マガジンのカバー画像

御話

42
お話を考えるのが好きです。 不定期であげると思います。
運営しているクリエイター

#月一連載

とある漢の恋愛譚

友達に文章を送るのが日課で、誕生日の日にはいつも以上のを送ってあげたいな(嫌がらせ)、と思い、その友達を主人公にした小説を書きました。
半分ノンフィクション、半分フィクションです。一応このお話の公開にあたって友達には許可を取りました。
このお話で言いたいことは、最後の一言に尽きます。
一お話として読んでいただいても嬉しいですし、誕生日にこんなのを送られてきた僕の友達の立場になって読んでいただいても

もっとみる

物の怪

藤田和日郎さんの「双亡亭壊すべし」を試し読みしてから挑んだ大学生活最後のライブ。後輩たちにお願いして、4人で12分くらいのコントをやりました。
お客様からの感想は、「お笑いじゃない!」でした。至極真っ当な意見すぎて、そうなんだよ、って普通に言っちゃいました。書いてる時からお笑いじゃないな、と思い、だからいざ本番中に笑いが聞こえなくても一切不安になりませんでした。
ということで、この度そんないわく付

もっとみる

まさかの呪い

「これが毘沙門天の呪いだったのか……」
 ため息のようにそんな言葉を漏らした晋作は、最早その場に立ち尽くすことしかできなかった。

 廣瀬晋作は北関東では有名な不良グループのメンバーだった。中学生になった頃からそのグループに入り浸るようになった晋作は、中学卒業後の進路として何気なく見た映画に影響を受け、一度はバックパッカーになって日本中を旅しようかとも考えたが、元来小心者な晋作にそこまで思い切った

もっとみる

先日出演させていただいたテレビ番組について。

先日、アーステレビ系列で放送された、
「過去があるから未来がある 人生探求番組 掘り興し!」をご覧いただいた皆様、誠にありがとうございました。
お陰様で多くの反響をいただき、一時はSNSにて僕の名前がトレンド入りしたというお話も耳にしました。これもひとえに、日々応援してくださるファンの皆様のおかげです。

しかし、今回こちらのブログを書かせていただいたのは決してこのようなポジティブな理由からでは

もっとみる

RE BIRTH

御話の第1回目で投稿したこちらはお読みいただけたでしょうか?
もしまだお読みいただいていないようなら、是非こちらもご一読ください。

こちらは友人に、2019年の誕生日プレゼントとして送ったものになります。
ということで今月は、その次の年、2020年の誕生日プレゼントとして送ったものを、加筆修正をした上で投稿させていただきます。
こちらの作品に関してはほぼほぼフィクションとなっております。
「とあ

もっとみる

3月15日

3月15日 真田千尋編

今日は香苗と一緒に渋谷でお買い物してきたよー!
来月から大学生になるんだし、お洋服とかいっぱい用意しておかないと。
憧れのキャンバスライフ、あれキャンパスライフだっけ?まあどっちでもいいや(笑)
何のサークルに入るか今から迷っちゃう!

そしてついに明日は卒業式。3年間、あっという間だったなあ。
色んなことあったけど、なんだかんだいって一高に通えてよかった!
こんなこ

もっとみる

不吉な足音

 かつてこの辺りにはある国が存在した。
 しかし決して覆らない階級制度や独裁政治によって支配されていたその国の民たちは、ただただその日を生き抜くことしかできなかった。
このままでは民たちは死に絶え、いずれこの国も滅びゆくと感じた駿屋陽伝(するやおきつぐ)は、その状況を打破すべく仲間たちとともに立ち上がりついには革命を成功させたのだった。
その革命ののちに建国された駿屋国(するやのくに)では王制が敷

もっとみる