マガジンのカバー画像

わたしの冒険

293
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

日記 2024.1.31(水)  呼吸が浅い/大好きなコーヒータイムを見直す/再び税務署へ/水の味/住まいの条件

日記 2024.1.31(水) 呼吸が浅い/大好きなコーヒータイムを見直す/再び税務署へ/水の味/住まいの条件

7時に目が覚める。呼吸が浅くゆっくり空気を鼻から吸い込みはき出す。呼吸を意識すると落ち着いてきた。

カーテンをあけて麹たちの世話をする。世話をするというとなにか違うな。発酵がよい方向にいくよう刺激するというようなところだろうか。みちゃみちゃとまぜて麹の様子をみる。目ではそんなに変化は分からないけれど、見えないところで少しずつ変化してくれているのだろうと想像するとわくわくする。おいしくなぁれ。

もっとみる
日記 2024.1.30(火) 気持ちのいいことはつづいていく/よく噛んで食べる/図書館で過ごす/サスティナブルな暮らしをナッジする

日記 2024.1.30(火) 気持ちのいいことはつづいていく/よく噛んで食べる/図書館で過ごす/サスティナブルな暮らしをナッジする

いい天気。気持ちがいいことがしたいと意識すると、自然に布団を干そうという気になってくる。マットレスは立てかけて、シーツや布団、ブランケットも全部外へ干した。もう気持ちがいい。

今日は洗濯はしない。朝ごはんに最後の豆餅を2枚焼く。1月の終わりとともにお餅の朝ごはんも終わりだな。今度はしばらく干し芋の朝ごはんになりそうだ。
最後の豆餅に豆腐バターをつけてじっくり味わいながらよく噛む。噛むことに集中す

もっとみる
日記 2024.1.29(月) いいにおい/税務署へ/台所で昼寝/ぬかを入れて足湯/黒を塗り分ける

日記 2024.1.29(月) いいにおい/税務署へ/台所で昼寝/ぬかを入れて足湯/黒を塗り分ける

足があたたかいまま起床。おはよう。クマと麹たちにあいさつする。いい天気だおもいっきり洗濯しよう。この間サーティビオスクで買ったみかんの皮がもったいなくて小さく刻んで干している。今日は外に干して一気にかりかりに乾かして、ぬか床を作る時に入れてみたい。

昨日の夜は『家庭でできる自然療法』を読んでいて夜更かししてしまった。吸収したい気持ちが高まっているのはよいことだから開放してあげる。よく噛んで食べる

もっとみる
日記 2024.1.28(日) 孤独でにぎやかな部屋の中/ぬか漬けの思い出/冷えたカラダを温める

日記 2024.1.28(日) 孤独でにぎやかな部屋の中/ぬか漬けの思い出/冷えたカラダを温める

今日も早くから目が覚める。昨日はいろいろと動きまわったからぱたりと眠ってしまった。傍にはかたまりになったクマたちと仕込み中の麹たち。静かでにぎやかなメンバーがぎゅっと密になっていっしょに眠った。冬に狭い部屋はいいな。ひとつの部屋にぎゅうぎゅうに集まって暖をとっている。

近ごろは昔のことを思い出すよりも新しいことややってみたいことに目が向いている。頭の中が結構にぎやかでふつふつと静かに盛り上がって

もっとみる
日記 2024.1.27(土) 豆腐バター/買い物のその先を想像する帰り道/楽しい冷蔵庫

日記 2024.1.27(土) 豆腐バター/買い物のその先を想像する帰り道/楽しい冷蔵庫

近ごろ7時半に目が覚める。満月の影響なのだろうか、珍しく早起きだ。

いい天気、昨日陽が暮れてから取り込んだ洗濯物は夜露を浴びてしっとり。家の中にひっかけておいたので畳んでいく。掃除もしなくていいし、洗濯物も畳んですっきりした。今日は出かけよう。

朝ごはんにいつもの豆餅。残りはあと4つ。昨日作った豆腐とココナッツオイルのバターを塗って食べてみたらめちゃくちゃ美味しい。はちみつとアガベシロップを入

もっとみる
日記 2024.1.26(金) 実験の日/竹炭で浄水/豆乳ヨーグルト/ケールチップス/台所を中心に

日記 2024.1.26(金) 実験の日/竹炭で浄水/豆乳ヨーグルト/ケールチップス/台所を中心に

昨日買った竹炭をナルゲン1Lのボトルに入れて一晩置いてみた。
蓋を開けるとしゅわしゅわと小さな泡が立ち上る。なんだなんだ。少しばかりの抵抗感をまだ感じつつもこの水でコーヒーを淹れてみることにした。カップに水を注ぎそのまま飲んでみる。大嫌いなカルキの味はしないし無味無臭で軽やか。しばらくこの水を使い続けてみるとしよう。コーヒーの味もなんだかマイルドに感じた。

コーヒーを淹れる前に簡易ドリップバッグ

もっとみる
日記 2024.1.25(木) 古米を美味しく/食品の買い出し/ノンアル晩酌/豆腐と納豆スタンド

日記 2024.1.25(木) 古米を美味しく/食品の買い出し/ノンアル晩酌/豆腐と納豆スタンド

深い深いところで眠っていてぱっと目覚ましの音で目覚めることができた。よく眠れた、すっきりだ。耳までまだあたたかさが残っている。銭湯の疲れは本当に心地よい。

コーヒーを簡単に淹れる。今日はコロンビアブレンドと書かれたものにした。干し芋をぱくり。お母さんも言っていたけれどこのねっとり感が不思議でおいしい。
ご飯を炊く。古米なのでやっぱり普通に炊いても美味しくない。お塩でパサパサ感は随分改善されたけれ

もっとみる
日記 2024.1.24(水) 苦手な早起き/米ぬか化粧水/銭湯へ/新しい絵の準備

日記 2024.1.24(水) 苦手な早起き/米ぬか化粧水/銭湯へ/新しい絵の準備

今朝は寒い。7時半ごろに寒さで目が覚めてエアコンをつける。横になったまま携帯をみる。冬は特に朝がつらい。
元々早起きが苦手なのに仕事や学校で無理やり起きていたのはほんとうにつらかった。朝が来ることを望んでいなかった。そんな思い出があるのでので必要なければ早起きはなるべく避けているのかもしれない。

歯を磨いて顔も洗う。朝ごはんはいつものようにコーヒーと豆餅。コーヒーは実家からたくさん持って帰ってき

もっとみる
日記 2024.1.23(火) 無職の家計簿/サイクリング/ナルゲンの旅/ついてる日

日記 2024.1.23(火) 無職の家計簿/サイクリング/ナルゲンの旅/ついてる日

新しい1日が始まる。さて今日はどうするか。

お給料がなくても毎月25日に簡単な家計簿の整理をしている。昨日大体の集計を出してみた。今月は20日くらい実家で過ごしていたので生活費にかなりの余裕がある。特に食費はいつもの1/3くらいだった。実家にいる間も買い出しには2回くらいしか行かなかったもんな。近所から頂いたもの、実家でできたものや加工しておいたもの、毎週の生協さんで届くもので賄えていた。あるも

もっとみる
日記 2024.1.22(月) 頭痛との付き合い方/干し芋を送る/産直市場にて/紅菜苔という野菜/新しいアイデアはお風呂で浮かぶ

日記 2024.1.22(月) 頭痛との付き合い方/干し芋を送る/産直市場にて/紅菜苔という野菜/新しいアイデアはお風呂で浮かぶ

昨日の頭痛がまだ少し残る。映画を2本観て帰ってきたのが2時前だった。そのままお風呂に入ってささっと髪の毛を乾かして歯を磨き、布団に入った。今朝はきっちり朝寝坊だった。

お昼ご飯は軽めにする。豆餅をひとつ、干し芋、プルーンとりんごを食べた。実家に干し芋と酒かす、煎茶を送らねば。買い物も必要なさそうなので、化粧はしないでニット帽をかぶってマスクをして出ればいいや。顔を洗って着替えだけ済ませる。

もっとみる
日記 2024.1.21(日) なかなかやまない雨/散歩の日曜日/ショートケーキ/初めてのカウリスマキ体験

日記 2024.1.21(日) なかなかやまない雨/散歩の日曜日/ショートケーキ/初めてのカウリスマキ体験

今朝も雨。お昼過ぎにはやむようだけどどうだろう。起き上がり今日は豆餅をひとつとコーヒーにする。豆餅の朝ごはんがすごくしあわせだ。

今日はちゃんと休もう。何にも考えずに休みにしよう。元住人に干し芋をお裾分けする約束になっていたので連絡する。夕方から出かけるのでそれまでは時間があるということなのでお昼ご飯を一緒に食べることにした。
のんびり準備して彼の家へ向かう。到着したら歯を磨いているところだった

もっとみる
日記 2024.1.20(土) 雨の土曜日/ひとりの世界に戻れない/千切りにんじんは包丁で/干し芋大名

日記 2024.1.20(土) 雨の土曜日/ひとりの世界に戻れない/千切りにんじんは包丁で/干し芋大名

雨の気配。しっとりとした朝。
実家から戻ってまだ1週間も経っていないというのが信じられない。なかなかわたしの小さな生活に戻れない。ひとりの世界が中心のわたしが、年末年始はたくさんの人の中にいた。お母さんとはほとんど毎日寝る時までずっと一緒にいたし、ひとりの時間はごくわずかで貴重な日々だった。
そこからぽんっとひとりに戻って5日。まだまだ慣れないひとりの世界。何もない片付いた部屋に落ち着かない。ひと

もっとみる
日記 2024.1.19(金) 夫婦喧嘩仲裁/紅しぐれ大根/よくしゃべるわたし

日記 2024.1.19(金) 夫婦喧嘩仲裁/紅しぐれ大根/よくしゃべるわたし

8時頃には目が覚める。昨日は早めにお布団に入ったからすっきりして目覚めることができた。

お父さんから電話。わたしが片付けたものの場所が分からないのかと思ったら昨日家に帰ってお母さんと早速喧嘩したののこと。話を聞くとめちゃくちゃどうでも良いことだし、問題もないようなことだった。夫婦喧嘩はなんとやらという典型のようなけんからしかった。お父さんも退院してやることが多くていっぱいいっぱいで言い方がキツく

もっとみる
日記 2024.1.18(木) 非常食を試す/ラジオが好き/70パーセントの日

日記 2024.1.18(木) 非常食を試す/ラジオが好き/70パーセントの日

よく寝た。湯たんぽがどこかに転がってしまっている。足で探すと布団の外に追いやられてすっかり冷たくなっていた。今朝は比較的暖かいようだ。

実家から持って帰ってきた豆餅を冷凍しておいた。スライスして真空された餅をそのまま冷凍してしまったのでひとつに固まってしまった。まな板の上に叩きつけて外していく。2枚は残して魚焼きグリルで焼いて食べることにする。美味しい豆餅。しっかりと弾力があってのびが違う。贈り

もっとみる