マーケティングC第一回
イノベーションとは何か?
最終学歴よりも、最新学習歴の方が大事
日本酒の売り上げは3分の1以下
純米大吟醸は1.5倍
秋元さんがEMC教員と違うところ、
縮むマーケットや、小さな場所、リソースがない領域で結果を出す
ジャイアントキリングが好き
本人が気づいていない強みを見つけて、ターゲットを絞って販売する。
ひらめき=イノベーション
イノベーションは、技術革新ではない。
新結合である(シュンペーター)
-新しい製品、新しい生産方式、新しい販路の開拓、原料あるいは半製品の新しい供給源の獲得、新しい組織の実現
イノベーションとは結びついて生まれる
ハンバーグも、パンも何万、何千年前からあったがハンバーガーは120年前ほどのもの
イノベーションは、結びつき(新結合)
ひらめきは、雑多で圧倒的な情報量のインプットから生まれる
トヨタ生産方式
→コスト管理が圧倒的に優れていた→just in time
三つの無理をなくす、無駄、ムラ、無理をなくす
ワールドビジネスサテライト
両利きの経営
→知の深化と知の探索
主力事業の絶え間ない改善(深化)
新規事業に向けた実験と行動(探索)
ひらめきの源泉は 観察力 が決め手
ただひたすら観察をしている。
ものは見ているようで全く観察していない
来週までに本屋さんにいく
こんなニーズがあるんだというセグメント日本一が本である。
セグメントの切り方が分かる
興味のない所を見に行って、こんなニーズがあるの?!を見つける
30代女性といってもいろんなセグメントがある。
平積みになっている本は売れている→欲しい人がいる→売れているものが分かる→ニーズが分かる
面白いと思った本の雑誌をとってスレットに投げる
まとめ感想
いややっぱ秋元さんの授業面白えな
すげえわテンポがいい
繋がり、知の深化、探索、そしてとにかく学び続けて今何を学んでいるかに着眼すること!大事だ!面白い、初対面の人に今一番勉強していることはなんですか?って聞いてみよう
最後に、
このnoteでは、
『響かせるって素敵』をテーマに、
自由に、自分の色(声、姿、想い)を、響かせる(共感を生む)ことのできる未来を創りたい。
という思いで、
ずぼらさんでも、誰でも、生活の役に立ったり、心の支えになるような発信や、日常の何気ないものを、言葉に紡いでます。
各種SNS👇
是非フォローいいね
よろしくお願いします!
きっとあなたの気づきや、支えになるとお約束します!
あなたと、もっと素敵な未来を歩みたい。
#未来のために、今を生きる そんな、
前向きで、ポジティブで、最高だ!って思える日々を
一緒に生きましょう!( ^ω^ )
#未来の前では誰もが仲間だ
皆さんが、ありたい自分で共感を創れる未来のために、
#自分の色を響かせろ !!
また明日!
#emc #アントレプレナーシップ学部 #武蔵野 #YouTube
#色レポート #日記 #エッセイ #毎日note #スキしてみて #note #毎日更新
#人生 #毎日投稿 #日常 #つぶやき #いま私にできること #ひとりごと #note攻略 #note運用 #はじめましてと #noteの書き方
#大学生 #アントレプレナーシップ #挑戦 #大学生の日常 #ずぼら大学生 #意識高い系 #いきり大学生 #EMC #武蔵野大学 #大学 #個性 #悩み #ADHD #精神 #話し方 #口下手 #失敗 #嫌われる #思考法 #リーダー #幸せ #自信 #メンタル #考え方 #ポジティブ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?