kiho

地方に住む30歳👩 精神疾患があります。 躓きがちな日々の中でのできごとを書きます

kiho

地方に住む30歳👩 精神疾患があります。 躓きがちな日々の中でのできごとを書きます

記事一覧

やさしいヨガ

これまた先週の月曜日の話なのだけど 午後はヨガへ出かけ。 このヨガの先生との出会いは大学のオープンカレッジ。 地域の人も大学生もみんなが受けられる課外のようなコマ…

kiho
1日前
12

在りたい姿

一週間以上経ったけれど 先週の月曜日の出来事の続き ーーーーーーーーーー そして、病 院のデ イケアへ行った。 この日はス トレスケアが主な話の回だった。 いつものス…

kiho
1日前
12

優しさに触れて

月曜日・・この日の予定は、 午前 デ イケア、受診 14時から大好きな先生のところのヨガのじかん。 無事行けるのか、、緊張もあり具合悪めだったけど 動けないことはな…

kiho
9日前
7

メルカリと強迫性障

ここ数ヶ月、メルカリにはまっている。 もとはと言えば、祖父が持っていたカメラが たくさんあって、それをいい感じで売れたらいいな… というのが元。 デジカメ、ミラー…

kiho
2週間前
7

デ イケ アでのあれこれ

<や りとりじょうずへのみち> 「今自分が困っていること」を話題に 「それへの対処の仕方」が目的で、 S S Tという考え方をもとにやってみるのがありこれまで3回参加。…

kiho
2週間前
5

期待 

期待しない それはあなたとわたしを尊重する上で 大事なことなんじゃないかなと。 人間関係に悩んでいたとき あるひとに相談して、休み明けからは うまくいくよ!大丈夫、…

kiho
3週間前
1

嬉しい再会

失敗したら無くなってしまう関係もあるかもしれないけれど 失敗しても受け止めて許してまたこれからも・・と 自然とふるまってくださる方がいる。 私がどんな失敗を犯して…

kiho
3週間前
2

話したいことまとめたノートに主治医の先生への感謝のお手紙も貼っておいて、みてもらおうと思っていたけど、ノート見せる流れにならず最後に手紙だけ渡してしまった。。見てもらうつもりだったので書いてあること大丈夫だと思うけど見返せず言葉遣いがとても不安不安不安。写真撮っておけば…😭😭

kiho
1か月前
1

親友が結婚する

前々からお付き合いしている方がいると聞いていたけれど 今年のお正月に久しぶりに会ったときに 結婚することを聞いたのでした。 3人で仲良くしている仲間がいて 最初の…

kiho
1か月前
12

勧誘されて断れなかった話

昔、こども教室なるものを 習い事先の先生がしていて 高校生〜大学生だった私はお手伝いすることになった。 初めて会う年長さんくらいから小学6年生までの子どもたちと …

kiho
1か月前
2

人間やめたい

転機はいろいろあった。 いつもできない勉強、暗記、テストー いつも最低ラインの成績。それは学生生活を終える最後まで 変わらなかった。なにも記憶ができない。今もそう…

kiho
1か月前
8

すきなドラマの話

山Pが出ているドラマ ・ブザー・ビート ・コード・ブルーがどちらもどの作品も大好きでたくさん見ている。 DVDも持っているけど、最近 コード・ブルーはフジテレビで再放送…

kiho
1か月前
1

バスに乗れなかった

インスタで見つけた新宿駅構内に新しくできたこちらのショップ 昔から大好きなマリークワントのグッズが売っているようで それらを手に取ってみたくて…… 体調ガチャな…

kiho
1か月前
2

言いたいことが言える、ということ

とても信頼している先生に 言いたいこと言えますか、と 僭越ながらな質問をした。 すると、 ・誰に何をいうか ・相手から何か言われたことにより、自分が元から持っていた…

kiho
1か月前
5

きく、ということ

現在、さまざまな支援を受けて 日々の生活をおくっている。 ・週に一度の受診 ・精神科に付属してるデイケアに行くこと (担当の職員さんがいる。講義を受ける。) ・週に…

kiho
1か月前
4

はじめまし、た/て

はじめまして kihoです。 30歳 👩 地方に住んでいます。 大学卒業から昨年までの7年間 バリバリ正社員で働いていましたが 今は無職。 現在は、週に一度の精神科通院と…

kiho
1か月前
8
やさしいヨガ

やさしいヨガ

これまた先週の月曜日の話なのだけど
午後はヨガへ出かけ。

このヨガの先生との出会いは大学のオープンカレッジ。
地域の人も大学生もみんなが受けられる課外のようなコマで
学生は通常の半額で受けられて、友人と申し込み参加。
6コマほどを週1で、確か木曜日の19時〜受けた気がする。

この先生のことが私は大好き。

「人生はまな板の上の鯉です」
「今日に満足できない人はこれからも満足できない」(ちょっと

もっとみる
在りたい姿

在りたい姿

一週間以上経ったけれど
先週の月曜日の出来事の続き

ーーーーーーーーーー
そして、病 院のデ イケアへ行った。

この日はス トレスケアが主な話の回だった。
いつものスタ ッフさんが2人で担当して、1人が全体の進行して、もう1人が補助で見回りしたりホワイトボードに書いたり。

いつも同じファイルで資料兼ワークみたいなのが1冊配られ、それを使って受ける。
毎回初参加の人が1人か2人いるかいないかで

もっとみる
優しさに触れて

優しさに触れて

月曜日・・この日の予定は、
午前 デ イケア、受診
14時から大好きな先生のところのヨガのじかん。

無事行けるのか、、緊張もあり具合悪めだったけど
動けないことはなく、、よかった…と思いながらの朝の支度をして。

ファミマでコメダ珈琲の一番くじがやっていることを知り、それやって見たいな、と思いながら出かけた

いつもより少し早く支度が終わって時間がありファミマに寄れそうなので、寄った
レジ前に、

もっとみる
メルカリと強迫性障

メルカリと強迫性障

ここ数ヶ月、メルカリにはまっている。

もとはと言えば、祖父が持っていたカメラが
たくさんあって、それをいい感じで売れたらいいな…
というのが元。
デジカメ、ミラーレス、一眼、望遠レンズ、
電池、コードなどが山のようにある。
せっせと売っているけれど、まだまだある。

そんなで、最初はカメラからだったのが
インク、服、未使用のスキンケア商品、帽子などなど取引。
最近は家族が不要になった本を売ってい

もっとみる
デ イケ アでのあれこれ

デ イケ アでのあれこれ

<や りとりじょうずへのみち>

「今自分が困っていること」を話題に
「それへの対処の仕方」が目的で、
S S Tという考え方をもとにやってみるのがありこれまで3回参加。(本当は9回くらいあった。)

話題提供を担う人で自分が困ったことを出す人が主役で

もう1人が相手役になり、ロールプレイを担う人

そして、その場にいる6人くらいでその内容と良かったところと他のやり方がないか話し合って、最後にま

もっとみる

期待 

期待しない
それはあなたとわたしを尊重する上で
大事なことなんじゃないかなと。

人間関係に悩んでいたとき
あるひとに相談して、休み明けからは
うまくいくよ!大丈夫、と言われ
その日の朝の占いも
「今日は人間関係が自然とうまくいくでしょう」
みたいなことを言っていて、とても希望で嬉しくて
るんるんで出かけたけれど、
そんな一気に関係性が変わることはなく(今思えば当たり前なのだけどね)
期待していた

もっとみる
嬉しい再会

嬉しい再会

失敗したら無くなってしまう関係もあるかもしれないけれど
失敗しても受け止めて許してまたこれからも・・と
自然とふるまってくださる方がいる。

私がどんな失敗を犯しても
責め立てることはなく
暖かい言葉や気持ちで接してくださり
それがどれだけ幸せなのか、を感じる。

白黒思考にはない、グラデーションで励まされる。

どんな自分であれば生きていることを許せるのだろうか
どんな自分になることができたら将

もっとみる

話したいことまとめたノートに主治医の先生への感謝のお手紙も貼っておいて、みてもらおうと思っていたけど、ノート見せる流れにならず最後に手紙だけ渡してしまった。。見てもらうつもりだったので書いてあること大丈夫だと思うけど見返せず言葉遣いがとても不安不安不安。写真撮っておけば…😭😭

親友が結婚する

親友が結婚する

前々からお付き合いしている方がいると聞いていたけれど
今年のお正月に久しぶりに会ったときに
結婚することを聞いたのでした。

3人で仲良くしている仲間がいて
最初の出会いは中学2年生の時、高校卒業までずっと仲良くて
卒業後はそれぞれの道に進んだけれど、
定期的に会い、今やいなくてはならない存在で
ふたりがいるから毎日過ごせているようなもので、
そんな大好きな存在

のうちの一人が結婚すると聞いてハ

もっとみる
勧誘されて断れなかった話

勧誘されて断れなかった話

昔、こども教室なるものを
習い事先の先生がしていて
高校生〜大学生だった私はお手伝いすることになった。

初めて会う年長さんくらいから小学6年生までの子どもたちと
毎週土曜日に会い、数時間お稽古してお茶して帰るということをして。
お昼時の解散なので、先生が私をランチに連れ出してくれたこともあった。
(お腹が痛くて食べられないことがしばしばだった・・が
無理して食べなければいけないのが苦しかった・・

もっとみる
人間やめたい

人間やめたい

転機はいろいろあった。

いつもできない勉強、暗記、テストー
いつも最低ラインの成績。それは学生生活を終える最後まで
変わらなかった。なにも記憶ができない。今もそう。。
集中することもできない。でも、できなくて苦しい、と言えなかった。
努力が足りなかったのかもしれないけれど、頑張れなかった。。

中学1年生のときに大きな出来事があって
私はこの世の中への信頼を失った。

いわゆるいじめ・・・
仲良

もっとみる

すきなドラマの話

山Pが出ているドラマ
・ブザー・ビート
・コード・ブルーがどちらもどの作品も大好きでたくさん見ている。
DVDも持っているけど、最近
コード・ブルーはフジテレビで再放送されていたので
HDDに溜まっていくのが嬉しくてつい見てしまうが
特にスペシャルとセカンドシーズン、劇場版がすきー

『敗れた傷を縫う方法を外科医は何通りも知っている
心の傷を縫い合わせるにはどうすればいいんだろう・・・』
藍沢セン

もっとみる
バスに乗れなかった

バスに乗れなかった

インスタで見つけた新宿駅構内に新しくできたこちらのショップ

昔から大好きなマリークワントのグッズが売っているようで
それらを手に取ってみたくて……

体調ガチャな毎日なので
朝起きて大丈夫だった先日高速バスで出かけることにしたのでした。

バス発着の駅までゆき、バス停に無事到着。
何かとギリギリ生活をしているので
駅到着予定が39分、バスの出発時間は45分だったので
時間通りに到着できたことにホ

もっとみる

言いたいことが言える、ということ

とても信頼している先生に
言いたいこと言えますか、と
僭越ながらな質問をした。

すると、
・誰に何をいうか
・相手から何か言われたことにより、自分が元から持っていた気持ちに気づいたり、触れられたことにより感情が渦巻いたり、それで何か言うのは本当に言いたいことなのか
・なにを思っているのかの方がずっと大切なのではないか



そんな話を聞き、ふむふむと心に残った。

「なにを思って」言うのかー

もっとみる

きく、ということ

現在、さまざまな支援を受けて
日々の生活をおくっている。

・週に一度の受診
・精神科に付属してるデイケアに行くこと
(担当の職員さんがいる。講義を受ける。)
・週に一度の訪問看護
・親しい人とのやりとり
・先生と呼んでいる素敵な方とのやりとり
・SNSをみたり発信したり

人はひとりでは生きていけないということを実感する日々。

そんな中で、私は自分のあり方に悩む。
というのも、退職してから、日

もっとみる

はじめまし、た/て

はじめまして
kihoです。

30歳 👩
地方に住んでいます。

大学卒業から昨年までの7年間
バリバリ正社員で働いていましたが
今は無職。

現在は、週に一度の精神科通院と
精神科病院に附属するデイケアに通っています。

日々の暮らし
好きな音楽、アーティストのこと
などなど
綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。