マガジンのカバー画像

【日記・料理・エッセイ】

139
日々の生活の中で、詩や小説とは違うなってものをこちらに。自炊料理が主になります。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

独り言。

 やりたいことも無く、いや、あると言えば膨大にあるのだが、その為のエネルギーが余りにも不足しているので、独白の場所として、友人の取組から思い付きでここを選びました。
 現状、職場を離れて四ヶ月を超えました。医師より「適応障害」という診断を受けたのが始まりで、そこから医者を移ると、「その症状は鬱病だ。」と言われ、己を見つめ直す時間だけが積み重なり、通院を重ねるたびに、「本来、鬱病患者は朝気力が起こら

もっとみる

我何故在?

 つい数分前、親父の代理の手伝いをし、祖母の家でカレーを御馳走になり帰宅した。
 この時間になってしまった理由は幾つかあるが、一番は仕事が予定を大幅に超えた時間になってしまったことである。
 何故超えたかというと、順序の急遽変更や積荷が予定外に増えてしまい一撃で積み切れない量になってしまった等あるが、何より自分の効率の悪さだと痛感している。
 二名で現場入りしたため、室内で積荷を解体したり運び出し

もっとみる
道程

道程

 忙しい一日だった。間違えて一時間早起きし、一本SSを書き、家中のゴミを集め、台所を掃除し、床をクイックルワイパーで拭き、泊まっていた友人とゴミ捨てを兼ねて朝の散歩・筋トレを行い、十一時に出発して市内の野暮用を終わらせ、買い物し、友人を一旦家まで送り、それから友人を役所まで連れて行ってバイクの手続きを済ませ、そのバイクがある父の職場まで送り届けて解散し、母の帰宅時間まで母の家の近くにある漫画喫茶で

もっとみる
復帰に向けて

復帰に向けて

 二時前に役所である手続きを済ませ、職場へ行って復帰に向けての話し合いをした。
 どうやら会議があったらしく、最初にボスと話をし、その後に前々職場で非常にお世話になった上司や、前職場で色々教えて頂いた先輩達と話を重ねた。一時間近く押して、準ボス(と言えばよいのだろうか…)と話をして、復帰に向けて本格的に話が進み始めた。六月二十四日に何かが吹っ切れてから、現在俺は何でもできそうな気分である。もっとも

もっとみる
徒然

徒然

 現在、十六時十九分。
 今日は七時頃に起床し、何をするでもなく数十分過ごし、八時頃から行動開始。昨日までの疲れか、身体が少々気怠かったが、まず米を一合炊いた。
 その後、家中のゴミを集め、ゴミ捨ても兼ねて散歩へ。今日は目的地があった。郵便局である。Wi-Fiの手続きを間違えたために二重契約となってしまい、無料で解約できたものの、機器の返送は実費となったため、勉強代として払い、送り返した。その時に

もっとみる
どようび。

どようび。

 昨日、思いっきり泣いてから心がすっかり晴れているような感覚です。昨晩、友人が三人来て我が家で夕食を食べました。私は五目炊き込みご飯と焼き豆腐を作り、後輩の一人は茄子と鶏肉とキノコを炒めたものを作ってくれました。自信作と言うだけあって鬼ウマでした。ご飯が進むこと進むこと。
 だだ、やはり胃袋は変わってしまったようで、今日はいまいち食欲が湧きません。それは昨日食べ過ぎたせいで、心身の不調ではないでし

もっとみる
「正しい姿で生きましょう」

「正しい姿で生きましょう」

 さっき、三日遅れで病院に行ってきた。元々、途中で買い物をして帰ろうと思っていたが、今のこの感情を残したいがあまり帰宅して記事を書いている。
 昨晩、ドス黒い感情を殴り書きし、不安を抱いて眠りに就いたが、何とかいつも通り目覚め、少し遅い時間に散歩に出た。狂気の友人Mに珍しく変顔の自撮りを送り付けてやったら、偶然にも近所の後輩(同級生感覚)と会い、煙草数本を吸って語り合い、背中に湿布を貼ってもらうこ

もっとみる
ここ数日の出来事

ここ数日の出来事

 ここ最近、いい意味で予定が詰まりまくって書く時間が取れなかった。とてもいい意味で。
 ここをよく見に来てくれた人は、既視感のある表題の写真となるだろう。6月16日、親愛ある友人のSとSS(ニックネーム)とYちゃん(※のニックネーム・男)が前夜祭的な感じで祝ってくれたのはこの間書いたね。
 6月17日、Sを送り届けた後、家族で焼肉へ行き、当日滅茶苦茶祝ってもらった。焼肉の後は母たちがよく行くカラオ

もっとみる
歳をとりました。

歳をとりました。

 今日、ひとつ歳を重ねました。
 とても嬉しいことに、友人たちがお祝いをしてくれました。不器用ながらもサプライズを仕掛けてくれた親愛なる友人たちに、心よりの感謝を。
 前夜祭のように麻婆豆腐を作って振る舞い、ケーキを食べ、泊まりに来たSと日付が変わったと同時に乾杯して飲み、語り、麻雀を嗜みました。
 誕生日といえど、やることは特に変わりませんね。起きて、ゴミを捨て、そのまま散歩をしました。強いて言

もっとみる
おばあちゃん家

おばあちゃん家

親父の知人のKさんの現場は結局キャンセルになってしまったが、折角という事で親父の母(myばあちゃん)の家に泊めて貰った。
あれこれ細かいところまで気を回してくれて、母から言わせれば「甘い」と言うかも知れないけれど、俺から見ると、やっぱり凄く孫想いのおばぁちゃんだなぁ、と嬉しくなる。

昨日、自己肯定感の話をしたら、めっちゃ褒めまくってくれたと同時に、「なんでそんな事言うのよ〜」と少し残

もっとみる
散歩までのひとときに

散歩までのひとときに

 朝六時に目が覚めたが、少し頭がぼーっとしていたので、可愛くて大きなぬいぐるみを抱き締め、六時半のアラームで動き始めた。
 表題の写真は、七時頃に撮ったものだ。ここからはおそらく伝わらないが、川面に雨の落ちる跡が数秒ごとに見えた。そこで、散歩の時間をずらし、語りたいことを書いてみよう、と思った。

 語りたいことはたくさんあるのだが、その中で、休養をとることになってから知り合い、お世話になっている

もっとみる
Increase your sense of self-affirmation

Increase your sense of self-affirmation

 さっき、親愛なる後輩(感覚としては同級生)に会ってかなり気分が良い方向に向いたもんで、先述の記事とは全く異なる書き方で挑戦してみようと思う。もっとも、この気分を少しでも長引かせようとしているだけかもしれないが。

 まず、この表題の写真を見てどう思っただろうか?まずは率直な感想を脳内に残して、この記事を最後まで読んで貰えると嬉しい。

 さて、今回のタイトル「Increase your sens

もっとみる