マガジンのカバー画像

経験から語る系

20
私の経験から語る記事など…
運営しているクリエイター

#アウトプット

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(後編)

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(後編)

本日は昨日に続きセルフコントロールについて書いていきます。

前半でも言いましたが私の経験からの話しなので皆さんに当てはまるのかわかりませんが、知っとくと役立つ知識だと思うので暇なときにでも読んで下さい。

前半はセルフコントロール能力高い人の特長と私が実際にセルフコントロールを高めるために行った事を6個の内3つ書いてます。

こちらが前半です。



それでは後半を書いていきます

もっとみる
セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(前編)

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(前編)

本日はセルフコントロールについて書いていきます。

私の経験からの話しなので鵜呑みにはしないで欲しいですが知っとくと役立つ知識だと思うので暇なときにでも読んで下さい。

なお、長くなりそうなので前後編で書きますね。

セルフコントロール能力とは…
自制で自分の欲望や感情を抑えコントロールする事です。
簡単に言えば我慢する力ですね。

ちなみにセルフコントロール能力高い人の特長がこちら
・無駄に感情

もっとみる
私が集中力を維持するためにしてる事

私が集中力を維持するためにしてる事

本日は私が集中力を維持するためにしてる事を7つ書いていきます。

あくまでも私がしてる事なので皆さんに当てはまるかわかりませんが参考になればと思い書きます。

①集中しづらい苦手なことは「朝」に行う
朝は目覚めと共に、快感や幸福感をもたらす「ドーパミン」が大量に分泌されます。
このおかげで、難易度が高いこと・苦手意識がある物事にもすんなり向き合いやすい状態なのです。
また、ストレス耐性につながるホ

もっとみる
仕事ができない人の特長と改善方法(前編)

仕事ができない人の特長と改善方法(前編)

本日は私が思う仕事ができない人の特長と改善方法を書いていきます。

これはあくまで“私が思う”こんな人はこうしたら良いのでは?と思う事なのでさらっと読み流して下さい。
あと自分がこれが出来なかってこうして出来るようになったなどの実体験もあります。

長くなりそうなので前後編にします。

①スケジュール管理が苦手で、仕事の期限を守れない
スケジュール管理ができないと、仕事が遅れる原因になります。

もっとみる
仕事熱心になりすぎてワーカーホリックになってませんか?

仕事熱心になりすぎてワーカーホリックになってませんか?

本日はワーカーホリックについて書いていきます。
仕事に没頭してる人はぜひ見ていただきたいですね。

私自身がワーカーホリックの経験があり、抜け出し方なども書きます。

ワーカホリックとは

日本語にすると「仕事中毒」で、その名の通り常に仕事をしていないと気がおさまらず、プライベートの時間も脳内が仕事のことでいっぱいな人のことを指します。
周囲からは仕事好きで仕事への情熱や意欲がある人に見えますが、

もっとみる
新しい事などの継続方法を私の経験から語る

新しい事などの継続方法を私の経験から語る

本日は私が何かを続けるときに実際に行ってる事を書いていきます。

新しい事を始めても続かない人は参考にしていただければと思います。

まずは何かを続ける為に一番大事な事を伝えます。

それは“習慣化”です。
何かを続けるためには習慣を意識する事が凄く大事です。

習慣のやり方は以前、if-thenプランニングでも書いてます。

今回はこの記事ともダブる事を書きますが私が実際に行ってる事を書きます。

もっとみる
性格が悪く見えてしまう?使ってはいけない“4D言葉”とは

性格が悪く見えてしまう?使ってはいけない“4D言葉”とは

本日は4D言葉を書いていきます。
4D言葉(ワード)とは…
使ってはいけない代表的な言葉4つの頭文字をとって4D言葉と言います。

その4つの言葉は…

・でも(D)
・だって(D)
・ですが(D)
・だけど(D)
です。

普段からよく耳にする言葉ですが使う場面や使い方を間違えると嫌われたりします。

では一つずつ説明していきます。

まず一つ目は『だって』(言い訳)です。言い訳は、自分を正当化

もっとみる
消費、浪費、投資の意味を知りお金の使い方を考えよう。

消費、浪費、投資の意味を知りお金の使い方を考えよう。

本日は短めにお金について書いていきます。
初めに説明しときますと今回の話しは“お金”だけではなく“時間”にも有効なので“お金”と“時間”に困ってる人はオススメです!

お金の使い方は大きく分けると3つ存在します。
①消費
②浪費
③投資
です。
この3個以外にも貯金(預金)がありますが今回の話しでは貯金は投資に含ませていただきます。

普通の大人なら意味はわかると思いますが軽く説明させていただきま

もっとみる
新しい事を始める時の不安を無くす方法(前編)

新しい事を始める時の不安を無くす方法(前編)

本日は私の経験から、新しい事を始める時にやる事を書いていきます。
長くなるので前後編で分けます。
私が実際に始める時の不安やプロセスを書いていきますが、完全に主観なので「なるほど」位で思ってて下さい。

長くなるので最後まで見れない人にも伝えたい事があります。

失敗を恐れず挑戦して下さい。
失敗などありません。
結果が出なくても、それが駄目だった経験を出来た時点で意味はあると思います。
挑戦する

もっとみる
怒らない人の7つの理由(前編)

怒らない人の7つの理由(前編)

本日は私が思う怒らない人の特徴を7つ書いていきます。
長くなりそうなので2回に分けようかなとおもっています。

1、小さな事を気にせず楽観的
怒らない人は些細な出来事を気にしません。朝の通勤電車が1分2分遅れても「いつもの事」と思う楽観的な考えを持ってます。
毎日楽しい事ばかりではない事や、何も間違いを起こさない機械のように完璧な人間はいないと知っているからです。
だからこそ小さな出来事にいちいち

もっとみる
怒らない人の7つの理由(後編)

怒らない人の7つの理由(後編)

昼に書きました後編です。

まとめてわかりやすいように前編で紹介した4つを箇条書きしてから残りの3つを書きます。

1、小さな事を気にせず楽観的

2、周りに対して過度に期待しない

3、あまりこだわりをもっていない

4、人は人、自分は自分精神

5、好きの反対が無関心である
人間関係でトラブルが起きた時にヒステリックになる人は、どうして自分以外の人に対して怒りを持ちやすいのか、それは「好きの反

もっとみる
人に好感を持たれる為の6つの行動

人に好感を持たれる為の6つの行動

本日は人に好感を持たれる為に私が意識してる6つの行動を書いていきます。
好感の為と書いてますが実際は嫌われない為に近いですね。

①周りに感謝し、大切にする

仕事仲間・友人・家族など、身近な人を大切にするのは好かれやすい人の特徴です。誰かが自分のために動いてくれたら、必ず「ありがとう!」と感謝の言葉を伝え、お返しとして相手が困っているときは全力でサポートします。

②人のよい部分を見つけて褒める

もっとみる
“人称”の使い方でその人がどんな人か解る

“人称”の使い方でその人がどんな人か解る

本日は人称について書きます。
この話は前半は説明ですが後半は主観的な発言が多いので信じ過ぎすさらっと読んで下さい。
私はこの人称の使い方でその人がどんな人か見えてきます。

まずは人称についての説明をします。
人称とは一人称、二人称、三人称があります。

では一つずつ説明していきます。

“一人称”とは
言語表現において会話上の話し手、つまり話している自分自身のことを意味します。

日本語では、「

もっとみる
経験から語る。20代のうちに経験しとくべき事

経験から語る。20代のうちに経験しとくべき事

本日はタイトル通り、私の経験から20代で経験しといた方がいい事を書いていきます。
もちろん主観なのでご了承下さい。

因みに20代と書いてますがまだ経験してない事があれば年齢関係なくこれからの為に早めに経験するべきだと思います。

では一つずつ書きます

①多様性に触れ、世界を拡げる

20代に限らず、私たちが生きる世界は狭いものです。

ただ、若いほど「柔軟な吸収力」という武器があります。
自分

もっとみる