マガジンのカバー画像

鬼ごっこ協会からのお話

353
鬼ごっこ協会からの楽しいお話を、日々更新していきます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が全面解除となりますね!

緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が全面解除となりますね!

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

この度、10月1日から緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が日本全国で全面解除となるということで、少しずつスポーツや運動、遊びの取組も行いやすくなるので、私たちとしても嬉しく思います。

スポーツ庁でも、終了するにあたっての注意事項がHPにアップされているので、ご参考にして頂ければと思います。これからのコロナ対策についての詳細が掲載されています。

鬼ごっこ協会では

もっとみる
鬼ごっこ協会にメディア取材依頼が増えています!

鬼ごっこ協会にメディア取材依頼が増えています!

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

コロナ禍が若干の落ち着きを見せてきている、ここ数週間で各種メディアからの取材依頼が増えてきています。私たちとしても、驚きを持って迎えています。とても嬉しく、引き受けさせて頂いています。

こうして記者の方がお問い合わせをいただけるということは、社会全体として、子ども達の運動や遊びが必要であるという流れが生まれてきていることを表しているはずなので、危機感が少しずつ共

もっとみる
埼玉県三郷市で鬼ごっこ協会公認指導員・審判員の養成研修会を開催!

埼玉県三郷市で鬼ごっこ協会公認指導員・審判員の養成研修会を開催!

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

9月23日の祝日に、埼玉県三郷市で「エムズ81鬼ごっこクラブ」の方々に主催をしてもらいまして鬼ごっこ協会公認3級ライセンス研修会を開催しました!

こちらのクラブは、スポーツ鬼ごっこ全国大会にも出場をされている、活発にスポーツ鬼ごっこを日ごろのスポーツ活動に取り上げて頂いています。子ども達の発育発達や、将来のためのカラダづくりのために、鬼ごっこ全般も取り入れられて

もっとみる
スポーツ鬼ごっこを世界で広めたい!5つのポイント

スポーツ鬼ごっこを世界で広めたい!5つのポイント

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

スポーツ鬼ごっこを世界で広めたい!

というお話を、今日は書いていきたいと思います。
スポーツは万国共通でリアルなコミュニケーションを取りやすいコンテンツとして優れていて、オリンピックをはじめとして受け入れられている文化であると思います。そのスポーツの素晴らしさは、コロナ禍で人と人や、地域と地域の距離を世界的に遠ざけてしまった現代において、これからの世界において大

もっとみる
スポ鬼インフォメーション「スポーツ鬼ごっこ競技団体 情報提供サイト」って、どんなサイト?

スポ鬼インフォメーション「スポーツ鬼ごっこ競技団体 情報提供サイト」って、どんなサイト?

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会では、スポ鬼インフォメーションという「スポーツ鬼ごっこ競技団体 情報提供サイト」を運営しています。今日は、そのサイトがどんな目的で作られているのかについて、YouTubeで解説動画を公開しているので、そのお知らせも兼ねてnoteでご案内していきます。

まず、「スポ鬼インフォメーション」というテーマでYouTubeで解説動画を2本作りました。

■「ス

もっとみる
鬼ごっこイベントで大切にしていること。

鬼ごっこイベントで大切にしていること。

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

今日は、鬼ごっこリーグで大切にしていることをnoteに書いていきます。

テーマは「鬼ごっこイベントで大切にしていること」です。

現在は、コロナ禍でなかなか思い通りにイベントや大会を実施できていないのですが、通常であれば毎週のように土日や祝日にはイベントが入り、全国を駆け回る生活を私たちはしていました。

日本各地で、様々な地域で多くの子ども達との出会いをしてき

もっとみる
中高生・大学生などの若者にスポーツ鬼ごっこを広げるには?

中高生・大学生などの若者にスポーツ鬼ごっこを広げるには?

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

今日は「中高生」や「大学生」などの時代のトレンドを創り出していく若い世代にどのようにスポーツ鬼ごっこを広げていけるのかについて、noteを書いていきたいと思います。これまでもスポーツ鬼ごっこには、この世代は参加をしてきてくれていて、各クラブには順調に次世代を担うプレイヤーの方々が育ってきています。

ですが、まだまだ不十分な課題が残っており、そこをどうやってテコ入

もっとみる
「ONI」というゲームが発売されるらしい。鬼ごっこ協会として気になる!

「ONI」というゲームが発売されるらしい。鬼ごっこ協会として気になる!

こんにちは!鬼ごっこ協会です、

今日は、鬼ごっこ協会として気になるゲームタイトルが発売されるらしいという情報を得たのでnoteに書かせて頂きます。

タイトルは「ONI」というゲームソフトだそうです。遊べるゲーム機は、どこのメーカーなのかは、まだ決まっていないそうなのですが、来年に発売予定ということでファミ通に掲載されていました。

公式でティザームービーもYouTubeで取り上げられています。

もっとみる
非認知能力を鍛えるための鬼ごっこ遊び

非認知能力を鍛えるための鬼ごっこ遊び

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

昨今、子育てや教育の関係者ではずっと話題となっている「非認知能力」について、ぜひ鬼ごっこで遊ぶことによって鍛えてもらいたいというお話を書いていきたいと思います。

ちょうど、ベネッセの方でも非認知能力を鍛えるために遊びが大切であるという記事がありましたので、ご紹介しておきます。

■非認知能力とは?まず、非認知能力とは「認知能力」の対義としての意味合いで用いられて

もっとみる
遊び・レクリエーション業界を変えていきたい!

遊び・レクリエーション業界を変えていきたい!

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

私たちは遊び・レクリエーションの業界を変えていきたいと思っています。

どのポイントを変えたいのかというと「事業性」の部分です。

■「業界あるある」のボランティア活動における課題業界あるあるとして、遊びやレクはボランティアや無償奉仕で行うものという風習が、日本では強いと感じています。子ども達や地域住民に遊びやレクの場を提供する時に、その分野のプロや専門家の方であ

もっとみる
心身の健康のために鬼ごっこで遊ぼう!

心身の健康のために鬼ごっこで遊ぼう!

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会では、身体の健康の増進のため、更には運動することによる心の健康のためにも鬼ごっこは大変有用であると考えています。

2011年の頃にネスレ日本様と一緒にやらせて頂いた「ヘルシーキッズ鬼ごっこ」では、鬼ごっこと食育などをテーマにして、しっかりと動いて、しっかりと食べて、健康で元気になろうというメッセージ等を伝えるためのプロジェクトを行っていました。

もっとみる
鬼ごっこのある幸せな町 #暮らしたい未来のまち

鬼ごっこのある幸せな町 #暮らしたい未来のまち

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会では、私たちの目指すビジョンとして「鬼ごっこのある町づくり」を掲げています。子ども達が元気に走り回り、賑わいのある声が溢れている地域は、必ず幸せのある町なはずです。どんなにテクノロジーが発達しても、町に生きた賑わいがなければ、そこに暮らす方々は幸せな気持ちにはならないと思います。町を元気にしていくためには、鬼ごっこのような身一つで楽しむことができて、子

もっとみる
鬼ごっこ協会のSDGsの取組 #SDGsへの向き合い方

鬼ごっこ協会のSDGsの取組 #SDGsへの向き合い方

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会では、SDGsの理念に共感して様々な観点からいくつかのゴールを目指して活動を展開しています。noteで、#SDGsへの向き合い方ということで、お題を頂いていたので記事を書いてみることにしました。

鬼ごっこ協会で取り組んでいる4つの観点からのSDGs活動を分かりやすくまとめてみましたので、ぜひご覧ください。

■SDGsとは?SDGsとは、2015年9

もっとみる
#noteのつづけ方「鬼ごっこ好きの毎日」

#noteのつづけ方「鬼ごっこ好きの毎日」

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

私たち鬼ごっこ協会noteでの、#noteのつづけ方についてのお題をもとに、これまでどうやって続けてきたのかを書いてみたいと思います。

このnoteをこれまで書いてきたコンセプトは、以下の通りです。

「鬼ごっこ好きの毎日」

日本一の鬼ごっこ好きだと自負している私たちですが、そんな私たちがどんな毎日の鬼ごっこライフを送っているのかを、楽しく書いてみようというの

もっとみる