マガジンのカバー画像

指がおしゃべり on iPhone

368
頭の中がお喋り。 iPhoneのキーボードの上で、指がおしゃべり。
運営しているクリエイター

#詩人

詩をかくモチベーション

詩をかくモチベーション

モチベーションによってパフォーマンスが、変わるというのは実際あると思う。

最近のモチベーションは、
「音楽コラボアプリの新アプリでの歌の投稿をするぞ!」
でした。
何故半年近くなって、ここへ来てやっと新アプリに追いつきたいと思ったというと、
椎名林檎さんのアルバム「放生会」が出て、素晴らしいミュージシャンのnana民が、新アプリで伴奏を投稿してくるだろうから、それに歌いたかったからです。

また

もっとみる
note4周年ありがとうございます。「リフレイン」

note4周年ありがとうございます。「リフレイン」

もうすぐnote何周年かだぞ
と思っていましたが、
文章を考えておりませんでした。

なので、つらつらと書かせていただきます。

noteを始めたのは、
ポルノグラフィティさんの新藤晴一さんがnoteを始めた次の日から、
手持ち道具の詩を毎日載せ始めました。

晴一さんに、
憧れて憧れて、
追いかけて追いかけて
手を伸ばして手を伸ばして
晴一さんが読んで下さってるという妄想の元に。
ファンとは愚か

もっとみる

深夜寝ながら詩が浮かぶ。

おはようございます。
深夜3時、寝ながら詩が浮かんだ。
メモらなきゃと
モゴモゴと、
目を覚ました。

スマホを手に取ると、
「インストール何ちゃら」
そうだ「今夜インストールされます」
ずっと表示されてた。
インストール中なんだ。と諦めた。
朝までメモる事を
ずっとイメージして寝てた。
朝、酷い内容だったりしてと思いつつ起きてきた。
メモると、やはり難解な感じもするが、
詩なので「あり」の作品

もっとみる
私の詩は持ち合わせていた道具

私の詩は持ち合わせていた道具

私にとって
詩は持ち合わせていた道具だ。

気づいたら詩をかいていた。
メモにかいて机に散らばっていたものもが、
「これは詩では?」と思った。
そして日記帳に貼るようになった。

努力はないとは言わない
少々はあるが、
身構える事はない。

持ち合わせていた道具で、
これをどう使うかだ。
どう役に立たせるか。
詩は夢ではない。

金子みすゞさんのように、
死後見出され広がればいいなどと思う。

もっとみる
やなせたかし先生をモデルに朝ドラ「あんぱん」2025年春に

やなせたかし先生をモデルに朝ドラ「あんぱん」2025年春に

「やなせたかし先生と「詩とメルヘン」とアンパンマンと私」
というタイトルをつけたかったくらいですが。

来春、のNHKの朝の連続ドラマが、
アンパンマンの作者やなせたかし先生をモデルに「あんぱん」とういう
タイトルで始まるそうです。

私は、Youtubeでアンパンマンのガチャガチャを使った動画の最後に
「やなせたかし先生を敬愛する なゆた」
と書いています。

私は詩を書きます。
かつてやなせ先

もっとみる
詩のノートにピック

詩のノートにピック

おはようございます。
相互フォローさせて頂いている
ギターリストの
カセットboyさんが、
「探し物は何ですか?」
というタイトルで、
ピックは消耗品で、すぐなくすというテーマでか書かれていました。

その中で、
楽器をやってると、披露したくなる。
なので、あの時代は、いつでも披露できるように、みんなギターのピックをポケットに入れていた。
とあった。弾きたがりなのだそうだ。

その話で思い出したの

もっとみる
詩が1100遍超えました

詩が1100遍超えました

中1からかいてきた詩が、
1100遍
超えました。

100遍超えたかなぁというところで
保存用にノートに書き写す作業をするのですが、
書き写し終わり、
通し番号をつけて
1100遍超えてました。

ノートとして、
10冊でした。

毎回、ちゃんと区切り目になるなとか思います。
今日、初めて
「詩とメルヘン」の愛読者に会えましたし。

日々、
感じる事
伝えたい事
はあり。

それは
やはり
変化

もっとみる
「詩の檻はない」発刊します。

「詩の檻はない」発刊します。

アフガンの詩人
ソマイア・ラミシュさん
からのアピールから始まりました。

それのタイトルは
「世界中のすべての詩人の皆さんへ」
というタイトルでした。

今年1月15日
タリバン暫定政権による
アフガニスタンで
詩作禁止命令が出されたのです。
そして、
2月ソマイアさんからアピールが、発信され、私も、このnoteで触れる事になりました。

その抜粋です。
〜アフガニスタンの人びとは芸術、詩、音楽

もっとみる

「推し活」について考えてみた

あの堅物な娘が、
推し活を熱心にして
大枚を叩いている。

「毎日、思っているのか?」
と聞くと
「そうだねー。毎日Twitter更新されるし」

SNSの発展により他のファンの方と会話できたりツイートを見ると、
毎日、思っている。

これは恋?
毎日思う事は、
恋じゃなかったのか?

推し活という言葉のお陰か
毎日思っても、よくなったのか?

シブがき隊のファンだったが、
毎日思ってただろうか?

もっとみる

#執筆中

小説ざっと書き終えた。
「狸山病院」が、母が詩と言ったように、淡々としている。し夏に書いたメルヘンも淡々としていたが、やっと色がついてきた。
詩人としての良さをもっと膨らませていけたらと思う。

こうやって書いてると原稿用紙何枚とか全然わからないですね。

投稿する目標は決めているので、まだ推敲に励みます。

あ、150文字なのね。

ビッケブランカさんと、すずめの戸締りと、零落

ビッケブランカさんと、すずめの戸締りと、零落

今日、ビッケブランカさんのラジオの公開収録の空き時間に、
映画「すずめの戸締り」「零落」を見た。
気持ちについて書きます。

エアポートウォーク名古屋、ショッピングモールであった。元名古屋国際線ターミナル敷地を使った場所です。
愛知県営空港でも、あります。
スーパースター大谷選手が、日本に帰ってきた空港です。たぶん。
そこの方が重要ですよね。

そこの場所が、豊山町で、豊山町出身のビッケブランカさ

もっとみる
アンパンマンの車

アンパンマンの車

私の車には、扉の写真のように、アンパンマンが進行方向に向かって乗っています。

下の娘は、友達を乗せて運転手になる事も、多く、「アンパンマンの車」と言われるそうです。

ちゃんと、アンパンマン号と言わないのが偉いですね。

そして、車がアンパンマンだらけと云う事はありません。
ワイパーのところに、キーホルダーがありますが。
私はクールなのでね。

家の前の道は、散歩する人がたくさん通ります。

もっとみる
総再生回数10万回突破!ありがとう動画。

総再生回数10万回突破!ありがとう動画。

YouTube総再生回数10万回突破記念動画作りました。
気づいた時、先週末には、11万回でした。今もどんどん上がってますが、足し算するのが、面倒くさくて、わかりません。
チャンネル登録者数も、120人越えました。
ありがとうございます。

お絵描きと歌と、アンパンマン とやなせたかし先生と、雑誌「詩とメルヘン」について語ってます。

絵も字も下手くそでお恥ずかしい限りです。漢字も間違ってます。

もっとみる