マガジンのカバー画像

【不定期コラム】仕事/働き方

18
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

ライターで生きていくなら『不労所得』を増やすべし

ライターで生きていくなら『不労所得』を増やすべし

ライターという職業は、分別するなら『労働型収入』です。これは、働けば働くだけ収入になるけれど、働かなければ収入にならないというものですね。
そもそもライター業は、軌道に乗るまで結構過酷です。低単価の仕事を月に何百本と書いて、それでやっと十数万とか。徹夜で仕事するなんてこともザラにあります。
これを一般企業で考えれば、完全ブラックですし、時給換算すれば300円とかもよくあることです。

それも、高単

もっとみる
カスタマー・ハラスメント対処法─病院スタッフができること─

カスタマー・ハラスメント対処法─病院スタッフができること─

2019年1月25日、日本テレビ『スッキリ』で特集されたカスタマーハラスメント(略して、カスハラ)。ご覧になっていた方もいらっしゃるかと思います。

カスタマーハラスメントとは──
企業などの事業者や従業員に対しておこなわれる、客の立場を利用した悪質なクレームや迷惑行為のこと。

年々、カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)が増加し(というよりも表面化し)、企業や店舗などの事業者側も対応に困るこ

もっとみる
「成功とは何か」あなたは自分の言葉で具体的に語れるか?

「成功とは何か」あなたは自分の言葉で具体的に語れるか?

SNSを含めて、私たちが生きている世界には、『成功』という言葉があちこちに転がっている。
だが、そもそも『成功』とは何だろうか?

1 物事を目的どおりに成し遂げること。「失敗は成功の母」「新規事業が成功をおさめる」「実験に成功する」
2 物事をうまく成し遂げて、社会的地位や名声などを得ること。「写真家として成功する」

引用:コトバンク『成功』

『成功』と一言でいっても、いろいろなものを指す。

もっとみる
スピード時代だからこその『ギグエコノミー』という生き方

スピード時代だからこその『ギグエコノミー』という生き方

あなたは、『ギグエコノミー』という生き方を知っていますか?
今さらながら私は、これをForbes(フォーブス)というビジネス誌のメルマガで初めて知りました。

『ギグエコノミー』とは単発や短期の仕事(ギグ)を基盤とした働き方──つまり、生き方です。

今は、何に対してもスピード感があるほうが好まれやすく、ビジネスにおいても『迅速』な対応や行動が求められる時代です。また、フリーランスなどのように、自

もっとみる