産業保健番頭

【労働衛生コンサルタント事務所で働く産業保健番頭】 産業保健、人事労務界隈でなんでもや…

産業保健番頭

【労働衛生コンサルタント事務所で働く産業保健番頭】 産業保健、人事労務界隈でなんでもやる人。 ひとり言が多い。 日々、産業医の先生方、産業保健職の方々、会社の人事労務部門の皆さまと、働き方などの制度設計や生産性向上のお手伝いをしています。

マガジン

  • 産業保健番頭の独り言~法令や日々のことなど~

    労働衛生コンサルタント事務所で働く産業保健番頭です。 労働衛生界隈のなんでも屋。 主に、産業医の先生方、産業保健職の方々、会社の人事労務部門の皆さまのお手伝いをしています。 業界の日々のあれこれを綴ります。

記事一覧

自転車通勤のこと

自転車通勤、良いこともあるが、危険も多いな。 ドイツでは、自転車通勤による事故が増えているというデータもあるし日本も増えるんではなかろうか。 少なくとも、努力義…

産業保健番頭
2週間前
1

スメハラって難しい

日本、「○○ハラ」多すぎる。 ハラスメントは人権問題だけど、○○ハラを作り出すこと自体、人権を侵害している可能性もあるっていうことを、わかってもらいたいな~と思…

産業保健番頭
1か月前
2

ゴールデンウィークのその後で

体調崩したり、メンタル崩したり、悪い情報は社内を駆け巡るが、ポジティブな情報は出回らない。 ゴールデンウィーク明けには、どうせならポジティブな休暇の情報など出回…

産業保健番頭
1か月前
5

資料作りは時には良いね!

研修用の資料作成中。 働く人も、働き方も日々変わっていくなかで、法令も変わっていく。 法令を正しく理解して、会社に正しく運用してもらうための研修を準備中。 自分の…

産業保健番頭
2か月前
3

SAS健診の健康経営

国土交通省が職業ドライバーにSASスクリーニングを推奨しています。 ①スクリーニング→②結果が悪かったら精密検査→③重症のSASを治療、の流れです。 当社では、 ①精密…

産業保健番頭
2か月前
3

毎月一回以上って言うけれど

”毎月一回まで”、なことが多い。 なんなら、毎月じゃなかったりする。 そりゃ会議は毎月一回でも良いと思うけど、意味がわかって会議に参加している人がなんと少ないこと…

産業保健番頭
2か月前
3

バリウム(〇〇味)飲む!?

バリウムは飲むなよ 絶対飲むなよ わかることは少ないし むしろ悪いことも多いぞ だから 絶対飲むなよ いや、まじで 注1・熱湯コマーシャル的なネタではございません(本…

産業保健番頭
3か月前
3

健康健康とSAS治療

降圧薬を飲んでいるけど、血圧が思うように下がらない。 主治医は大丈夫と言っている。 という、従業員のAさん いやいや、高血圧で高所作業はさせられないよ。 睡眠時無呼…

産業保健番頭
3か月前

部下も上司も、ハラスメントっていうけれど

お互いの信頼関係が乏しい。 そりゃあ、何でも○○ハラになっちゃうよ。 ルールは大切だけど、運用する側にも問題はあるよね。

産業保健番頭
3か月前
3

検査するって、悪いことじゃないよ

「検査結果が悪かったら嫌だから検査しない!」って言う人は、何か思いあたるところがあるんだろな。 でも、その結果が、未来の健康な自分につながるんだから検査は受けた…

産業保健番頭
3か月前
1

退職を引き留めるのは〇〇ハラ!?

日本だと転職が多いこの時期にふと思ったこと。 今までいろいろな立場で、辞めさせるのも引き留めるのも見てきて、辞めさせる時にやっていることは”ほぼパワハラ”なんだ…

産業保健番頭
3か月前
4

リモートワークって、休みじゃないんだぜ

貴社のリモートワークのルールって何ですか? コロナ以降、「体調が悪いから、今日はリモートワークします。」っていうことが、たまにあるんだけど、体調が悪かったら休み…

産業保健番頭
3か月前
2

大切なのは本質だよね

なんのための法律かわかっていないから、法律を守っている風味になっている会社は少なくないなと。 「ちゃんとやってるから罰は受けない!」と自信満々に言われるんだけど…

産業保健番頭
3か月前
3

雪の日の出勤など

警報がでて「電車止めるからね!」と鉄道会社が言っているなら、普通に考えて電車通勤ができなくなることはわかるから、「出社しなくていいよ~。」と会社が言うのはわかる…

産業保健番頭
3か月前
3

煙草のけむり

本人は気になっていない。 周りの人はすごく嫌がっている。(そうじゃない人もいるけど) なんなら、カッコいいとくらい思っている。 身体についたら、なかなか落ちない。 い…

産業保健番頭
4か月前
3

社員は石垣、社員は城!?

多様性って別に今始まったことではないし、会社がどう方向性を示せるかだと思う。 示すだけじゃだめで、実効性もないといけない。 そんなに難しいことじゃないようにも思え…

産業保健番頭
4か月前
5
自転車通勤のこと

自転車通勤のこと

自転車通勤、良いこともあるが、危険も多いな。

ドイツでは、自転車通勤による事故が増えているというデータもあるし日本も増えるんではなかろうか。

少なくとも、努力義務になったヘルメットを着用しなくては。
事故を起こした時に、努力義務に違反していたと、会社の責任が問われる可能性も否定できない。

気を付けるのは、本人もだけど、会社も同様に。

それはそうと、電動キックボード通勤はさらにリスクが大きい

もっとみる
スメハラって難しい

スメハラって難しい

日本、「○○ハラ」多すぎる。
ハラスメントは人権問題だけど、○○ハラを作り出すこと自体、人権を侵害している可能性もあるっていうことを、わかってもらいたいな~と思う。

スメハラなんてどうしたら良いものやら、、、

ゴールデンウィークのその後で

ゴールデンウィークのその後で

体調崩したり、メンタル崩したり、悪い情報は社内を駆け巡るが、ポジティブな情報は出回らない。

ゴールデンウィーク明けには、どうせならポジティブな休暇の情報など出回ってほしいと思う。

資料作りは時には良いね!

研修用の資料作成中。
働く人も、働き方も日々変わっていくなかで、法令も変わっていく。
法令を正しく理解して、会社に正しく運用してもらうための研修を準備中。

自分の知識も含めて、現在地がわかるから、研修の資料作りも時には良いね!

SAS健診の健康経営

SAS健診の健康経営

国土交通省が職業ドライバーにSASスクリーニングを推奨しています。
①スクリーニング→②結果が悪かったら精密検査→③重症のSASを治療、の流れです。

当社では、
①精密検査→②軽症も中等症も重症もSASは治療、のスキームを組んで、この4月から実際に運送会社で運用します。

管理する側も従業員側も、かかる時間は、従来の半分!
人件費を含めて費用も、従来のほぼ半分!
必用な治療を受けられる機会は、2

もっとみる
毎月一回以上って言うけれど

毎月一回以上って言うけれど

”毎月一回まで”、なことが多い。
なんなら、毎月じゃなかったりする。
そりゃ会議は毎月一回でも良いと思うけど、意味がわかって会議に参加している人がなんと少ないことか。

会議なんかは、数だけが多いのが良いことだとは思わないけど、今実施されているその会議の目的を見失わないで欲しいし、準備して参加してもらいたいし、そうさせるのが主催者の責任なんじゃないかと思う。

会議が本質なんじゃなく、何かをなすた

もっとみる
バリウム(〇〇味)飲む!?

バリウム(〇〇味)飲む!?

バリウムは飲むなよ
絶対飲むなよ
わかることは少ないし
むしろ悪いことも多いぞ
だから
絶対飲むなよ
いや、まじで

注1・熱湯コマーシャル的なネタではございません(本当です)
注2・バリウムを飲むかわりに、ABC検査(胃がんリスク層別化検査)をおすすめします
注3・個人の感想です

健康健康とSAS治療

健康健康とSAS治療

降圧薬を飲んでいるけど、血圧が思うように下がらない。
主治医は大丈夫と言っている。
という、従業員のAさん

いやいや、高血圧で高所作業はさせられないよ。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)を疑って検査を勧めたら、案の定SASでした。
検査費用は会社が出してくれたとのこと。
ありがたい。

治療を始める時にも少しハードルはあったようだけど、CPAP治療で血圧も下がりました。
何より、周りから「若くなった

もっとみる

部下も上司も、ハラスメントっていうけれど

お互いの信頼関係が乏しい。
そりゃあ、何でも○○ハラになっちゃうよ。

ルールは大切だけど、運用する側にも問題はあるよね。

検査するって、悪いことじゃないよ

検査するって、悪いことじゃないよ

「検査結果が悪かったら嫌だから検査しない!」って言う人は、何か思いあたるところがあるんだろな。

でも、その結果が、未来の健康な自分につながるんだから検査は受けた方が良いに決まってる。

悪かったら治せば良いし、早くわかった方が治しやすい。悪くなかったら、それこそ儲けもの。

ピンチをチャンスに変える必用はなくて、検査することは単にチャンスでしかないってことを、もっと沢山の人に知ってもらいたいな。

退職を引き留めるのは〇〇ハラ!?

退職を引き留めるのは〇〇ハラ!?

日本だと転職が多いこの時期にふと思ったこと。

今までいろいろな立場で、辞めさせるのも引き留めるのも見てきて、辞めさせる時にやっていることは”ほぼパワハラ”なんだけど、引き留めはどうなんだろうと。

職場のパワーハラスメントの定義は次の通り。「明るい職場応援団(https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/)厚生労働省より」
職場において行われる①優越的な関係を背景とし

もっとみる
リモートワークって、休みじゃないんだぜ

リモートワークって、休みじゃないんだぜ

貴社のリモートワークのルールって何ですか?

コロナ以降、「体調が悪いから、今日はリモートワークします。」っていうことが、たまにあるんだけど、体調が悪かったら休みだよね。

”リモートワーク=リモートで働く”

多様性には効果的だと思うけど、ルールがあるからこそ成り立つ世界だと思う。
型があってこその型破りと同義。

大切なのは本質だよね

大切なのは本質だよね

なんのための法律かわかっていないから、法律を守っている風味になっている会社は少なくないなと。

「ちゃんとやってるから罰は受けない!」と自信満々に言われるんだけど、罰を受けないことが目的じゃないよね。

法律が本来の目的をはたせるよう、番頭業に励もうと思う今日この頃。

雪の日の出勤など

雪の日の出勤など

警報がでて「電車止めるからね!」と鉄道会社が言っているなら、普通に考えて電車通勤ができなくなることはわかるから、「出社しなくていいよ~。」と会社が言うのはわかる。

鉄道会社が何も周知していないのに、「A社とC社は出社を自由にしていたのに、当社は出社させた。帰れなくなったらどうするんだ!」と言うのは間違っている。

会社毎に就業規則が決まっていて、社内ルールも違うんだから、会社の対応も当然違うのに

もっとみる
煙草のけむり

煙草のけむり

本人は気になっていない。
周りの人はすごく嫌がっている。(そうじゃない人もいるけど)
なんなら、カッコいいとくらい思っている。
身体についたら、なかなか落ちない。
いつもの仲間といつもの場所で。

煙草とハラスメントは、似てるような気もするな~

社員は石垣、社員は城!?

社員は石垣、社員は城!?

多様性って別に今始まったことではないし、会社がどう方向性を示せるかだと思う。
示すだけじゃだめで、実効性もないといけない。
そんなに難しいことじゃないようにも思えるんだけど、デフォルトで反対派とかでてきて、こんがらがってしまうことも多い。
こんがらがりを乗り越えられるかどうかは、経営者(と側近)の能力なのかな~

そんなこんなで、"会社は城だな"と思っていたら、昨日見た夢では、都内に恐ろしく沢山の

もっとみる