見出し画像

本能寺の変1582 その一因 一、武田効果 小115 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

その一因 一、武田効果 小115 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次 
→【シリーズ】信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 
その一因 目次 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済
*加筆修正 

その一因 一、武田効果 第115話

 【参照】その一因 一、武田効果
 【参照】信長の甲斐侵攻 5潮目の変化
     ◎第115話 ◎小115   ◎P115  通し  第115話

 同、三月十七日。
 信長は、天竜川に沿って伊那谷を北上した。 
◎第115話『信長公記』
 
飯田 → 飯島。

 信長は、松井友閑へ戦勝を伝えた (①~⑪) 。 
 ①穴山梅雪は、内通していた。       ◎第115話「武家事紀」
 ②勝頼の首。               ◎第115話「武家事紀」
 ③典厩信豊の首。             ◎第115話「武家事紀」
 ④仁科信盛の首。             ◎第115話「武家事紀」
 ⑤歴々の者ども。             ◎第115話「武家事紀」
 ⑥土岐頼芸他。              ◎第115話「武家事紀」

 ⑦我ながら驚き入る計りに候。       ◎第115話「武家事紀」
 信長は、瞬く間に、四ヶ国を手に入れた。
 これには、自身も、驚いている。  

  此の如く、卅日・四十日際(きわ)に、一偏に属するの事、
  我ながら驚き入る計りに候、
          
(「武家事紀」「織田信長文書の研究」①~⑦/)

 信長は、己の勢威を再認識した。
 すなわち、織田の武威・威光。
 「これ程までとは」、・・・・・。
 圧倒的な強さ。
 「戦わずして勝つ」
 勝頼の首。
 「あの武田」でさえ、・・・・・。
 最早、この国(日本)に、信長に、対抗し得る勢力は存在しない。

 ならば、「次」・・・・・。
 「天下布武」は、目前にあった。 

 光秀も、驚いた。
 光秀は、洞察力に優れている。
 「これまでとは、違う」
 そう、感じた。

 ならば、・・・・・。
 「早まる」
 中国出陣は、近い。

 ここで、潮目が変わった。
 流れは、東から、西へ。

 初めは、静かに、緩やかに。
 だが、それは、次第に、加速して・・・・・。
 やがて、激流となる。
 
 光秀は、これに翻弄されることになる。

 信長は、鋭い感覚の持ち主だった。
 「機を見るに敏」
 この変化を見逃さず。 
 「武田効果」
 いよいよ、頭脳が冴えわたる。
 「時節到来」
 その時が来た。
 そう、思った。

 光秀の心の内には、大きな不安が湧き上がった。

 一、土佐の事。

  「それまでに」、間に合うだろうか。 

  光秀は、石谷頼辰(よりとき)を土佐に派していた。
  長宗我部元親との最終交渉。      
  何としても、聞き容れてもらわねばならなかった。

 一、中国の事。

  安芸の毛利。

  光秀は、武田の滅びゆく姿をその目で見ている。
  毛利に、それを、重ね合わせた。 
  これとて、武田に同じ。
  さ程、時間はかかるまい。
  二の舞となるだろう。
  信長と同じ目線である。

 ならば、その先は、・・・・・。
 信長の「さらなる夢」。

 信長は、大いに満足していた。
 すべてが、順調。
 予定通り。
 そう、確信していた。

 なれど、戦国の世。
 「一寸先は、闇」
 「好事、魔、多し」
 何が起きるかわからぬ時代だった。



 ⇒ 次へつづく

NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?