マガジンのカバー画像

マネジメント&リーダーシップ。

69
マネジメントとは、理性に働きかけて、仕組みやルールを用いて、混乱した組織に秩序と効率をもたらす働きのことです。 リーダーシップとは、心と感情に訴えかけて、集団を一定方向(ビジョン… もっと読む
運営しているクリエイター

#寄り添う

「ごっこあそび」している責任者たち。

「ごっこあそび」している責任者たち。

「オレ、責任者〜
 すごいだろぅ〜〜」

「オレなんて
 チームリーダー
 だもんね〜」

「オレは
 主任になったしね〜」

「私はね、…」

「オレだって、…」

まるで
保育園の
「ごっこあそび」

こんな組織が
あるのでしょうか

あります
あなたのすぐ側に

言葉に出していないだけで
多くの管理者、責任者たちが
「ごっこあそび」に夢中です

部下
メンバー
をほったらかしにして
目もくれ

もっとみる
打算的な人たち。

打算的な人たち。

打算的とは
物事を損得で考え
損得で判断すること

昨今
打算的な人が
増えていると
感じています

残念です

もちろん
合理的に考えることも
大切です

自分のために
も大切です

ナイチンゲールのように
無償で尽くす
そんな姿勢や心も
大切だと思うのですが…

追伸 :
特に、言葉の簡略化や
言葉を端折ることに対して
残念さを感じます
言葉を大切に
相手に対する心遣いを
推進しなければ…

もっとみる
主役が自分だと思っているリーダー。

主役が自分だと思っているリーダー。

自分が一番
自分が目立ち

自分が活躍し
自分が評価される

そう望む者は
リーダーに不適格

なぜなら
リーダーは
メンバーの

顕在能力はもちろん
潜在能力を発揮させ

メンバーを活かし
メンバーを目立たせ
メンバーが活躍し
メンバーを評価する

ことが
リーダーの
仕事ですから

それが
わかっていない
わかっていても出来ない
(自己顕示欲が勝り…)

そんな
愚かで残念な
リーダーばかり

もっとみる
動物レベルのチーム。

動物レベルのチーム。

チンパンジーなど
動物の中でも
知能が高い生きものは
“群れ”を作ります

“群れ”
を作る理由は…
(メリットは…)

・単独の場合よりも
 食糧の獲得率が安定する

・単独の場合よりも
 外敵に襲われる可能性が
 低下する

・赤ちゃんを生んだ
 直後の養育のサポートを
 他個体から受けられる

・自身の遺伝子を
 継ぐ子どもを
 より多く残せる

しかし
群れに属する
チンパンジーは全て

もっとみる
リーダーなら、まず…。

リーダーなら、まず…。

自分のこと!?

メンバーのことは
後回し

なんなら
眼中にない…

そんな
残念なリーダーが
私の周りには
うようよ居ます
(苦笑)

たちの悪いことに
気づいていません

なんで
そんなこと
しないといけないの?

担当者がやることでしょ
(人事やトレーナー職)

リーダーの役割だと
考えていない
人財育成を

「じゃ、リーダーは何するの?」

そう問いたくなります
大半の残念なリーダーたち

もっとみる
お客様より自分ごと。

お客様より自分ごと。

販売実績
目標数値

部下の成績
クレーム数

などなど…

仕事をしていると
様々な数値に
縛られます

もちろん
必要なことであり
大切なことです

ボランティアではなく
仕事ですから

しかし
全てはお客様あって
のことですから

お客様を
大切にしなければ
ならないことは
言うまでもありません


残念なリーダーは

例えば
お客様からのクレームが
入ったら

自分の成績に
響かないか

もっとみる
サイコパス・マネジメント。

サイコパス・マネジメント。

時々、います。
『サイコパス・マネジメント』
してる方。

(マネジメントという
 言葉を使いたくないのですが…)

ーーーーーーーー
※サイコパスとは…

 ・共感性の無い人

 ・人の痛みに対する
  共感性が低い

 ・他人の不幸の上に
  平然と自分の幸せを
  築くことが出来る人

 ・一見魅力的で
  仕事ができそうな感じがする
  話術に長けている
  (この人素敵だなと
   思わ

もっとみる
リーダーは偉いと思っている人。

リーダーは偉いと思っている人。

リーダーになることが
偉くなることだと
考えている人がいます。

リーダーになり
立ち振る舞いが
横柄になったり
発言が上から目線で
偉そうになったり

偉くなるため
偉くなりたいから
リーダーを
目指したり

なんだか
勘違いしている
残念な人が多くいます…

「私のため…」
「俺様のため…」

仕事をしてください
と言わんばかりの言動には
辟易してしまいます

ーーーー

メンバーが存在する

もっとみる
過剰なストレスを与える人。

過剰なストレスを与える人。

ある程度のストレスは
そのストレスを乗り越えることで
自己成長に繋がることから
必要だと考えられています

ただ、
過剰なストレスは

わたしたちの
身体に負担を与え続け
やがて
対抗するエネルギーが尽きて
疲れ過ぎてしまいます

この状態になると
病気にかかりやすく
免疫機能も低下し

うつ病などの
精神疾患になる
場合があります

残念な上司や
先輩の多くは
利己的
つまり自分のことばかり考え

もっとみる
成果至上主義(苦笑)。

成果至上主義(苦笑)。

成果は
もちろん大切です

仕事・ビジネスに
おいては特に…

ただ、成果だけに
囚われてしまうと
(成果至上主義)

大切なモノを
見失います

利己的なリーダーは
短期的な、つまり
目の前の成果に
囚われがちです

そして固執し、
メンバーに
やたらと促します
「成果を出せ」
と…

なぜなら
リーダーの立場として
成果を求められるからです
(このことから言えることは
 このリーダーの言動は

もっとみる
体裁と面子。

体裁と面子。

体裁
…他人に対するみえ
…世間から見られた時の
 自分の状態についての感じ

面子
…対面、面目
※面子を保つ
 =評判を保つこと

面目
…他人に合わせる顔
 対面

残念ですが
今、私が働く環境の
リーダーたちには

体裁を保ち
面子を保つ
ことだけを考え
言動を発する

残念な
方々ばかりです

メンバーかいるから
リーダーであり

リーダーは
メンバーの力を
最大限に
発揮できるよう

もっとみる
自己顕示欲を満たすために…。

自己顕示欲を満たすために…。

自己顕示欲を
満たすために

嘘をついたり

相手を見下す
言動を発したり

誰かを
貶めるような
言動をとる

そんな
残念なリーダー
がいます

あなたは
どう思いますか?

なぜなら
人によっては

それが
正義であり
必要枠だと
主張するからです

私は
自分の欲求を
満たすために

人の心を
なえがしろに
することは

望ましくない
と考えています

私の
価値観なのかも
しれません

もっとみる
自分自分の愚かなリーダー。

自分自分の愚かなリーダー。

威厳を保つために
自分が一番

リーダーは
メンバーよりも
成果を出すべき

だから
部下の面倒を見る時間より
自分の成果を出す時間の方が
優先される

こういう考え方の
リーダー、上司…

自分の心を
守り
満たすことに
必死なのです

「自己顕示欲」
「自己肯定感」
「自己保身感」
を得るために
(苦笑)

でも
人間ですから
誰にもある
感情であり
心の動きだと
思います

人によって異なる

もっとみる