マガジンのカバー画像

わたしの冒険

293
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

日記 2024.3.30(土)  ピクニック日和/実家の話/公園で過ごす午後/カラスと男性/久しぶりの買い物

日記 2024.3.30(土) ピクニック日和/実家の話/公園で過ごす午後/カラスと男性/久しぶりの買い物

静かな朝がありがたい。今日も暖かくなりそう。昨日のお風呂上がりからヒートテックを着るのをやめてタンクトップにした。肩が軽い。心も軽い。コットンネルのパジャマが肌にあたって気持ちがいい。うれしい。

朗らかな春の陽気、洗濯をする。シーツ代わりのブランケットも洗うぞ。キッチンクロスも忘れずに投入した。ザワークラウトをもみもみ。今回のザワークラウトはどどんとおっきなキャベツを丸ごと一個分発酵させているか

もっとみる
日記 2024.3.29(金)  布団が恋しい1日/天気に翻弄される/毎日食べたいお味噌汁/冷めた焼き芋

日記 2024.3.29(金) 布団が恋しい1日/天気に翻弄される/毎日食べたいお味噌汁/冷めた焼き芋

朝から激しい風と雨。窓ガラスに雨が当たる音が聞こえる。呼吸が浅い。うつ伏せになって深呼吸。なぜか楽で安心する。気持ちの良い気温。毛布に包まりつづけたい朝。

顔を洗って化粧水。酒かすの甘い香りが美味しい化粧水、毎朝の楽しみだ。乳白色の色も落ち着く。この化粧水ずっと使いたい。お化粧をする前にご飯を炊く。土鍋にお米を移して塩を入れて混ぜる。酒かすも入れて火にかける。この小さな土鍋を買って3年くらい。す

もっとみる
日記 2024.3.28(木)  うさぎを描く/野菜は自立している/ザワークラウト/眠たい

日記 2024.3.28(木) うさぎを描く/野菜は自立している/ザワークラウト/眠たい

6時過ぎ目が覚める。昨日の夜ぬすとこぶを描いた。今までに何度も描こうとしてきたけれどどうもうまく描けたことがなかった。ぬすとこぶは黒混じりの茶色とところどころに白い部分のあるうさぎだった。鼻の周りと鼻の上が白っぽく、いつもふてくされている表情にみえてしまうのがかわいい。先日画像フォルダを見返しているときに見つけた散歩帰りのぬすとこぶを描きたい、久しぶりに思ったのだった。
周りにある柱やレンガ、コン

もっとみる
日記 2024.3.27(水)  家事で整う/労働基準監督署から電話/人との付き合い方/自分を解放する/腸からのお便り/しあわせへの第一歩

日記 2024.3.27(水) 家事で整う/労働基準監督署から電話/人との付き合い方/自分を解放する/腸からのお便り/しあわせへの第一歩

6時ごろ目が覚める。絵を描いてから眠るとすごく気持ちがいい。なんだか分からないけれどお腹の底からどっしりとした力を感じている。すごい。

今日は晴れ。みさこに連絡しておく。仕事のことで話を聞いて欲しかったみたいだ。メッセージでやり取りしながら話を聞いていく。みさこも昨日は気圧の変化で具合が悪かったのだそう。素直に話すと素直な返事が返ってくる。なんだかいいことしかない。なんにも無理がなく気持ちよく会

もっとみる
日記 2025.3.26(火)  もやもや/黄金柑/びしょ濡れになる/自分を助ける

日記 2025.3.26(火) もやもや/黄金柑/びしょ濡れになる/自分を助ける

毛布があたたかすぎて6時前に目が覚める。ちょうど外が明るくなってくる直前で気持ちがいい。布団の中で携帯をみながら片目ずつ起こしていく。上のヒートテックはもうそろそろ着納めかな。少しくらい肌寒くてもヒートテックを脱ぐと肩から力が抜けてすっとする。春が来たことをより感じられて気持ちも軽くなる。

今日はみさこの会社にもう一度お邪魔してみる。お昼ご飯は食べていこう。カレーにはニンニクを使ってしまったので

もっとみる
日記 2024.3.25(月)  生活費リセット/ひと針ずつ縫う/食材の買い出し/カレー/うまくまとめようとしなくていい

日記 2024.3.25(月) 生活費リセット/ひと針ずつ縫う/食材の買い出し/カレー/うまくまとめようとしなくていい

6時前に目が覚めた。布団の中が少々暑い。枕元に散らばるクマたち。ごめん、おはよう。朝から外は雨の音。出窓のロールカーテンをあげて光を入れる。エアコンなしでも起き上がれる気温。7時半に動き出す。

お化粧まで済ませたらいつものようにお湯をたっぷり沸かす。今日は煎茶とクロモジ茶をブレンドしたものを淹れる。煎茶ももうあと一回分で飲み終わる。今度は野草茶と番茶を定番にしてみたい。それからウコン茶も試したい

もっとみる
日記 2024.3.24(日)  休みの日/残金500円ちょっとで過ごす休日/夢の話/核心のようなものに迫る/カレー屋/風を描く

日記 2024.3.24(日) 休みの日/残金500円ちょっとで過ごす休日/夢の話/核心のようなものに迫る/カレー屋/風を描く

1週間に一度のお休み。といっても残金500円ちょっとで過ごすなら今日も図書館で過ごすのがいいだろう。結局いつも通りの1日になりそう。平日も休日もない、そんなふうに毎日を過ごせるようになればそれが1番いい状態のような気がしている。

午前中は家事に徹する。起きてすぐに顔を洗い化粧まで一気に。ここまではめんどくさいと思う前に済ませるのがコツだと思っている。人に会うわけでもないのに化粧をするのはスイッチ

もっとみる
日記 2024.3.23(土)  あと2日/ひじきの煮物/ザワークラウト/図書館で事務作業/富士の絵に赤ちゃんに会えた喜びを重ねる

日記 2024.3.23(土) あと2日/ひじきの煮物/ザワークラウト/図書館で事務作業/富士の絵に赤ちゃんに会えた喜びを重ねる

昨日は眠たくなって21時頃眠る。最近また朝の気温が低く、寒さを感じて起きるようになった。エアコンをつける。
ぐうーっとお腹のなる音。そろそろ起き上がれということか。体の中からの声に素直にしたがう。
起き上がって1番にクマたちにご挨拶をする。「おはよう」。1日のなかで言葉を発するのはおはよう、いただきます、ごちそうさま、おやすみこれだけ、という時もざらにある。

来月の生活費はすでに財布の中に準備し

もっとみる
日記 2024.3.22(金)  手放したい/手を動かす/生理前の頭の中/本が読めない日/里芋のポタージュ/銭湯へ

日記 2024.3.22(金) 手放したい/手を動かす/生理前の頭の中/本が読めない日/里芋のポタージュ/銭湯へ

もこもこと未来への想像を膨らませていたらなのかなかなか眠れなかった。いや、もしかすると夕食後にチャイを飲んだせいかもしれない。今日は7時前に目が覚める。布団から出ている肩が冷える。エアコンをつけてぐぐぐと布団の中にもう一度もぐる。目が覚めてから1時間くらいは布団の中にいたい。
起き上がって顔を洗う。肌の様子はまあまあ良いかもしれない。昨日お風呂前に太白ごま油でしっかりマッサージをして久しぶりに米ぬ

もっとみる
日記 2024.3.21(木)  洗濯物を畳む/ひじきのこと/図書館の休館日/生活費について考える

日記 2024.3.21(木) 洗濯物を畳む/ひじきのこと/図書館の休館日/生活費について考える

じいちゃんの夢を見た。起き上がるとあっという間にどんな夢だったか忘れてしまった。夢の中のじいちゃんは笑って楽しそうになにか写真を見ていたような気がする。退屈の中にとどまり考えていると思わぬご褒美がもらえることがある。朝から嬉しい。

いつもの朝。顔を洗って化粧をする。生理前ということなのかお肌はうん、いまいち。それでもなんとかしようとクリームを塗ってみたりする。たぷたぷにお湯を沸かして梅醤番茶、チ

もっとみる
日記 2024.3.20(水)  退屈について/里芋/天気合わせの日/クリの木/鉄のフライパンを使いこなす

日記 2024.3.20(水) 退屈について/里芋/天気合わせの日/クリの木/鉄のフライパンを使いこなす

6時に起きる。理想的な時間。頭の中がクリアな時間に日記を書いて昨日1日を整理する。最近は朝の時間に布団の中で日記を書くことが増えてきた。

昨日は歯医者に行くことを気にしていたら洗濯を忘れてしまった。今日も天気は良さそうなのでよかったと安心して洗濯機を回す。ついにすすぎ0回の洗濯洗剤を使い切った。新しく買ったものをボトルに補充しておく。こぼした。こぼれた分も無駄にしないよう洗濯するパジャマで拭いて

もっとみる
日記 2024.3.19(火)  定期検診/歯磨きの研究/小豆の香り/土つきの野菜を買う/1日を組み立てる

日記 2024.3.19(火) 定期検診/歯磨きの研究/小豆の香り/土つきの野菜を買う/1日を組み立てる

22時に眠って6時半に起きる。夜中に一度起きてしまったから6時半に目が覚めたのだろうか。8時間きっちり睡眠を取ろうとしている自分がいるのかと思うと健気に思えて愛おしい。

今日は歯医者の定期検診へ。フッ素高濃度配合の歯医者さんで売っているような歯磨き粉をずっと使っていた。それを使うようになってから口腔内の状態も良くなり虫歯もなく過ごせていたけれど、思うところありフッ素を含まないエコストアの歯磨き粉

もっとみる
日記 2024.3.18(月)  日常に戻る/時間に余裕を持つ/安心がまたひとつ/絵のお勉強/ルッコラのサラダ

日記 2024.3.18(月) 日常に戻る/時間に余裕を持つ/安心がまたひとつ/絵のお勉強/ルッコラのサラダ

6時半ごろ目が覚める。日常に戻ってきた。休日しっかり休むことができていると、また日常が恋しくなってくる。週末は頭の中で考えることをほとんどしなかった。無意識のうちにそうしていたのだけれど、おかげでしっかり体も心も頭の中も休むことができたのかもしれない。

今朝も風が強く外はざわざわしている。今日は図書館へ。新たな気持ちでまた思考を始める。整理していく。身支度と家事を一気に進めていく。ぬか床を混ぜた

もっとみる
日記 2024.3.17(日)  3回目の味噌作り/笑う、しゃべる/2連休のような週末/失敗から学ぶ/日常に戻る

日記 2024.3.17(日) 3回目の味噌作り/笑う、しゃべる/2連休のような週末/失敗から学ぶ/日常に戻る

6時ごろ起きる。エアコンをつけてからじゃないと起き上がれないってことがなくなってきた。起き上がってすぐに水に浸しておいた大豆を土鍋に移して火をつける。300g入りの大豆のうち250gを使って味噌を仕込む。残りの50gは別な鍋で茹でて水煮として使おう。朝からコンロがフル稼働で静かに盛り上がる。魚焼きグリルは空いているのでパンを焼いて朝ごはんにする。今日も暖かそう。シーツ代わりに敷いているブランケット

もっとみる