OL 大学生

28才から通信制大学に入学したOL 大学に入る前は自分がネットで色々と検索して情報をも…

OL 大学生

28才から通信制大学に入学したOL 大学に入る前は自分がネットで色々と検索して情報をもらったので、今度は情報を提供します

マガジン

  • キレイライン矯正の記録

    キレイライン矯正の記録です

記事一覧

固定された記事

通信でITと経営が学べる北海道情報大学の話

北海道情報大学の通信学部に現役で在籍する社会人OLが北海道情報大学を紹介します 私自身28歳で入学し、正社員で働きながら今も在籍しています 通信制大学の情報を探して…

OL 大学生
3年前
27

キレイライン矯正 2クール目突入

ご無沙汰しております。 先日キレイライン矯正の2つ目のマウスピースをもらいました! 今までの時系列は以下です。 9/30に初回カウンセリングへ行き、その場で1つ注文(…

OL 大学生
2年前
3

キレイライン矯正 1クール目 1週間経過で思ったことあれこれ。ルーティン等

キレイライン矯正を始めて1週間経ちました ルーティンも固まってきたのでルーティンや思ったことなど書いていきます まず痛みですが、 もうほぼないです\(^_^)/ 最初…

OL 大学生
2年前
1

キレイライン矯正0日目~2日目

0日目付けて帰ってきた日を0日目としています。 受取りの予約が17:30でしたので、病院を出たのが18:30頃でした。 19:00頃帰宅し、晩御飯を食べるまでにさっそく外しました…

OL 大学生
2年前

キレイライン矯正②1つ目のマウスピース受取に行ってきました

先日キレイライン矯正のカウンセリングへ行った記事を投稿しましたが、あれから約1か月。。。 1つ目のマウスピースを受け取ってきましたー\( 'ω')/ ↓前の投稿はこち…

OL 大学生
2年前
1

キレイライン矯正のカウンセリングに行ってきました(料金表掲載あり)

こんにちは。OL大学生です。 先日キレイライン矯正のカウンセリングに行ってきました。 事前にネットで見ても個人のブログのようなものは中々見つからなかったので個人の口…

OL 大学生
2年前
2

北海道情報大学の奨学金制度

ほかの記事で書いていますが、北海道情報大学の通信学部の授業料は安いです!でもさらに誰でもチャンスのある奨学金制度がありますので、ご紹介します 奨学金制度成績が優…

OL 大学生
2年前
2

オンライン英会話と対面の英会話の両方通った私がおススメする英会話アプリ「LingoChamp」

私は過去に、ビズメイツとベルリッツに通ったことがあります。 今は全部やめてLingoChampという英語学習アプリだけを使用しています。 オンライン英会話と対面英会話の感想…

OL 大学生
3年前
25

システムエンジニアは誰でもはなれない

最近システムエンジニアになろう!みたいな記事や広告をよく見かけるのですが、少し疑問に思うところがあります。。。 私はなってみたけどやめた人間です。もともとそんな…

OL 大学生
3年前
22

社会人で大学に入学した感想

こんにちは。28歳で北海道情報大学に入学したOL大学生です。 この記事では社会人で大学に入学しての感想を書いていきたいと思います 大学に入った理由大学に入った理由は…

OL 大学生
3年前
18

通信制大学の授業ってどんな感じ?

こんにちは。28才から北海道情報大学の通信学部に在籍しているOL大学生です。この記事では北海道情報大学の授業はどのようなものなのか紹介していきます。 履修スタイル履…

OL 大学生
3年前
8

社会人大学生の単位の取り方

こんにちは。北海道情報大学の通信学部に在籍する、OL大学生です 社会人で毎日平日は仕事あるのに、単位を取っていけるのか不安。。。という方は結構多いと思います この記…

OL 大学生
3年前
13

私が社会人で通信制大学に入学した理由

初めまして。北海道情報大学の通信学部に通っているOL大学生です。 私は28歳から北海道情報大学の通信学部に入学しました。 私も大学に入学する前、近くに同じような人は…

OL 大学生
3年前
26
通信でITと経営が学べる北海道情報大学の話

通信でITと経営が学べる北海道情報大学の話

北海道情報大学の通信学部に現役で在籍する社会人OLが北海道情報大学を紹介します
私自身28歳で入学し、正社員で働きながら今も在籍しています
通信制大学の情報を探しているとき、インターネットの情報が大変役に立ちました
でもIT系の通信制大学ってあまりないんです
有名なITの通信制大学は学費たかーーー!って悩んでいたときに、とあるブログを読んで「北海道情報大学」の存在を知り、入学しました。
今度は恩返

もっとみる
キレイライン矯正 2クール目突入

キレイライン矯正 2クール目突入

ご無沙汰しております。
先日キレイライン矯正の2つ目のマウスピースをもらいました!

今までの時系列は以下です。
9/30に初回カウンセリングへ行き、その場で1つ注文(25,300円)
11/7に1回目のマウスピース受取
11/28に2回目のマウスピースを注文(44,000円)
12/22に2回目のマウスピース受取←いまここ

1回目の歯型と、2回目の歯型を比べるのを楽しみにしていました!
こちら

もっとみる
キレイライン矯正 1クール目 1週間経過で思ったことあれこれ。ルーティン等

キレイライン矯正 1クール目 1週間経過で思ったことあれこれ。ルーティン等

キレイライン矯正を始めて1週間経ちました
ルーティンも固まってきたのでルーティンや思ったことなど書いていきます

まず痛みですが、
もうほぼないです\(^_^)/

最初の2日はほんとにつらかったんですが
つらかったことを忘れるくらい
今は付けていても外してもなんともありません

上の歯はほんとに違和感も0で
下の歯はちょっと歯を動かしている感じはするかなってくらいです

ソフト→ハードへの移行は

もっとみる

キレイライン矯正0日目~2日目

0日目付けて帰ってきた日を0日目としています。
受取りの予約が17:30でしたので、病院を出たのが18:30頃でした。
19:00頃帰宅し、晩御飯を食べるまでにさっそく外しました

取るのにやはり苦労しましたが
痛みはありませんでした

しかし。。。

21時ごろお風呂に入りました。
私はいつもお風呂で夜の歯磨きを行っていたため
晩御飯後の歯磨きは軽くだけしてマウスピースをつけなおしていましたので

もっとみる
キレイライン矯正②1つ目のマウスピース受取に行ってきました

キレイライン矯正②1つ目のマウスピース受取に行ってきました

先日キレイライン矯正のカウンセリングへ行った記事を投稿しましたが、あれから約1か月。。。

1つ目のマウスピースを受け取ってきましたー\( 'ω')/

↓前の投稿はこちら

どーん

おしゃれな紙袋に入れて一式渡してくれました

流れとしてはまず予約時間5分前に到着すると結構人が待っている。。。
こ、これは待たされそう。。。('_')
案の定30分ほど待って案内されました
みんな呼ばれる度に「お

もっとみる
キレイライン矯正のカウンセリングに行ってきました(料金表掲載あり)

キレイライン矯正のカウンセリングに行ってきました(料金表掲載あり)

こんにちは。OL大学生です。
先日キレイライン矯正のカウンセリングに行ってきました。
事前にネットで見ても個人のブログのようなものは中々見つからなかったので個人の口コミを探している人がいるのではと思い、記事にすることにしました

キレイラインにいってみようと思った経緯私は自分で言うのもなんですが、もともと歯並びはかなり良く、虫歯も一本もなく歯についてはかなり優良だと思っていました(笑)
しかし、2

もっとみる
北海道情報大学の奨学金制度

北海道情報大学の奨学金制度

ほかの記事で書いていますが、北海道情報大学の通信学部の授業料は安いです!でもさらに誰でもチャンスのある奨学金制度がありますので、ご紹介します

奨学金制度成績が優秀だと給付型の奨学金がもらえます
半期ごとに対象者が決定され、もらえる金額は半期の授業料の1/2なので30,000円ほどですが、無いより良い!ということで、狙っています!
少しずつ条件が変わるようですが、今のところの条件は以下です

1.

もっとみる
オンライン英会話と対面の英会話の両方通った私がおススメする英会話アプリ「LingoChamp」

オンライン英会話と対面の英会話の両方通った私がおススメする英会話アプリ「LingoChamp」

私は過去に、ビズメイツとベルリッツに通ったことがあります。
今は全部やめてLingoChampという英語学習アプリだけを使用しています。
オンライン英会話と対面英会話の感想と、LingoChampのレポを書いていきたいと思います。

自己紹介私の英語力は至って普通の平均値よりちょっと上くらいのレベルです。
留学経験はありませんが、いとこがオーストラリア人とのハーフで、小さいころからたまに遊んでいた

もっとみる
システムエンジニアは誰でもはなれない

システムエンジニアは誰でもはなれない

最近システムエンジニアになろう!みたいな記事や広告をよく見かけるのですが、少し疑問に思うところがあります。。。
私はなってみたけどやめた人間です。もともとそんなにPCに興味がない、一般人がSEになるとどうなるのかを書いてみたいと思います。

しょぼいプログラマーは余っている現実昨今の「君もプログラマーになれる!」「未経験でもエンジニアに!」みたいな広告のせいなのか、にわかプログラマーがすごく増えて

もっとみる
社会人で大学に入学した感想

社会人で大学に入学した感想

こんにちは。28歳で北海道情報大学に入学したOL大学生です。
この記事では社会人で大学に入学しての感想を書いていきたいと思います

大学に入った理由大学に入った理由は以下記事に書いてます

もともと勉強は好きなので、社会人になってからも簿記の資格や基本情報技術者の資格取得をはじめ、継続的に勉強はしていました

それでも大学に入学してよかったなと思うところを書いていきたいと思います

良かったこと①

もっとみる

通信制大学の授業ってどんな感じ?

こんにちは。28才から北海道情報大学の通信学部に在籍しているOL大学生です。この記事では北海道情報大学の授業はどのようなものなのか紹介していきます。

履修スタイル履修スタイルは3つあります
印刷授業、スクーリング、インターネットメディア授業
1つ1つメリット、デメリットをお伝えします

印刷授業これがスタンダードな履修形態です
印刷授業も2種類あって、試験が会場で行われるものと、試験はインターネ

もっとみる
社会人大学生の単位の取り方

社会人大学生の単位の取り方

こんにちは。北海道情報大学の通信学部に在籍する、OL大学生です
社会人で毎日平日は仕事あるのに、単位を取っていけるのか不安。。。という方は結構多いと思います
この記事では正社員として働いている私の履修スタイルを書いていこうと思います

卒業までに必要な単位数は?そもそもです。まず4年の予定を立てましょうということで、まずは計画を立てます
卒業に必要な単位は124単位です
そのうち30単位を面接授業

もっとみる
私が社会人で通信制大学に入学した理由

私が社会人で通信制大学に入学した理由

初めまして。北海道情報大学の通信学部に通っているOL大学生です。
私は28歳から北海道情報大学の通信学部に入学しました。
私も大学に入学する前、近くに同じような人は中々いませんので、インターネットで社会人で大学へ行っている人の情報を収集していました。
とても助かりましたので、今度は自分も情報を提供しようと思い立ち、noteを始めました。
今回は私がなぜ通信制大学に入学しようと思ったのか。
そこを書

もっとみる