まちの人事企画室

「このまちで、人のためになる事を企画していきたい」という想いで、2020年に団体を設立…

まちの人事企画室

「このまちで、人のためになる事を企画していきたい」という想いで、2020年に団体を設立しました。 また、企業・行政・団体の人事にまつわる課題解決に向けた伴走をしていきたいと思っています。

マガジン

  • 京丹後市・ふるさと創生職員

    京都府最北端の街、京丹後市が手がける”ふるさと創生職員(フリーランス行政マン)”プロジェクトについての情報やふる職の方々の挑戦、日々の活動についてまとめていきます!

  • 京丹後市ふるさと創生職員実績紹介

    ふるさと創生職員の実績をまとめます

最近の記事

【ふるさと創生職員座談会】7人中3人がふるさと創生職員 フラットな関係で地域のコミュニティづくりに向き合う

こんにちは、まちの人事企画室ライターの足立眸です。 現在、京丹後市で募集中の正規職員の任期付任用「ふるさと創生職員」について、全3回のインタビュー記事を公開します。応募を検討されている方に、記事を通して「ふるさと創生職員」としての仕事・暮らしについて、イメージを深めてもらえたら嬉しいです。 イントロダクション  今回は「ふるさと創生職員」3名が所属する地域コミュニティ推進課に座談会形式でお話を伺いました。参加してくださったのは、正規職員の堀江さん、「ふるさと創生職員」の

    • 【ふるさと創生職員インタビュー】九州から家族で移住。子どもとの時間を大事にしながら、「やりたい」を仕事に

      こんにちは、まちの人事企画室ライターの足立眸です。 現在、京丹後市で募集中の正規職員の任期付任用「ふるさと創生職員」について、全3回のインタビュー記事を公開します。現職の方々に、日々のお仕事や副業、部署の雰囲気や任期後の展望など、さまざまな角度からお話を伺いました。 応募を検討されている方に、記事を通して「ふるさと創生職員」としての仕事・暮らしについて、イメージを深めてもらえたら嬉しいです。 イントロダクション  今回、お話を伺ったのは商工観光部 観光振興課の福崎智子

      • ふるさと創生職員の事業紹介②

        ふるさと創生職員は様々な部署に配属され、それぞれ異なるミッションに取り組んでいます。ここでは現職の皆さんの取り組みを前後編に分けて紹介しています。 今回ご紹介するのは、京丹後市民の暮らしをより豊かなものにするため、地域活動の充実や文化交流の推進、働きやすい職場環境づくりなど、多岐に渡る4つの取り組みです。 ① 多文化共生社会を推進「国際交流と地域連携」 ② 6次化加工支援「京丹後市食品加工支援センター」 ③ 持続可能な地域を目指して「若者・女性を巻き込む場づくり

        • ふるさと創生職員の事業紹介①

          ふるさと創生職員は様々な部署に配属され、それぞれ異なるミッションに取り組んでいます。ここでは現職の皆さんの取り組みを前後編に分けて紹介していきます。 今回ご紹介するのは、京丹後市の地域資源を生かして市外へのPRを推進し、観光人口の増加や移住促進に貢献している取り組みです。 ① 日本のふるさと「京丹後歴史文化めぐりマップ」 ② 地域の夢を叶える「地域版ふるさと納税プロジェクト」 ③ 新たなワークライフを提案「自然溢れるビジネスモデル事業」 ④ 創作の楽しみを全ての人に

        【ふるさと創生職員座談会】7人中3人がふるさと創生職員 フラットな関係で地域のコミュニティづくりに向き合う

        マガジン

        • 京丹後市・ふるさと創生職員
          11本
        • 京丹後市ふるさと創生職員実績紹介
          2本

        記事

          ふるさと創生職員の仕事・暮らしのアンケート

          京丹後市に来る前に住んでいたエリア 近畿エリアが50%と最も多いですが、関東や九州など遠方からキャリアチェンジした方もいます。 年代 40代〜50代の経験豊富な世代が目立ちます。他業種で培った様々な能力を生かして活動されるふるさと創生職員がたくさんいます。 転職回数 これが初めての転職という方が最も多い30%を占めています。仕事も住まいも変えるということは人生の大きな転機ですが、多くのふるさと創生職員がチャレンジしています。 ふるさと創生職員の働き方ふるさと創生職

          ふるさと創生職員の仕事・暮らしのアンケート

          【オンラインイベント * 書き起こし】START TANGO LIFE〜丹後の暮らしのはじめかた〜

          2021年6月1日より、第2期募集が開始された京丹後市のふるさと創生職員(通称:フリーランス行政マン)。 https://www.open-innovation-team-kyotango.com/ ふるさと創生職員とは 京都府の最北端、京丹後市の新しい職員採用の形。半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週3〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレンジできる。任期は3年だが、行政職員として有休や賞与もある。 募集期間も残りわずかに

          【オンラインイベント * 書き起こし】START TANGO LIFE〜丹後の暮らしのはじめかた〜

          「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに私だけの京丹後ツアーをしてもらって、ここで暮らすイメージがふくらみました

          2021年6月1日より、第2期募集が開始された京丹後市のふるさと創生職員(通称:フリーランス行政マン)。 https://www.open-innovation-team-kyotango.com/ ふるさと創生職員とは 京都府の最北端、京丹後市の新しい職員採用の形。半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週3〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレンジできる。任期は3年だが、行政職員として有休や賞与もある。 この画期的でチャレンジ

          「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに私だけの京丹後ツアーをしてもらって、ここで暮らすイメージがふくらみました

          あなたに合った、最適な移住プランを提案してくれる。「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに話を聞いてきた

          2021年6月1日より、第2期募集が開始された京丹後市のふるさと創生職員(通称:フリーランス行政マン)。 https://www.open-innovation-team-kyotango.com/ ふるさと創生職員とは 京都府の最北端、京丹後市の新しい職員採用の形。半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週3〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレンジできる。任期は3年だが、行政職員として有休や賞与もある。 この画期的でチャレンジ

          あなたに合った、最適な移住プランを提案してくれる。「丹後暮らし探求舎」移住相談員 小林朝子さんに話を聞いてきた

          大人が楽しむ姿を子どもたちへ。人生を豊かにするための多軸的な生き方への挑戦 / 卓さん

          「フリーランス行政マン」 https://www.open-innovation-team-kyotango.com/ サーフボードを持ったリクルートスーツの女性。 昨年の夏、このサムネイルをご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。 京都府の最北端、京丹後市が新しい職員採用の形として始めた「ふるさと創生職員」プロジェクトです。 ふるさと創生職員とは 半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週2〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレ

          大人が楽しむ姿を子どもたちへ。人生を豊かにするための多軸的な生き方への挑戦 / 卓さん

          人とのつながりを通して、丹後らしい「美食の町」を探究したい / 土田 美歩里さん

          「フリーランス行政マン」 サーフボードを持ったリクルートスーツの女性。 昨年の夏、このサムネイルをご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。 京都府の最北端、京丹後市が新しい職員採用の形として始めた「ふるさと創生職員」プロジェクトです。 ふるさと創生職員とは 半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週2〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレンジできる。任期は3年だが、行政職員として有休や賞与もある。 この画期的でチャレンジングな

          人とのつながりを通して、丹後らしい「美食の町」を探究したい / 土田 美歩里さん

          ふるさと創生職員の求人が帰るきっかけをくれた。都市での経験を活かし地元で新しいビジネスモデルの構築を/小林尚美さん

          「フリーランス行政マン」 https://www.open-innovation-team-kyotango.com/ サーフボードを持ったリクルートスーツの女性。 昨年の夏、このサムネイルをご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。 京都府の最北端、京丹後市が新しい職員採用の形として始めた「ふるさと創生職員」プロジェクトです。 ふるさと創生職員とは 半行政、半フリーランス。副業禁止が当たりまえという公務員の世界で、週2〜4日は行政で働きながら残りの時間で副業・兼業にチャレ

          ふるさと創生職員の求人が帰るきっかけをくれた。都市での経験を活かし地元で新しいビジネスモデルの構築を/小林尚美さん