見出し画像

本能寺の変1582 重要 ◎第69話 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

重要 ◎第69話 

11光秀の年齢 2光秀・勝家・一益 1/3 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 通し ◎目次 テーマ別 まとめ ◎目次 
その一因 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済 
 69 ◎ 70 ◎ 71 ◎ 
*以下は、重要ヶ所◎のみ抜粋したものです。 
*加筆修正 

◎光秀は、現役の戦国武将。

 光秀は、第一線に立つ指揮官である。
 大軍勢を率いた。
 長期の遠征。
 激戦の日々。
 包囲・攻撃・追撃・掃討等々。
 野陣・長陣、風雨・降雪の日もあっただろう。
 食糧事情・衛生問題等々。
 正に、体力勝負。
 戦い以外で、死ぬ者たちも、多くいたものと思う。
 過酷な任務だった。

 天正四年1576、石山本願寺との戦い。
 光秀自身、陣中で、大病を発症した。
 暫し、死の淵を彷徨。
 辛うじて、蘇生した。
 その様なことも、あった。

◎光秀の遠征戦。

 以下、主な遠征を簡略に示す。
  
  天正三年1575 八月~九月  越前一揆殲滅戦。
  同        九月     丹波・丹後攻略作戦、始まる。        
  天正四年1576 四月~五月  石山本願寺を攻める。
  天正五年1577 二月~三月  紀伊雑賀攻め。
  同        八月     松永久秀、謀叛。   
  同        九月~十月  信貴山城を攻める。
  天正六年1578 五月~六月  秀吉支援のため播磨へ出兵。     
  同        十月     荒木村重、謀叛。
  天正七年1579 十月     丹波・丹後攻略、成る。
  同        十一月    有岡城、開城。

◎光秀の甲斐遠征。

 天正十年1582、三月~四月。

 ルートは、次の通りである。

   近江→美濃→信濃→甲斐→駿河→遠江→三河→尾張→美濃→近江

 安土を起点として、総延長は、平面で、ザックリと計算して、
 約700㎞。
 これでも、相当、長い距離である。
   
 しかし、実際は、そのほとんどが、険難な山中の道。
 山あり、谷あり、峠あり、曲がりくねった道。
 アップダウンの激しい道だったであろう。
 越すに越されぬ大河もあった。
 天候の問題等々。
 厳しい行軍だったものと思う。

 これを立体的かつ詳細に計算すれば、1000㎞近くになるのでは
 なかろうか。

 昔の人は、健脚だった。
 しかし、若者ならばいざ知らず。
 果たして、老人に、この様なことが可能なのだろうか。
 難しいと思う。
 如何、だろうか。

◎光秀は、高齢であるがまだ老人ではない。

 遠征は、過酷な軍旅。
 肉体的負担が大きい。
 光秀にとっても、それは同じ。
 甲斐遠征のように、長期間となれば、なおさらである。

 光秀には、それが出来た。
 ということは、高齢であるがまだ老人ではない。

◎しかし、着実に、それに近づいていた。

 おそらく、これまでにない、疲労を感じていたのではないか。

◎中国攻めは、既定の作戦だった。

 信長は、毛利の出方を待っていた。
 信長は、来秋を予定していた。
 光秀は、そのつもりでいた。

 これらについては、後述する。

◎光秀には、気力・体力・行動力があった。

 中国攻めは、光秀が、これまでに経験したことのない、
 大規模な長期大遠征となる。
 「天下布武」の総仕上げ。
 織田家の総力を結集した戦いであった。

 老人には、相応しからぬ役目。
 出来ぬことである。

 光秀には、それを遂行し得る、気力・体力・行動力があった。
 その様な年頃だった。
 
 ならば、「老人」とは、・・・・・。 



 ⇒ 次へつづく

NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?