マガジンのカバー画像

執筆のお仕事

11
書かせていただいた記事たち
運営しているクリエイター

記事一覧

岩手のLAC遠野で、忘れられない“出会う旅”をしてきました。

岩手のLAC遠野で、忘れられない“出会う旅”をしてきました。

こんにちは。日本全国を旅してまわっている、ちぇりーです。

最近、観光地を巡るだけの旅に飽きてしまったのですが、ふと風の噂で「拠点に滞在しながら現地の人と交流したり、一緒に何かを創ったりできるサービスがある」と耳にしました。

それが、LivingAnywhere Commons(以下LAC)です。

月額2.5万円で日本各地にある活動拠点に宿泊することができ、現地メンバーや地域の方とも繋がること

もっとみる
生きた街でワークライフスタイルの探求を。 | LAC石巻「OGAWA」渡邊享子さん、渕上理佐さんインタビュー

生きた街でワークライフスタイルの探求を。 | LAC石巻「OGAWA」渡邊享子さん、渕上理佐さんインタビュー

着々と拠点が増えているLivingAnywhere Commons(以下LAC)。オープン目前のLAC石巻「OGAWA」に行ってきました。

拠点の運営管理を行う合同会社巻組代表の渡邊享子(わたなべきょうこ)さん、コミュニティマネージャーを務める渕上理佐(ふちがみりさ)さんに、現在の「OGAWA」の様子や石巻でのワークライフスタイルについてお話を伺いました。

「絶望的条件の空き家」からみんなでつ

もっとみる
誰でも挑戦できる場づくりで「起業家的な生き方」のサポートを。 | LAC遠野・多田陽香さんインタビュー

誰でも挑戦できる場づくりで「起業家的な生き方」のサポートを。 | LAC遠野・多田陽香さんインタビュー

月額2.5万円で日本各地の拠点を利用できる住み放題サービスのLivingAnywhere Commons(以下LAC)。新しい拠点も次々にオープンしており、今注目が高まっています。

その魅力は、安くいろんな場所に泊まれることだけではありません。各拠点では、地域の特色を活かしたプロジェクトが行われており、地域の人や拠点を訪れた人との様々な交流が生まれています。

今回は、拠点をキャンパスに見立て、

もっとみる
自然と共生する炭焼きと野間地域の暮らしの智慧
Charcoal-burning that coexists with the nature and wisdom of living in the Noma area

自然と共生する炭焼きと野間地域の暮らしの智慧 Charcoal-burning that coexists with the nature and wisdom of living in the Noma area

2021年7月31日、「丹後の智慧と紡ぎ手に出会うオンラインツアーVol.2 ~自然と共生する炭焼きと野間地域の暮らしの智慧~」が開催されました。

On July 31, 2021, "Online Tour Vol.2-Meeting Tango's Wisdom and Spinners-Charcoal Burning in Coexistence with Nature and Wisd

もっとみる
鳴り砂を守り続けてゆく地域の智慧と力
The wisdom and power of the region that continues to protect the Singing Sand

鳴り砂を守り続けてゆく地域の智慧と力 The wisdom and power of the region that continues to protect the Singing Sand

2021年6月27日、「丹後の智慧と紡ぎ手に出会うオンラインツアーVol.1 ~鳴り砂を守り続けてゆく地域の智慧と力~」が開催されました。

On June 27, 2021, "Online tour Vol.1 meet Tango's wisdom and spinners ーThe wisdom and power of the region that continues to prote

もっとみる
持続可能な丹後の里山・里海を目指して-前編-
Aiming for sustainable Satoyama and Satoumi in Tango-Part 1-

持続可能な丹後の里山・里海を目指して-前編- Aiming for sustainable Satoyama and Satoumi in Tango-Part 1-

2021年6月28日、30日の2日間にわたって、オンライン交流イベント『持続可能な丹後の里山・里海モデル創出事業』Hong Kong Polytechnic University × TANGO ~The Final Presentation~が開催されました。

The online exchange event "Sustainable Satoyama / Satoumi Model in

もっとみる
持続可能な丹後の里山・里海を目指して-後編-
Aiming for sustainable Satoyama and Satoumi in Tango-Part2

持続可能な丹後の里山・里海を目指して-後編- Aiming for sustainable Satoyama and Satoumi in Tango-Part2

▼イベントの趣旨やプロジェクトの経緯、前半戦の発表はこちらから▼
Click here for the purpose of the event, the background of the project, and the first half presentation
持続可能な丹後の里山・里海を目指して-前編-
Aiming for sustainable Satoyama and Sato

もっとみる
【オンラインイベント * 書き起こし】START TANGO LIFE〜丹後の暮らしのはじめかた〜

【オンラインイベント * 書き起こし】START TANGO LIFE〜丹後の暮らしのはじめかた〜

2021年6月1日より、第2期募集が開始された京丹後市のふるさと創生職員(通称:フリーランス行政マン)。
https://www.open-innovation-team-kyotango.com/

ふるさと創生職員とは
京都府の最北端、京丹後市の新しい職員採用の形。半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週3〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレンジで

もっとみる
「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに私だけの京丹後ツアーをしてもらって、ここで暮らすイメージがふくらみました

「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに私だけの京丹後ツアーをしてもらって、ここで暮らすイメージがふくらみました

2021年6月1日より、第2期募集が開始された京丹後市のふるさと創生職員(通称:フリーランス行政マン)。
https://www.open-innovation-team-kyotango.com/

ふるさと創生職員とは
京都府の最北端、京丹後市の新しい職員採用の形。半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週3〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレンジで

もっとみる
あなたに合った、最適な移住プランを提案してくれる。「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに話を聞いてきた

あなたに合った、最適な移住プランを提案してくれる。「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに話を聞いてきた

2021年6月1日より、第2期募集が開始された京丹後市のふるさと創生職員(通称:フリーランス行政マン)。
https://www.open-innovation-team-kyotango.com/

ふるさと創生職員とは
京都府の最北端、京丹後市の新しい職員採用の形。半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週3〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレンジで

もっとみる
ふるさと創生職員の求人が帰るきっかけをくれた。都市での経験を活かし地元で新しいビジネスモデルの構築を/小林尚美さん

ふるさと創生職員の求人が帰るきっかけをくれた。都市での経験を活かし地元で新しいビジネスモデルの構築を/小林尚美さん

「フリーランス行政マン」
https://www.open-innovation-team-kyotango.com/

サーフボードを持ったリクルートスーツの女性。
昨年の夏、このサムネイルをご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。
京都府の最北端、京丹後市が新しい職員採用の形として始めた「ふるさと創生職員」プロジェクトです。

ふるさと創生職員とは
半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえ

もっとみる