マガジンのカバー画像

個人的に面白いと思った記事(ジャンル問わず)

5
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ阿良々木暦は羽川と付き合わなかったのか

物語シリーズ最大の謎と言ってもいいだろう問いについて。
阿良々木暦は、春休みに羽川から助けてもらい、その後羽川への恋心を自覚する。
だが、彼は結局その恋心をなかったことにする。決定的になるのが以下の忍野との問答だ。

ここからわかるのは、阿良々木は羽川への恋心をなかったことにするのが、①一番幸せだと感じたということ。②羽川から直接助けを求められていないことを気にしているということだ。この「幸せ」と

もっとみる
道徳アプリの道標

道徳アプリの道標

「今日から、善行を入力するんだ」

夏休みが終わり、帰って来た小学校三年の息子が机に座りタブレットを覗いている。

「善行?何を言っているんだい?」

私は、息子が何を言っているのか全く把握していなかった。

「道徳の授業で始まったんだ。このアプリだよ」

息子は、タブレットに表示される駄洒落にもなりきらないそのアプリ「善行の全工程」を私に見せてきた。

「お父さん。今日行った僕の善い行いをここに

もっとみる
私が「異世界転移モノ」の最高傑作を教えてさしあげます

私が「異世界転移モノ」の最高傑作を教えてさしあげます

・異世界モノのファンタジーで(キリトだ…)

・あちらの世界に行くと強い力を発揮し(キリトだ…)

・素敵な彼女と戦いのさなかに出会ったり(キリトだ…)

・世界の危機を救うために奮闘したり(キリトだ…)

・元の世界に戻っても彼女との絆は深く残り(キリトだ…)

・核爆弾の東京投下の阻止に奮闘する

エイサップ鈴木くんだ!!!!!!!!!!!

 先日から、異世界ものファンタジーの小説界隈が騒が

もっとみる
なぜ田舎者はダサいのか

なぜ田舎者はダサいのか

 なぜ田舎者はダサいのか、という話をします。結論から言うと、田舎のコミュニティではファッションによる意味づけの必要が無いからです。ファッションの意味が田舎では弱いし、その意味の受け取り手もいない。

 さて、その前提として、ファッションとは「意味」である、という説明をします。服は、意味です。現代社会におけるファッションは、暑さ寒さを防ぐという目的よりも、意味としての目的の方が、ずっと大きい。

 

もっとみる
日本語の「うん」は意外に最強の敵?

日本語の「うん」は意外に最強の敵?

こんにちは、日伊通訳マッシ(@massi3112)

日本語を学んでいる外国人は、1回目のレッスンからずっと変わらないことがある。ペラペラ話せるようになっても、日本に暮らして日本人のように動いても、全く通じない会話が必ず出てくる。今日は、その日本語学習者にとっての意外な敵について書こうと思う。

とは言え、会話といってもひらがなの数文字しか出てこない。だけど、源氏物語のように意味深い。日本人なら問

もっとみる