マガジンのカバー画像

生きる、生活系

656
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

毎日続く(!?)note更新23日目 女を虐待するな、統治せよ

毎日続く(!?)note更新23日目 女を虐待するな、統治せよ

 今日は何日か前の白饅頭日誌を読んだ感想を。

 マガジン限定記事「『理解のない彼くん』からの愛」(2022/11/2付け)

 有料記事ということもあるので全文引用は差し控える。中身を要約すると、

メンヘラ寄り女性からのメール。今まで付き合う人が「理解のある彼くん」タイプばかりだった

でも付き合うと長続きしない

最近結婚した。結婚した相手は「理解のある彼くん」タイプじゃなかった。むしろ「女

もっとみる
白饅頭日誌:11月23日「人生の成功の秘訣はなにか?」

白饅頭日誌:11月23日「人生の成功の秘訣はなにか?」

 同じ時代、同じ瞬間に生きている人びとでも、しかし「この世界がどう見えているのか」については、一人ひとり違っている。

なぜ男性は戦うのか

なぜ男性は戦うのか

はじめに

 11月19日は国際男性デーである。国際男性デーとは、男性が女性に対して持つ加害性を自覚し、女性のために何ができるかを考え行動する日である。国際機関が指定する「国際デー」には含まれていない。

 本来国際男性デーは「男性が女性に対して持つ加害性を自覚し、男性が犯した罪を償うためにはどうすればよいか」を考える日であるが、「男性の生きづらさに目を向ける」日であるという解釈もある。国際女性デ

もっとみる
マガジン限定記事「『理解のない彼くん』からの愛」

マガジン限定記事「『理解のない彼くん』からの愛」

 先月末、いつもの調子で「来月のマガジン記事のテーマやネタを募集しています!」と軽い気持ちでツイートしたところ、凄まじいオーラと磁場を纏った手紙が一通、私のメールボックスに届けられていた。

 ――それは、最近になってとある男性と結婚したという「元メンヘラ気質の女性」からの手紙だった。

白饅頭日誌:11月17日「お前がキラキラさせんだよ」

白饅頭日誌:11月17日「お前がキラキラさせんだよ」

 先日リリースした「工学系女子からの手紙(闇)」で掲載した闇の手紙には、驚くほど大きな反響があり、現役で工学部/工学系に在籍する当事者女性たちからも多くの賛否の声があった。

私が作業療法士と電気工事士の仕事をしている理由。

私が作業療法士と電気工事士の仕事をしている理由。

 おはようございます。ちゅんたまです。今回はなぜ私が作業療法士と電気工事士の資格で働いているのかについて書いていきます。

【作業療法士と電気工事士の仕事】

 人が生きていく上で避ける事が難しい部分で「労働によって稼ぐ」が挙げられると思います。私も社会人という「労働者」になって約14年が経過しました。仕事としては作業療法士と電気工事士の仕事をやってきました。資格に頼って生きています。
 就労とし

もっとみる
理学療法士が教える、1日10回スクワットしたくなる思考法

理学療法士が教える、1日10回スクワットしたくなる思考法

こんにちは。
おゆきです。

最近スクワットにハマりつつあります。

スクワットは、
言わずと知れたキングオブエクササイズ!

下半身の筋肉を満遍なく使うからこそ、
キングオブエクササイズと呼ばれる所以です。

トレーニングに励む人であれば、
ほぼ全員が取り組んだことのあるエクササイズです。(多分)

そのエクササイズやフィットネス。
昨今注目を浴びていることは素敵なことではありますが、
ボディメ

もっとみる