マガジンのカバー画像

moon人気記事

28
よく読んでいただけている記事をまとめました。(いいね60以上の記事、PVが多い記事等)ご覧いただきありがとうございます!
運営しているクリエイター

#ライター

勇気の出る言葉たちを眺めていたら、なんだか歩き出せる気がしたから。

勇気の出る言葉たちを眺めていたら、なんだか歩き出せる気がしたから。

出会った言葉たちに救われた。
そんな経験、あなたにもありますか?

先日、大掃除をしていた時に
私が8年前に書いていたメモが出てきた。

数年越しに見つけたそれは、いわゆる「名言集」
当時響いた言葉たちをまとめたものだったのだろうが、今になってようやく染みてくるものさえあった。

本の出典がわからないため、しっかりと明記できないのが残念ではあるけれど...
それでも、私を突き動かした言葉たちをぜひ

もっとみる
【おすすめ本80冊】神保町本物語。迷えるあなたのための読書案内。【note版】

【おすすめ本80冊】神保町本物語。迷えるあなたのための読書案内。【note版】

「その悩み、本で解決してみませんか」

私はブックコンシェルジュのmoon。
みんなからは、ムーンさんって呼ばれてる。本名以上に知られているこの名前が、私は好き。
月みたいに輝いて、今日も生きていきたい。

トウキョウのど真ん中、神保町。
昔ながらの古書店が立ち並び、世界に誇る本の街。
私はそんな歴史あるこの街で、とあるホテルの支配人を頑張っている。

びっくりするほど小心者な私。

感受性が鋭す

もっとみる
1年を760日にする方法。

1年を760日にする方法。

私は断言する。
1年は、760日にできる。

私たちは努力次第で時間を生み出せる。

それは、単に寝なければいい、とかじゃない。無理をするべき、とかじゃない。

流れていってしまう時間たちをただただ傍観せずに、価値を持たせるということ。

つまり、「目まぐるしい行動量」を武器にして足掻きまくることで、それは可能になるということ。

今日は、2024年をいつもの2倍くらいのスピードで過ごしてみません

もっとみる
超!ココナラ活用法〜令和時代は個性を活かして輝こう!〜

超!ココナラ活用法〜令和時代は個性を活かして輝こう!〜


ココナラは、私にたくさんの夢と希望をくれました。

ココナラに出会わなければ、私がライターになることは絶対になかったと言い切ることができます。

私はココナラの回し者ではありません。PRでもありません。

単純に、私自身がココナラに、もっと早く出会いたかったんです。

お小遣いがなくて、家のものを全部売ったり、日雇いバイトしていた、あの時の私に。
自分に自信がなくて、自己啓発本を読み漁っていた当

もっとみる
Twitterがよくわからないあなたへ。世界一シンプルな書き方の教室【番外編】

Twitterがよくわからないあなたへ。世界一シンプルな書き方の教室【番外編】

はじめに 
まったく収束する気配のない、この事態。
多くの方が、先の見えない将来に対して、漠然とした不安や焦りを感じています。

私だって、その一人です。

「寂しいから友達が欲しい。」「金銭面での余裕が欲しい。」

そんなあなたに、お伝えしたいことがあります。

Twitterを、もっと楽しく使いこなしてみませんか?

私は、Twitterを始めて、素敵な出会いをいくつも経験し、

人生が変わっ

もっとみる
神保町のブックホテルで働くスタッフを募集しています!【本の魅力を、日本中へ。】

神保町のブックホテルで働くスタッフを募集しています!【本の魅力を、日本中へ。】

こちらの募集は終了しております。最新情報や求人は「BOOK HOTEL 神保町」のnoteをご覧ください。

BOOK HOTEL 神保町で働いてくれるスタッフを募集しています!

「好き」を仕事にする。
そんな夢みたいなこと、絶対にないと思っていました。
でも、自分の「好き」を形にしてみたら、
一歩踏み出してみたら、
世界が違って見えました。

私は今、たくさんの偶然と、奇跡の巡り合わせで、

もっとみる
「1ヶ月で実現!ズボラでもKindle出版!」を出版します。

「1ヶ月で実現!ズボラでもKindle出版!」を出版します。

私、本を出します。
3冊目となる書籍のタイトルはズバリ!
「1ヶ月で実現!ズボラでもKindle出版!」

「Kindle出版」に興味があるけれど、面倒くさいことが大嫌いな方、あまり自分に自信がなくて一歩踏み出せない方に向けて、背中をグッと押すような内容に仕上げています。

2023年11月10日(予定)に出版予定です。

まずは、表紙を大公開!!

「好き×得意」を発信して毎月1万円の印税収入を

もっとみる
【読むだけ】ライティング講座「moon塾」始動。【note マガジン】

【読むだけ】ライティング講座「moon塾」始動。【note マガジン】

混沌とした時代だからこそ。読むだけでホッとする、そんな文章を書いてみませんか?

ありがたいことに、私の文章はそんなふうに
・読みやすさ
・読み手の「心」を動かす力
を褒めていただくことが多いです。

これまで無自覚ではあったのですが、
「この忙しない時代に、せめて自分の紡ぐ文章だけは、やさしくやわらかくありたい」と強く意識し続けてきたことが影響しているのかなと思います。

あとは、大学で学んだ心

もっとみる
自分をコンテンツにしてしまう。

自分をコンテンツにしてしまう。

現代は、情報で溢れてる。
溢れすぎてる。

大体のことは、検索したら0.1秒でなんでもヒットする。AIもグングンその勢いを増していて、もはや怖い。

ラクなことが大好きでズボラな私だけれど、それでも「情報の取捨選択」くらいはしたいなと思ってしまう。

少しでも調べたことのある情報がGoogleに学習され、いろんな角度から「サジェスト」される。

私のことをなんでもわかったかのように、
「これもオス

もっとみる
1冊の手帳が人生を変える、はガチです。

1冊の手帳が人生を変える、はガチです。

紙の手帳は、神の手帳だと思うー。

私が初めて、紙の手帳と出会ったのは、中学2年生の頃。

それまでは「手帳を書く」なんて習慣はなかった。

手帳に書くような用事なんてものも、ほとんどなく。
(せいぜい部活の予定とかテストの予定くらい...だけどそんなものは学校指定の生活帳で事足りた。)

15歳の誕生日。弟が、手帳をくれた。
なぜそのチョイスだったのか、いまだによく分からない。

昔から、自分の

もっとみる
再現性バツグン。執筆スピードを2倍にする必殺ライティング術。【Xのプロフ添削特典付き】

再現性バツグン。執筆スピードを2倍にする必殺ライティング術。【Xのプロフ添削特典付き】

この記事はそんなお悩みを抱えた方に寄り添い、今の執筆スピードを2倍にするワザをお伝えします!

「速筆ライター」「爆速ライター」の別名を持つmoonが、普段から実践している、独自の方法をシェアします!

2023.12.01 追記 【購入者特典!!】

こちらのnoteを追加している、マガジン「moon塾」をご購入いただくと…

Xのプロフィール添削を無料プレゼントいたします🎁✨
過去に5000

もっとみる
伝わる文章を書くために「立体感を演出」せよ。

伝わる文章を書くために「立体感を演出」せよ。

「話すことは得意だけど書くことは苦手」というあなたへ。

「話す」際には、ジェスチャーや抑揚、表情など、使えるものが山ほどある。

反して「書く」際に使える武器は少なく、視覚情報だけで伝える必要がある。

今日は、ライターの私が、
「伝わる文章」を書く際に意識していることをまとめてみる。

①「具体例」の提示

話すのが得意な方は、要点をかいつまんで話すことができたり、何かに例えて伝えることができ

もっとみる
文章が幼稚と言われたので本気出してみた。

文章が幼稚と言われたので本気出してみた。

文章の書き方には知性が出る。

ただ、「読んでもらえる文章」「伝わる文章」のために敢えて洗練された雰囲気を醸し出す必要はあるのか?

最近は敢えて難解漢字を避け、分かりやすい比喩表現を用いての表現に勤しんできた。繰り返すが、「敢えて」である。

私の文章は、「分かりやすい」「サクサク読める」と言ってもらえることが多くあるが、それは、そう感じてもらえるよう「心がけているから」であることに他ならない。

もっとみる
今書いた文章に、未来のあなたは救われる。

今書いた文章に、未来のあなたは救われる。

わたしの文章で、あなたの夢を叶えたい。

これは、私がライターになった頃から、ずっとやり遂げたいと思っていることで、
人生をかけて成し遂げたいことのひとつ。

その手段として...

10年以内に、
ベストセラー作家になる!
ことを、本気で夢見ています。

今は全てそのための経験だと思い、毎日を過ごしています。

今回のnoteは、そんな私が夢を叶えるために少しずつ取り組んでいることについて書いて

もっとみる