猫たぬき

初心者です。 生きやすくなるような考え方を書けたらな、と思っています。 看護師 公認心…

猫たぬき

初心者です。 生きやすくなるような考え方を書けたらな、と思っています。 看護師 公認心理師 です。

記事一覧

固定された記事

悩みや聞いてほしい気持ちなどがあればコメントへ

悩んでいること や 聞いてほしい話 どうしたらいいかわからない気持ち がありましたら コメントや クリエイターへお問い合わせ からお願いします。 私なりに受け止め、昇華…

猫たぬき
2年前

雑記 1

閲覧ありがとうございます。 ちょっとご無沙汰の更新となってしまったので リハビリ兼ねてここ最近の変化を記そうかと思います。 まず1つは結婚しました。 大きな変化か…

猫たぬき
2年前

#3 後悔しないように を合言葉にして。

○この記事の要点 後悔しないように 学び 後悔しないように 遊び 後悔しないように 準備をする  という思いで生活すると いつの間にか充実した時間を過ごしている…

100
猫たぬき
2年前

#2 ネガティブな人ほどしてほしい。自分を褒めるという行為。

〇この記事の要点自分を褒めましょう。 一日を乗り越えられた というだけでも、褒められることだと思うから。 甘やかすのではなく、生きていることを感じましょう。 と…

猫たぬき
2年前
2

少しでも生きやすく。シリーズ③ 素直になる

〇この記事の要点年上、年下、社歴、先輩、後輩、さまざまな立場を取っ払って 素直になることがとても大切。 とても難しいことだけれど、素直に教えを乞うことが大切 っ…

猫たぬき
2年前

少しでも生きやすく。シリーズ② 期待しない生き方

〇この記事の要点 少しでも自分が生きやすくなるために。 期待をしないこと、をおすすめします だからと言って、不幸とかそういうわけではないよ、 っていうお話 〇本…

猫たぬき
2年前
2

少しでも生きやすく。シリーズ① 他者と関わるために

〇この記事の要点生きていくためには、他者と関わらなければならない。 少しでも自分が生きやすくなるために。想像することが大事。 ただ、想像も独りよがりになりかねな…

猫たぬき
2年前
2

#1 ひとへ伝える 説明 と 方法

〇この記事の要点誰かになにかを伝えるとき、説明するとき、 相手に理解してもらうために、 相手の言語・知能・知識に水準を合わせた言葉で伝える。 相手の言語・知能・…

猫たぬき
2年前
2

自己紹介

閲覧ありがとうございます。 【 猫たぬき 】 という名前で記事を書かせていただきます。 物書きはど素人です。 気持ちのままに書き記していけたらと思っておりますの…

猫たぬき
2年前
11
悩みや聞いてほしい気持ちなどがあればコメントへ

悩みや聞いてほしい気持ちなどがあればコメントへ

悩んでいること

聞いてほしい話
どうしたらいいかわからない気持ち
がありましたら
コメントや
クリエイターへお問い合わせ
からお願いします。
私なりに受け止め、昇華するお手伝いが出来たらと思っています。
(内容は伏せて記事としてしたためさせて頂けたらと思います)

雑記 1

閲覧ありがとうございます。

ちょっとご無沙汰の更新となってしまったので
リハビリ兼ねてここ最近の変化を記そうかと思います。

まず1つは結婚しました。
大きな変化かもしれませんが、
もともとほぼ同棲していたような状態だったので
生活的にはそこまで変化はありません。

ただコロナ禍ということもあり、
パートナーさんのご実家へご挨拶に行けないままの入籍
となりました。

ネット情報ですが、まぁまぁい

もっとみる
#3 後悔しないように を合言葉にして。

#3 後悔しないように を合言葉にして。

○この記事の要点

後悔しないように 学び

後悔しないように 遊び

後悔しないように 準備をする 

という思いで生活すると

いつの間にか充実した時間を過ごしている

っていうお話し

もっとみる
#2 ネガティブな人ほどしてほしい。自分を褒めるという行為。

#2 ネガティブな人ほどしてほしい。自分を褒めるという行為。

〇この記事の要点自分を褒めましょう。

一日を乗り越えられた というだけでも、褒められることだと思うから。

甘やかすのではなく、生きていることを感じましょう。

というお話

〇本文閲覧ありがとうございます。

今回は、ネガティブな思考から少しでも脱却したい、と感じている方へ向けたメッセージです。

〇ネガティブな思考ネガティブな人が陥る思考として、自分を卑下することがあるかと思います。できなか

もっとみる
少しでも生きやすく。シリーズ③ 素直になる

少しでも生きやすく。シリーズ③ 素直になる

〇この記事の要点年上、年下、社歴、先輩、後輩、さまざまな立場を取っ払って

素直になることがとても大切。

とても難しいことだけれど、素直に教えを乞うことが大切

っていうお話

〇本文閲覧ありがとうございます。

生きていくとき、少しでも生きやすくなるために、私自身が気を付けていることとして、書いていきます。

毎回で申し訳ありませんが、全ての方に当てはまるわけではありませんので、ご了承ください

もっとみる
少しでも生きやすく。シリーズ② 期待しない生き方

少しでも生きやすく。シリーズ② 期待しない生き方

〇この記事の要点

少しでも自分が生きやすくなるために。

期待をしないこと、をおすすめします

だからと言って、不幸とかそういうわけではないよ、

っていうお話

〇本文閲覧ありがとうございます。

今回も自分自身が少しでも生きやすくなるために、私自身が心がけていること、を書いていきます。

もちろん、全ての方に当てはまるわけではありません。

ことの発端は、イライラすることが多かったときに、何

もっとみる
少しでも生きやすく。シリーズ① 他者と関わるために

少しでも生きやすく。シリーズ① 他者と関わるために

〇この記事の要点生きていくためには、他者と関わらなければならない。

少しでも自分が生きやすくなるために。想像することが大事。

ただ、想像も独りよがりになりかねないから、注意ね、

っていうお話

〇本文閲覧ありがとうございます。

今回は自分自身が少しでも生きやすくなるために、私自身が心がけていること、を書いてみようと思います。

もちろん、全ての方に当てはまるわけではありません。

では、さ

もっとみる
#1  ひとへ伝える 説明 と 方法

#1 ひとへ伝える 説明 と 方法

〇この記事の要点誰かになにかを伝えるとき、説明するとき、

相手に理解してもらうために、

相手の言語・知能・知識に水準を合わせた言葉で伝える。

相手の言語・知能・知識がどの程度かわからないときは、

どの程度なんだろう、と相手を思い 想像しながら 伝えてみる。

と、いうお話

〇本文閲覧ありがとうございます。

今回は誰かに何かを説明するとき、相手に理解してもらいたいと思うとき、こちら側が気

もっとみる
自己紹介

自己紹介

閲覧ありがとうございます。

【 猫たぬき 】 という名前で記事を書かせていただきます。

物書きはど素人です。

気持ちのままに書き記していけたらと思っておりますので

何卒よろしくお願いいたします。

さて、下記は簡単に私の自己紹介です。

1992年生まれ

看護師  公認心理師 の資格を有しております

性別は女ですが、 ノンバイナリー と感じております

(ノンバイナリー:身体的性に関係

もっとみる