マガジンのカバー画像

お知らせ

68
運営しているクリエイター

#詩人

【日記・お知らせ】引っ越しをすることにしました

【日記・お知らせ】引っ越しをすることにしました

こんにちは。長尾早苗です。

詩壇のみなさま、いつもご献本ありがとうございます!

この度夫と相談を重ねたうえ、今の家から徒歩15分のところに引っ越しをすることにしました。

本日仕事の原稿を2つ書き、内見に行き、スケジュールを固めています。

2月中旬には入居になりそうです。

今日は本当に寒い雨で、明日は雪が降りそうだったので、

急いで多肉植物を避難させてあげました。

わたしが幼少期を過ご

もっとみる
【フリーランス詩人のオンの日】活動っていったい何してるの?

【フリーランス詩人のオンの日】活動っていったい何してるの?

こんにちは。長尾早苗です。

今回は詩人のオンの日をエッセイにしてみました。

わたしは自営業で詩を書いたりエッセイを書いたり

ZINEを作ったりしています。

活動何やってるの?メインは執筆活動だけじゃない

そうなんです。メインは執筆活動だけじゃない。
普通に仕事として執筆をしたりしていますが、その他いろいろやっています。

朗読YouTube

こちらはチャンネル登録していただけると本当に

もっとみる
【お知らせ】私家版エッセイ集『笑顔になるとこから』刊行します!

【お知らせ】私家版エッセイ集『笑顔になるとこから』刊行します!

こんにちは。長尾早苗です。
このたび、詩人としての活動では初めてのエッセイ集『笑顔になるとこから』を刊行します!!

わたしが明らかにしていなかった詩人の生活や暮らし、特に「感覚や記憶」と密接に結びついたエッセイ10編をまとめました。

1つのエッセイについては5ページです。サイズはA6、64ページです。

かわいい表紙イラストを描いてくださったのはnanaco.designさん。
nanacoさ

もっとみる
【エッセイ】永遠に寂しくて、悲しくてやさしいひとは、きっとつよい。

【エッセイ】永遠に寂しくて、悲しくてやさしいひとは、きっとつよい。

こんにちは。長尾早苗です。

なんだかセンチメンタルなタイトルをつけました。元気です!笑
わたしの仕事やプライベートのことで先週色々なことがあったのでお話ししますね。

ぐらぐら期間

揺らぎが出やすい時期ですね~仕方ないです、全ては季節の変わり目のせいです。そこにSNSの問題も入ってきたので余計にややこしいんですが苦笑

それでも、いつもの生活は守っていきたくて、わたしはブレインダンプとして自分

もっとみる
【エッセイ】ざわざわから自分のココロを解き放つ・ポッドキャストを始めました

【エッセイ】ざわざわから自分のココロを解き放つ・ポッドキャストを始めました

こんにちは。長尾早苗です。

いやあ、梅雨時って参りますよね……。
コワーキングスペースのスタッフさんに聞いたところ、湿気や気圧差・気温差が自律神経に影響を及ぼすんだとか。自律神経はメンタルも体も守ってくれる神経経路です。

だからわたしも木曜日あたりは結構気持ちがぐらぐらしていて、家で思い切って除湿をかけて疲れを癒していたら元気になりました。
自分をしっかり守ってあげる仕組みを、自分で作れるとい

もっとみる
【文学フリマ東京36】個人出店レポート!!

【文学フリマ東京36】個人出店レポート!!

こんにちは。長尾早苗です。
文学フリマ東京36の熱が冷めやらぬ今日この頃。個人出店は文学フリマ東京では2回目になります。月曜日はなぜか夜ランをするという謎のテンションでした。元気だなあと自分でも感心してしまいます……。

ブースが決まる前まで

まずそこから!? と驚かれた方もいるかもしれませんが、お品書きと宣伝ツイートの下書きはブース名が決まる前から作っていました。
今回は詩誌ハルハトラムと詩誌

もっとみる
【新刊のお知らせ】ハルハトラム5号出来上がりました!

【新刊のお知らせ】ハルハトラム5号出来上がりました!

こんにちは。長尾早苗です。
なかなか忙しい毎日が続きますが、みなさまお元気でしょうか?

この度、詩誌ハルハトラム5号が出来上がりました!

委託販売を七月堂さんにお願いしています。

わたしは「サイコロの目をふるピクニック」という詩を書きました。
東急田園都市線を使った「サイコロまち歩きラリー」というイベントに着想を得た詩です。

一緒にまわったお二人にも、深く感謝申し上げます。
この旅は秋にあ

もっとみる
【お知らせ】詩誌La Vague、本日発売開始!

【お知らせ】詩誌La Vague、本日発売開始!

こんにちは。長尾早苗です。
ここのところ寒暖差の激しい日が続いていますが、みなさま体にはお気をつけくださいませ!(わたしも友人からの口コミで入浴剤を買いました!あったかくして、みなさま乗り切りましょう~)

さて!
詩の寄稿・詩誌校正などで参加している詩誌La Vague vol.0、本日よりAmazon、honto、しろねこ書店で取り扱い開始しました!!

hontoでは丸善・ジュンク堂の書店で

もっとみる
【エッセイ】七月堂さん、ハロー!お久しぶりです!

【エッセイ】七月堂さん、ハロー!お久しぶりです!

こんにちは。長尾早苗です。

先日、七月堂さんに久しぶりに伺いました!

この日は縁起がいい日で、一粒万倍日と天赦日と春分の日が重なって……。わたしも詩人の峯澤典子さんや松下育男さん、七月堂のスタッフのみなさんに会うことと、サイン本を作りに伺いました。

今の詩人としての活動は同人誌3つ、イベント1つ。
どれも楽しみたいものばかりですが、一人じゃできない仕事なので、これからもがんばろうという勇気を

もっとみる
【お知らせ】Web Shop開設しました!!

【お知らせ】Web Shop開設しました!!

こんにちは。長尾早苗です。

今回はわたしのお仕事についてお知らせ。

Sanae nagao shop、BASEにて開店しております~!!

どんなお店かといいますと、2022年にチャレンジしていた「月刊長尾早苗」というZINE企画がありまして……。
そのZINEを自分で売ってみよう! と思い立ったんです。
いわば、ZINE詩集の書店!
月刊長尾早苗とは、一か月に一回詩集を作って売るという企画だ

もっとみる
【お知らせ】30歳の詩人としての抱負

【お知らせ】30歳の詩人としての抱負

こんにちは。長尾早苗です。
本日をもちまして、30歳になりました! 自分としては節目の年なので、色々ご報告させていただきますね。

29歳に思う大人女子像29歳の幕開け、豪徳寺に七月堂さんのお引越しが終わり、お祝いにお花を持っていった日でした。その日に誕生日を夫に祝ってもらい、中原中也賞の発表があり、とものすごい一日だったので、「それじゃあ29歳はとことんドラマチックに過ごす!」と決めて、新刊「フ

もっとみる
【新刊のお知らせ】ZINE詩集『水脈の呼び声』発売しました!

【新刊のお知らせ】ZINE詩集『水脈の呼び声』発売しました!

こんばんは。長尾早苗です。

月刊長尾早苗として売り出している詩集ZINEシリーズ第二弾、

『水脈の呼び声』完成しました~~!!

わたしはこの年の4月からポエトリーリーディングをしに色々な場所に出かけ、さまざまな体験をしてきました。

千葉・渋谷・上野・Zoomのオープンマイク・スラム……。

そう言った日々の中で、自分と「声」をモチーフにした詩、そしてリーディングしてきた詩を全24編おさめて

もっとみる
【エッセイ】現代詩手帖2022年12月号年鑑 今年度の収穫に掲載されました!!

【エッセイ】現代詩手帖2022年12月号年鑑 今年度の収穫に掲載されました!!

こんばんは、長尾早苗です。
明日から月曜日で、何かと立て込んでいるのですが、年始の新しい合評や新しい活動へ向けて制作中です。

今回のエッセイは「年鑑の今年度の収穫」について。
それと今の近況を書いてみようかなと思います。

年鑑とは?年鑑。それぞれの詩雑誌が出している12月号のことを、一般的に「年鑑」といいます。大手なのは『現代詩手帖』と『詩と思想』。巻末に住所録が載っていたりして、詩人にとって

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月3日〜4月9日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月3日〜4月9日

はじめに4月3日

今日は雨でこもってリーディング練習。リーディングって難しいですね……。
でも、発表する場所があるということはいいことです。
Kuriko先生のオンラインワークショップに参加していました。自分の詩を英訳すること。
書店さんにお取り置きをお願いしました。また書店に行けるぞ!
新作1編。

・石垣りん『レモンとねずみ』童話屋石垣りんさんの作品にはすごく触れる機会が多かったのですが、

もっとみる