マガジンのカバー画像

お勉強中のこと

25
運営しているクリエイター

記事一覧

【疲れを最小化】自宅の仕事環境が整ったので、紹介させてください

【疲れを最小化】自宅の仕事環境が整ったので、紹介させてください

「疲れを最小化する」
これが、私の仕事環境のコンセプトです。

「おしゃれに」「シンプルに」「便利に」を求めている方は、お役に立てないかもしれません。

一方で、

会議が多くてもリラックスできる

デスクワーク多めでも足腰を心地よく

作業ぶっ続けでも手周りが疲れない

子育てでガチガチの首肩をこれ以上痛めない

そんな仕事環境をお求めの方には、ちょっとばかし役に立てるかもしれません。

デスク

もっとみる
コンテンツ作りは「取材」が9割

コンテンツ作りは「取材」が9割

取材がつまらないと、原稿もつまらなくなるたまに「取材がつまらなくても、書くときに面白くできるだろう」と思っている人がいますが、それは難しいことです。

つまらない取材であれば、それなりのコンテンツにしかならない。

残酷な言い方ですが、面白くない文章ができあがったらそれは話の内容自体が面白くなかったということ。よって、取材する側がやるべきことは面白い話が出てくるまで粘って取材を続けることです。

もっとみる
SNSと連携して記事を多くのひとに知ってもらおう

SNSと連携して記事を多くのひとに知ってもらおう

noteに一生懸命つづった記事を、できたら多くのひとに読んでもらいたい。そう思うひとも多くいらっしゃいますよね。より広くあなたの記事を届けるために、noteといっしょにSNSを活用することはとても効果的です。

あなた自身がSNSで告知すれば、あなたのSNSアカウントをフォローしているひとがnoteを読んでくれるかもしれませんし、そのフォロワーが記事をおもしろいと思ってくれたら、周りにおすすめして

もっとみる
タイトルのつけ方を意識しよう

タイトルのつけ方を意識しよう

そもそも、なぜタイトルにこだわることが大切なのでしょうか。

それは、読み手に記事を届けるためには、タイトルと見出し画像だけで、興味を持ってもらう必要があるからです。

noteを訪れる人のほとんどは、SNSやWebの検索画面からやってきています。SNSのタイムラインやWebの検索結果画面には、わずかな情報しか掲載されません。記事を読んでほしい人に届けるには、そのわずかな要素で、「読んでみたい」と

もっとみる
ウェブ検索で自分のnoteを見つけてもらいやすくするコツ

ウェブ検索で自分のnoteを見つけてもらいやすくするコツ

noteで発信するとき、みなさんは何を意識していますか?

note運営チームはクリエイターのみなさんの記事をできるだけ多く見てもらえるようさまざまな対策をとっています。そのひとつとしてSEO(検索エンジン最適化)対策を強化した結果、ウェブでの検索結果にnoteの記事が表示されみなさんのページにたどり着いた数が大きく増えています。

運営側での対策以外にも、ウェブ検索でnoteの記事を見つけてもら

もっとみる
フォロワーを増やしたいならプロフィールに「この3つ」を入れてみよう

フォロワーを増やしたいならプロフィールに「この3つ」を入れてみよう

Twitterで「プロフィールのコンサルやります!」って言ったら予想以上に反響があって、みんなプロフィールに困ってるんだなあと思いました。自分のことって自分ではわかんないもんですよね。ぼくもそうです。

別にぼくのノウハウが正解ではないと思いますが、いちおう10年くらい編集者やってきて「こういうふうにするとフォローされるプロフィールになるよ」ってのが見えてきたので、今日はそれを書きます。

結論か

もっとみる
100記事調べてわかった、良い回答をひきだす「社員インタビュー」の共通点

100記事調べてわかった、良い回答をひきだす「社員インタビュー」の共通点

こんにちは。グローバル・ブレイン(GB)で情報発信を担当している岡本です。

独立系ベンチャーキャピタル「グローバル・ブレイン」の公式noteでは、スタートアップで働くビジネスパーソン向けに幅広いナレッジを発信しています。

今回は、採用活動の定番コンテンツ「社員インタビュー」のナレッジをお届けします。

人気記事100件の共通点を調べてみました「応募につながるような社員インタビューにしたい」と思

もっとみる
THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【上級編】

THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【上級編】

「コーチングに関する本、どれを読んだらいいかわからない!」、そんな声にお応えしようと始まった「#おすすめコーチング本」シリーズ。

3回目となる今回は、コーチング上級者(コーチングの定義そのものを問い直したい探求心の強い層)向けの書籍を10冊紹介します。哲学、宗教、考え方など、ありようを問いなおすきっかけとなるものを中心に、THE COACH 講師陣が選書しています。すぐに実践することは難しい内容

もっとみる
THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【中級編】

THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【中級編】

「コーチングに関する本、どれを読んだらいいかわからない!」、そんな声にお応えしようと始まった「#おすすめコーチング本」シリーズ。

2回目となる今回は、コーチング中級者(コーチングを超えて更なる学びを広げる層)向けの書籍を10冊紹介します。コーチングやセラピーなどの周辺理論を体系立てて手法ベースに落としてあるもの、もしくは理論を入門書レベルに噛み砕いてある書籍を、THE COACH 講師陣が選定し

もっとみる
THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【初級編】

THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【初級編】

「コーチング」という言葉の認知度が高まってきた近年、コーチングに関する書籍が数多く出版され、誰もが手軽にコーチングについての学びを得られるようになってきました。

その一方で、「たくさん種類があってどの本を参考にすればわからない!」「今のわたしのレベルにあった本はどれ?」という声を聞くことも。

そこで今回はTHE COACH講師陣が、コーチングの学びを始めたい・深めたいと考えている人におすすめの

もっとみる
音声ファイルを簡単に文字起こし&要約!WhisperとChatGPTで実現する方法

音声ファイルを簡単に文字起こし&要約!WhisperとChatGPTで実現する方法

音声ファイルの文字起こしとその要約を、Whisperという文字起こしのライブラリとChatGPTを用いて実現する方法を説明します。
すごく簡単に音声ファイルを要約できるのでとても便利です。

この内容はYoutube動画で説明しており、この記事はその書き起こしです。

1. Whisperでの文字起こしの方法使うだけならとても簡単です。次のコードを実行するだけで、音声ファイルが文字になります。

もっとみる
採用に困っている会社がビズリーチやウォンテッドリーを始める前にやるべきこと

採用に困っている会社がビズリーチやウォンテッドリーを始める前にやるべきこと

僕は4年前から経営者の隣で「編集者」をやっています。

経営者の言語化や情報発信のお手伝いをしているわけですが、お声がけいただくきっかけとして最近多いのが「採用に困ってる」というものです。

「そもそもの応募者が少ない」
「知名度が低くて見つけてもらえない」
「応募はあってもミスマッチが多く、離職者も多い」

などなど……。

もちろん、ビズリーチやウォンテッドリーなどの採用エージェントには登録し

もっとみる
コーチングはいいぞ、という話(&クライアント募集のお知らせ)

コーチングはいいぞ、という話(&クライアント募集のお知らせ)

いつもお世話になっております。
まこりーぬ(@makosaito214)でございます。

このタイトルにピンときてくださった方はきっと……

「コーチング、興味あるぞ」

という気持ちでポチッとしてくださったのではないでしょうか。

今回はそんなみなさまへ、「コーチングはいいぞ」「ちなみに、私もコーチとしてクライアントを募集しております」ということをお伝えしたく、noteを書いています。

前半は

もっとみる
初めてコーチングを受けるときに知っておきたい5つのこと

初めてコーチングを受けるときに知っておきたい5つのこと

THE COACHではこれまで、オンラインでコーチングを学べるTHE COACH ICPやイベントの開催など、コーチングについてのさまざまな学びの場を設けてきました。ご参加くださった皆さまの中には「コーチングがどんなものなのか、なんとなくわかってきたよ」という方もいらっしゃるかと思います。

一方で、自身がコーチングを”受ける”となるとどうでしょう。どうやってコーチを選べばいいの?どんな気持ちで臨

もっとみる