよ?でも「医療系」なら、人の心の不安を取り除くようなコメントもするべきなんじゃないかな?「健康を守る」仕事なんだから身体の健康ばかりじゃなくて精神の健康にも心を配らないと。

死を以て生を描く作品

は目立つけれども

生を以て生を描く作品

はあまり目立たない気がする。

幸せを以て幸せを描く作品

は目立つ作品もあるが。

「私達は操られて生きているのではないか」「私達は夢を見させられているのではないか」という考え方がある。そうしたら操る側、夢を見せる側の意図は何なのだろう。又、もしかすると彼等も操られてたり夢を見せられて、そうしているのかもしれぬ。こうなると堂々巡りだ。考えるのは今日はよしておく

此処で書いてる内容は、別に特定の集団だったり個人に言ってる訳じゃないから、たまたま「良い」と思ってくれたら嬉しいし、誰の目に止まらなくても私はそれでいいかなと思っている。まぁあくまで津島弥生という人物の自己満で書いてるってわけ。

小学生とかで皆が遊んでたりしてた時期に私は死や死に近いものに触れ過ぎたせいで、ゲームの話とかは全然されても分からないけど、人の心に寄り添おうとすることはできるようになったのかな…と思う。死は案外近いところにあるから、そちらに進みそうな人を放っておけない。少しでも皆に生きてて欲しい

なんか「わかんない」とか「ぶっちゃけ、そんなのどうでもよくね?」みたいなことを言っていれば何とかなるような馬鹿(褒め言葉)だったら、人生楽だったかも…と思う事がある

絶対的な物なんてないから人間は何かを何かと比べることで物事を評価するけど、ある時点でその基準より優れてたからって優れてるとも言えないし劣ってたからって劣ってるとも言えない。でもそのような優劣に縛られてしまう私もいる。そして私は他人より劣ってると思ってしまうのである。

「○○になったら悲しい…」などと言っているような人に限って、○○になってもケロッとしているものだよね

そういう事言わない人の方が気にしてたりするんだよね