教える以外の講師ができる仕事

私は塾講師のバイトをやっているが、
4月になると担当生徒が変わったり、
持ち生徒の学年が上がったりと
様々な面が変化する。

そういった事ばかりでなく、
生徒のモチベーション自体も
変化したことに驚いた。

特に受験を控えた中3生は
目に見えて違う。

私は3人ほど中3生を持っているが、
全員が去年と比べ真面目に取り組んでいる。

私はその変化に嬉しい反面、
逆にやるせなさも感じた。


なぜ彼らは4月になって
やる気が出たのか。

もちろん受験というものを
意識し始めていることに他ならないだろう。

彼らはやらざるを得ない状況になったため
勉強に対してやる気が出たのだ。


私は講師という立場で
主たる業務は教えることである。

だが、きちんと生徒の望む成績や
志望校に行かせたい。

そのためには生徒自身が頑張らなければならない。

いくらこちらが教えても
本人がやらなければ意味がないのだ。

そのため生徒の意識をあげることも
講師の業務内に入ると思う。


しかし受験などの感覚がまだ薄い
中2あたりでは意識をあげることは
生徒によっては難しい。

テスト前などは瞬間的に上がるが、
テストが終わればまた戻ってしまう。

テスト前に持ち合わせていた
モチベーションを維持するのは
非常に難しいのだ。


私の技量がもっと高ければ
早いうちから勉強に精を出させられ、
後々焦る要素を減らすことができる。

あるいはもっと高いレベルの学校も
目指すことが可能な場合もある。

つまり、勉強に対する意識が変われば
のちの苦労を軽減できる。

私としては
中3になる前からやる気を出させたい。

生徒自身にもっと早くやればよかったと
塾にきているのに思わせたくないからだ。

それ自体も本人にとっては良い経験になるため
一概に悪いこととは言えないが。

とは言え私の実力不足であるのは事実。

勉強を教えることもそうだが、
それ以外のことをうまく助言できるように
将来的にはなっておきたい。

そう感じさせる生徒の成長であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?