Nadiaの遺書

遺書がわりに、主に以下について記録していきます。 ●転職活動について(主に運用会社/ア…

Nadiaの遺書

遺書がわりに、主に以下について記録していきます。 ●転職活動について(主に運用会社/アセット・マネジメントの法務・コンプライアンス部門。外資、日系) ●自殺についての考え 思い付きで日記のような形で書いていくので、記事によってボリュームに差があります。

記事一覧

ダイエットレシピ④ 鶏パイタン鍋

ダイエット鍋というか、いつものスープジャーレシピです笑。腹持ち万歳\(^o^)/ 材料(一人前) 鶏もも肉 適当 大和芋 15cm以上 長葱 適当 ロメインレタス 適当 …

Nadiaの遺書
1か月前
1

ぬか床は便利

アボカドが大好きで、ほぼ毎日食べています。半個。 もう半分はラップに包んでも良いんですけれど、私はアボカドのぬか漬け大好きなんです。なので、その日食べなかった分…

Nadiaの遺書
1か月前

米派?麺派?パン派?

ってよくありますけれど、何派が一番多いんでしょうかね? ちなみに私はポチャですが、パンは無くても全然大丈夫です。や、好きなんですよ、パン屋さんに寄るとクロックム…

Nadiaの遺書
1か月前

ダイエット中 お弁当箱のお話

普段使っているお弁当箱のお話。 と言っても、今の職場で大手町エリアの美味しくないつまらないお弁当を買うくらいなら…と思ってお弁当を持って行く習慣がついたので(あ…

Nadiaの遺書
1か月前
2

ダイエットレシピ③ 牛肉汤

牛肉湯(牛肉汤)。汤はタン(tāng)と読むそうですが、牛肉の部分は中国語でどう発音するんだろう…niúròu tāngだそうなんですけれど、発音できないです笑。調べると…

Nadiaの遺書
1か月前
2

ダイエットレシピ② サラダ

これはスープジャーレシピではなくて、よく丼タイプのボウル型のお弁当箱ありますよね?あのタイプのお弁当箱に入れて持って行っています。 私はデリジオーサ795mlのタイプ…

Nadiaの遺書
1か月前
2

自炊派?外食派?

私、外食大好きだったんです。もちろん今でも大好きですし、人のお金で食べる高級寿司、焼肉はalways welcomeです。 が、私結構自炊もするんです。他人様に常時召し上がっ…

Nadiaの遺書
1か月前
1

ダイエットレシピ① きのこ鍋

最初は豚汁を作っていたのですが、少し飽きてきたときにキノコ鍋を試したらとってもおいしくてはまってしまったので、ここにレシピを書いておきます。私はサーモスのスープ…

Nadiaの遺書
1か月前
1

ダイエットレシピ

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしですか。 私はカレンダー通りの勤務なのと、東京住まいですがどこいってもGWは人混みの嵐でうんざりするので、家の掃除とピアノの…

Nadiaの遺書
1か月前
2

【情報希望】複雑性PTSDの治療を東京でできるクリニックや精神科のお勧めを教えてください

こんにちは。 以前に書いた記事でも触れたと思いますが、私は母から幼少期の頃から何時間も殴る蹴る怒鳴られる物を投げつけられる等の行為を受けていました。 この傷は本…

Nadiaの遺書
2か月前
3

一部の記事を下書きに戻しています

こんにちは。 アセマネや転職、エージェントに関する記事を公開していたのですが、ちょっとした騒ぎに巻き込まれておりまして、身バレする可能性が若干ながらあることから…

Nadiaの遺書
2か月前
2

それは表彰モノなのか

※自殺に関する内容が含まれています ※あくまでも個人的な意見です 断崖に向かう客 運転手が自殺防ぐ - Yahoo!ニュース 以前からずっと強い違和感を持っていたのですが…

Nadiaの遺書
3か月前

希死念慮爆発後の心の揺り戻し

※この記事は恋愛に関する愚痴を含みます。お風呂に浸かりながらただだらだらと書くので、後半は有料指定にはしますが購入する価値はないです。 ※後から有料部分に文字を…

1,000
Nadiaの遺書
3か月前
1

閑話休題~退職代行を使ったりした話

国内独立系アセマネを退職した後 実は、前職(国内独立系)を退職する際に某有名外資生保のコンプライアンスに内定していました。そして入社したのですが、実は3日で辞め…

Nadiaの遺書
3か月前
5

アセットマネジメントのコンプライアンス部で働くことについて①はじめに

2023年秋まで、アセットマネジメントで3社働いてきました。運用や営業、運用管理ではなく、コンプライアンスです。 先に書いておきますが、私はもうアセットマネジメ…

Nadiaの遺書
3か月前
3

希死念慮の源④

結婚願望がないことについて書くつもりでしたが、その前に、「死にたい」と「なのに死ねない」は矛盾しない心理なのかもしれないということを少し書きます。 前にも書きま…

Nadiaの遺書
3か月前
4

ダイエットレシピ④ 鶏パイタン鍋

ダイエット鍋というか、いつものスープジャーレシピです笑。腹持ち万歳\(^o^)/

材料(一人前)

鶏もも肉 適当

大和芋 15cm以上

長葱 適当

ロメインレタス 適当

にんにく 2〜3片

しょうが 4cmくらい

ごま油、ナンプラー、日本酒、塩、黒胡椒

炒りごま

辛くしたい場合はラー油とか

作り方

鶏もも肉を一口サイズに切って、塩で味付け(お好きな大きさで大丈夫)

油で皮

もっとみる

ぬか床は便利

アボカドが大好きで、ほぼ毎日食べています。半個。
もう半分はラップに包んでも良いんですけれど、私はアボカドのぬか漬け大好きなんです。なので、その日食べなかった分はぬか床に埋めてしまいます。

昨日も埋めました。
昨日はもう一つ宵越したものがありました。
卵白だけ使って(えび団子のスープを作りました)黄身が余っていたので、めんつゆ・お酒・みりんに一日漬けておきました。

で、今日帰ってきて最初に食べ

もっとみる

米派?麺派?パン派?

ってよくありますけれど、何派が一番多いんでしょうかね?
ちなみに私はポチャですが、パンは無くても全然大丈夫です。や、好きなんですよ、パン屋さんに寄るとクロックムッシュ(特に卵とろっとろのものが好き)からは逃れられないし、パイ生地とか大好きです。ボリューミーなハンバーガーとかも大好きです。でも、もしこの先お米か麺かパンか一つしか選べないってなった時に、「そうか…でも今までたくさん食べたからな、、、」

もっとみる

ダイエット中 お弁当箱のお話

普段使っているお弁当箱のお話。
と言っても、今の職場で大手町エリアの美味しくないつまらないお弁当を買うくらいなら…と思ってお弁当を持って行く習慣がついたので(あとは先輩の誘いを断りたい口実…笑)今までの人生はほとんど外食でした。
あと、ダイエット中ということもあり、ご飯とおかずが揃ったTHEお弁当箱というよりも、スープジャーやサラダボウルがメインです。

THERMOS JBX-500 R レッド

もっとみる

ダイエットレシピ③ 牛肉汤

牛肉湯(牛肉汤)。汤はタン(tāng)と読むそうですが、牛肉の部分は中国語でどう発音するんだろう…niúròu tāngだそうなんですけれど、発音できないです笑。調べると台南の料理らしいのですが、中国のどの方面の料理なのかもよく分かっていないです。
私は和食ももちろん大好きなのですが、中華料理って本当にスパイスと出汁の文化だなぁと思います(完全に素人なので、違ったらごめんなさい)。あと、「医食同源

もっとみる

ダイエットレシピ② サラダ

これはスープジャーレシピではなくて、よく丼タイプのボウル型のお弁当箱ありますよね?あのタイプのお弁当箱に入れて持って行っています。
私はデリジオーサ795mlのタイプを使っています。大容量!別の記事で、使っているお弁当箱の紹介もしたいな。

このサラダのアイディアは、クリスプサラダワークスcrisp salad worksの大好きなヒップスターをもとにしています。今でもクリスピーサラダワークスはし

もっとみる

自炊派?外食派?

私、外食大好きだったんです。もちろん今でも大好きですし、人のお金で食べる高級寿司、焼肉はalways welcomeです。
が、私結構自炊もするんです。他人様に常時召し上がって頂くような見事な料理はできませんが、自分のための料理ならお金をかけて材料を揃えて時間をかけて調理するの、何の苦にもなりません。時々「自炊は自分の味に飽きる」って声がありますけれど、それ、外食でも同じじゃない?という…というよ

もっとみる

ダイエットレシピ① きのこ鍋

最初は豚汁を作っていたのですが、少し飽きてきたときにキノコ鍋を試したらとってもおいしくてはまってしまったので、ここにレシピを書いておきます。私はサーモスのスープジャー500mlを使っています。

材料(片手鍋1人分)

乾燥茶樹茸(ヤナギマツタケ)一掴み

乾燥袋茸一掴み 

生きくらげ 1枚

鶏もも肉か豚肉こまぎれ 掌のサイズくらい

ロメインレタス等の葉物野菜 10cmくらい?

セロリや三

もっとみる

ダイエットレシピ

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしですか。
私はカレンダー通りの勤務なのと、東京住まいですがどこいってもGWは人混みの嵐でうんざりするので、家の掃除とピアノの練習と溜まった録画を片づけます。生理が近くてあまり体調も良くないので…低用量ピルを飲んでいますが、それでも眠気、気分の揺れ、頭痛はひどいです。低用量ピルで軽くなった自覚症状って生理痛くらいなんですよね、私。もしこれでもPMSが軽くなってい

もっとみる

【情報希望】複雑性PTSDの治療を東京でできるクリニックや精神科のお勧めを教えてください

こんにちは。

以前に書いた記事でも触れたと思いますが、私は母から幼少期の頃から何時間も殴る蹴る怒鳴られる物を投げつけられる等の行為を受けていました。
この傷は本当に深くて、今も私を苦しめています。
更に苦しいのは、幼少期の頃には私をほめてくれたこと等なかったのに、大人になってから自分への罪滅ぼしのように私をその場しのぎで褒めたりすることや、私が殴られていたことを知っていたはずの妹は私の苦しみを分

もっとみる

一部の記事を下書きに戻しています

こんにちは。
アセマネや転職、エージェントに関する記事を公開していたのですが、ちょっとした騒ぎに巻き込まれておりまして、身バレする可能性が若干ながらあることから、沈静化するまで下書きに戻しました。
大した話は書いていませんが、アセマネへの転職や、私がなぜアセマネのコンプライアンスを辞めようと思ったのか等、色々と詳しく書いていました。

沈静化したらまた公開します。

それは表彰モノなのか

それは表彰モノなのか

※自殺に関する内容が含まれています
※あくまでも個人的な意見です

断崖に向かう客 運転手が自殺防ぐ - Yahoo!ニュース

以前からずっと強い違和感を持っていたのですが、自殺を寸前で止める人をやたら表彰するの、やめませんか。
少なくとも、それらを「自殺を防いだ」と表現するのはやめてほしい。なぜなら、防いでいないから。説得できていないから。
もちろん無理心中のような他人を巻き込む行為を止めたの

もっとみる

希死念慮爆発後の心の揺り戻し

※この記事は恋愛に関する愚痴を含みます。お風呂に浸かりながらただだらだらと書くので、後半は有料指定にはしますが購入する価値はないです。
※後から有料部分に文字を足すと思いますが、私の記録のためであって本当に購入する価値は一切ないです。

死にたい消えたいの後に、今日は寒い中久しぶりに近所の有名スパ銭に行ってきました。目当てはアカスリと岩盤浴と源泉掛け流し露天風呂。もう何ヶ月も行けていなかった。

もっとみる
閑話休題~退職代行を使ったりした話

閑話休題~退職代行を使ったりした話

国内独立系アセマネを退職した後

実は、前職(国内独立系)を退職する際に某有名外資生保のコンプライアンスに内定していました。そして入社したのですが、実は3日で辞めました。
この話は今まで誰にもしたことがありません。私以外には、この外資生保の案件を紹介してくれたエージェントしか知らない話です。

資本は外資でしたが、中は完全に日系大手でした。それも、古い日系です。日系生保を複数社買収して今に至ってき

もっとみる
アセットマネジメントのコンプライアンス部で働くことについて①はじめに

アセットマネジメントのコンプライアンス部で働くことについて①はじめに

2023年秋まで、アセットマネジメントで3社働いてきました。運用や営業、運用管理ではなく、コンプライアンスです。
先に書いておきますが、私はもうアセットマネジメントのビジネスの将来性や、アセットマネジメントでコンプライアンスとして働くことについての興味を失っているため、もうアセマネには戻らないと思います。それでも給与水準は他の業界に比べると魅力的であり、若い世代へのニーズはこれからも高い(この理由

もっとみる
希死念慮の源④

希死念慮の源④

結婚願望がないことについて書くつもりでしたが、その前に、「死にたい」と「なのに死ねない」は矛盾しない心理なのかもしれないということを少し書きます。

前にも書きましたが、安易な自傷行為は本当にお勧めしません。私にとってはそれが唯一の希望だったのです。
駅に入ってくる電車を見ては飛び込むことを毎日考えていた私が、カッターによる自傷を覚えてからは、電車への飛び込みをあまり夢見なくなりました。
死にたい

もっとみる