マガジンのカバー画像

オリジナル曲

16
オリジナル曲について
運営しているクリエイター

#音楽

Hear from you(オリジナル曲)

Hear from you(オリジナル曲)

My treasure (which is, I hear from you)
あなたの手紙が 宝物です。

ーーーLyricsーーー
遠い遠い国からの 小さな小さな贈り物
ずっと待ち焦がれていた あなたからの手紙

どんな所にいますか
茶色の便箋からは想像もつきません
どんなとこにいても
あなたはあなたのままでいますか

マイトレジャー たからもの
知らない街のポストから 温もりが届きます

もっとみる
Flowers bloom(オリジナル曲)

Flowers bloom(オリジナル曲)

曲は限定公開中です
まだ少し合わせた程度ですのでURLはいつかやり変えます。⇒追記 バンドTake追加しました。

Flowers bloom
当時英語はよく分からなかったので「花が咲く」
みたいな感じです。
本当は「花を咲かせる」かな。

夢で見た光景や空気感を、歌にすることが多くて
これもそのひとつでした。
花畑のような場所が広がっていて、天国のように美しかった。

〜〜〜〜〜〜〜
テーマは「

もっとみる
SoundCloud始めました

SoundCloud始めました

SoundCloudをはじめてみました。

10代の頃?のサブスクには配信しないであろう音源を含め、アップしていきます。

音質は落ちるので、
音数が少ない音源の方がクリアに聞こえました。

mp3→wav.変換しても、mp3に圧縮されるらしいです。

#13 犬的ジプシー・ジャズとの出会い②

#13 犬的ジプシー・ジャズとの出会い②

犬的ジプシー・ジャズとの出会い①のつづき

〜〜〜〜〜
ジプシー・ジャズのnote(楽譜)
のことはよく知らないけど、
クラッシックも、どんな音楽も、楽譜だけが存在していてもプレイヤーが継承されて行かなければ、100年200年、1000年後には「そのままの形」
では残っていかないかも。

勝手に「口承伝統(文芸)」みたいと思っていて、
能のように、方法が人伝いに伝わっていかなければ、技術として音楽

もっとみる
#12 犬的ジプシー・ジャズとの出会い①

#12 犬的ジプシー・ジャズとの出会い①

(↓タップでアカウントに飛びます)

ジプシー・ジャズおじさん
君の夢は何? ー作詞作曲:犬ー

マイルールがある。
知り合いや友達に「それに長けている」人がいたら、絶対にGoogleで調べないということ。

ジプシー・ジャズもそのひとつ。これまでも、気になっても調べないようにしてきた。これからも絶対に調べない。

ですので、ここからは「私(犬)が友人達から聞き、何となく予想で知り得ていること」の

もっとみる
アーティスト名

アーティスト名

ジャズバーでわかった。

「いぬさん」というアーティスト名が異常すぎて覚えてもらいやすいこと。

エストニア人で日本語が堪能なお客さん
「最初いぬって聴こえて、聞き間違いかと思った」

日本人「なぜいぬ、になったんですか?」

帰る頃には「いぬさんまたねー」と言ってもらえる。たぶん使いたくなる敢えて呼びたくなる名前?。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アーティスト名は迷ったけど、
前活動して

もっとみる
cry (オリジナル曲)

cry (オリジナル曲)

結構「今日はもうここまで」「帰ろうかあの家へ」なシチュエーションは自分にもあるし、みんな誰しもにもあるかなあと思った今。夕方・暮れ方に思うことが。クッタクタ?

自分の曲が、この曲だけでなく、いつか自分の救いになったら面白いなと思う。

「この指止まる ぼくをみて」
が、主語が「一番星がぼくを見る」なのか
主語がぼくであり、「ぼくをみて!」って言ってるのか迷いながら歌ってる。

「今日はもうここま

もっとみる

はじめてかいた うた (オリジナル曲)

ふしぎのくにのぼうけん 作成:Inu

ふしぎのくにの ぼうけん
けんけん けんけん けん
ふしぎのくにの ぼうけん
でかけるのさ (えいえいおー!)

ふしぎのくにの ぼうけん
ふしぎな ぼうけん
ふしぎのくにの ぼうけん
みつけるのさ (えいえいおー!)

ふしぎのくにの ぼうけん
ひみつの ぼうけん
ふしぎのくにの ぼうけん
でかけるのさ (えいえいおー!)

ふしぎのくにの ぼうけん

もっとみる